goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ハム工房ジロー

2011-07-10 20:43:14 | 湘南グルメ

少し前になりますが、地元で有名な手造りハムの「ハム工房ジロー」さんへ行ってきました。

1925年創業以来一貫して保存料・増量材・化学調味料を使わず、ドイツ伝統製法を守り続けているお店です。

京都の「イノダコーヒー」さんのサンドイッチのハムはこの「ハム工房ジロー」さんのものなんです、すごいですよね~

お店の方におすすめを聞いてみると色々と試食をさせていただきました。

百貨店などの催事にもよく出店されていてHPをチェックして「合言葉」をいうと何かいただけるようですよ今週13日からは大井町阪急さんに出店されます。

出来立てほやほやで試食してとても美味しかった「ミュンヘナーヴルスト」とボンレスハムを購入しました。

「ミュンヘナーヴルスト」

Cimg2713

ボイルした後、ナイフで切れ目をいれて皮を剥がしていただきます。

Cimg2716

「ボンレスハム」

Cimg2720

他にもベーコンやロースハムなどどれも美味しそうだったのでまた今度行ってみようと思います。

【ハム工房ジロー】

茅ヶ崎市高田5-2-26

0467-54-8604


丹沢あんぱん

2011-05-19 22:23:24 | 湘南グルメ

「丹沢あんぱん」は以前、東名高速下り中井PAで出会って以来のファンです。

先日の金沢帰省の帰り道、「丹沢あんぱん」の工場直売所を偶然発見

吸い寄せられるようにお店へ

店内には丹沢あんぱんだけでなく、普通のパン屋さんのように焼き立てのパンがたくさん並んでいます

ほとんどのパンの横には試食が置いてあり味が確認できるのがとてもうれしいです

賞味期限が近いものはお得パックもありました。

「丹沢あんぱん」は栗、ゆず、白あん、こしあん、紫芋、つぶあんの6種類。このほか夏みかん、かぼちゃなど季節の味もあって選ぶのが迷ってしまいます。

Cimg2600

袋から出した写真を撮り忘れてしまったのですが、左はレーズンパン、右はメープルパンです。

メープルはやわらかくて香りがとてもよく程よい甘さで美味しかったです。

Cimg2601

この直売所に行く前に実は先月、横浜高島屋で「神奈川・横浜グルメ」の催事があり初出店の「丹沢あんぱん」を買ったばかりでした。

その時の写真はこちら。

Cimg2523

Cimg2525

こちらはクリームパン。

Cimg2524

どのパンも美味しかったので、また是非買いに行ってみたいと思っています。

【オギノパン】

http://www.ogino-pan.com/anpan.html

神奈川県相模原市緑区長竹2841

TEL:042-780-8121
FAX:042-780-8122

9:30-18:30

無休




アンミラーレ フィレンツェ 再訪

2011-02-07 21:57:42 | 湘南グルメ

先日、以前にも記事に書いた「アンミラーレフィレンツェ」でお友達のお誕生会をしました

仲良し4人組ですがそのうちの3人が1月生まれ(私だけ8月・・)

Cimg2150

この日はとても寒い日で、この冬一番の寒さではと思われる日でしたが、お店に行くと私たちの席以外はほぼ埋まっている状態。相変わらずの人気です

PranzoAをオーダー(1,980円)

************************************************************************

自家製フォカッチャ

サンダニエーレ産プロシュートとグイッシーニ

前菜6種盛り合わせ

鎌倉野菜のミネストローネ 又は 旬野菜のポタージュ 

自家製手打ちパスタを含む4種のパスタより1つ

************************************************************

自家製フォカッチャ (モチモチでおいしいです)

Cimg2154

サンダニエーレ産プロシュートとグイッシーニ

Cimg2151

前菜6種盛り合わせ

Cimg2153

鎌倉野菜のミネストローネ

Cimg2157   

ジャガイモのポタージュ

Cimg2156

あさりと菜の花のパスタ あさりがたっぷりで美味しかったです。

Cimg2159

黒毛和牛のボロネーゼ

Cimg2158

お誕生日ということでお店からデザートのプレートをプレゼントしていただきました

Cimg2160

伊予柑のタルトと苺のアイス(?)、クレームブリュレ、どれも美味しくて大満足

いつもながら店員さんの対応がやわらかく丁寧で感動しました おかげさまで楽しいお誕生会になりました。

【アンミラーレ フィレンツェ AMMIRARE FIRENZE】

http://www.ammirare.com/index.html

鎌倉市由比ヶ浜2-9-62 フォーラム1F

0467-22-8685


タベルナ・ロンディーノ

2011-02-05 22:53:05 | 湘南グルメ

鎌倉の「稲村ケ崎」近く、134号線沿いに一際目立つ黄色い一軒家レストランの「タベルナ・ロンディーノ」はあります。

今まで何度となくお店の前を通っていましたし、美味しiという噂は聞いていましたが一度も入ったことがありませんでした。

先日、お友達が雑誌で見た「海の見えるレストラン」の中にあったこのお店に行ってみたいということで初めて行ってみよう!ということになりました。

6名だったので念のために予約のお電話をすると予約可能な2階席はすでに満席。開店時間までに入店すれば1階席にはほぼ座れるとのことだったので集合時間は11:30に決定。

当日、開店20分前にお店に到着。134号線の目の前に3台分の駐車場がありますが、駐車するにはいったん車を寄せて車が来なくなった時に急いで駐車しないといけないのでちょっと難しいです。。

さもなければ稲村ケ崎駐車場と提携しているのでそちらに止めることもできます。(お店からは徒歩3分程度離れています)

開店時間前にはすでに何組ものお客さんがいらしていました。

1階席には私たちのほかに3組、外のテラス席にも1組。

厨房はガラス張りでオシャレな雰囲気です。常連のお客さんが楽しそうにスタッフとの会話を楽しんでました。居心地のいいお店です。

この日の予報は曇りでしたが、いいお天気になり海がキラキラと光っていて綺麗でした。

Cimg2127

お料理はアラカルトの他にランチコースがあります。1890円のランチコースをオーダーしました。

前菜の盛り合わせ

Cimg2125

ピザ(ツナ)

Cimg2128

やわらかく軽い生地で何枚でも食べられそうでした。

6名だったのでピザ2皿、パスタ(ボンゴレ2皿、トマトソース系1皿を頼みましたが写真を撮るのを忘れました。)

デザートと飲み物がつきます。

Cimg2129

最高のロケーションで美味しいお料理が食べられて幸せなひとときでした。

今度はアラカルトメニューを頼んでみたいと思います。

【タベルナ ロンディーノ】

http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14000582/

神奈川県鎌倉市稲村ガ崎2-6-11

0467-25-4355

11:30~22:00(ランチ営業、日曜営業)


LONCAFE

2011-02-02 22:19:13 | 湘南グルメ

江の島のサムエルコッキング苑内にある「LONCAFE」さんへフレンチトーストを食べに行ってきました。晴天の土曜日だったため江の島の駐車場では10分ほどの渋滞、お店では20分ほどの待ち時間でした。

「LONCAFE」さんはサムエルコッキング苑内にあるため別途入園料が200円かかります。それでもお客さんはひっきりなしに入ってきていました。

Cimg2136

お店の前に広がるお庭の先には湘南の海が広がる抜群のロケーション。景色を眺めていれば待ち時間もあっという間でした。

Cimg2138

Cimg2133

お店はオープンテラスでとても開放的です。店内席もありますが、扉が全開なので外にいるのも同然です。テーブルごとにストーブがあります。

Cimg2134

さてお目当てのフレンチトーストはプレーンのほかに数種類、ドリンクとのセットもあります。

プレーン(セット1,100円)

Cimg2140

バニラアイスとチョコレートソースでシンプルながら飽きがこない美味しさです。
仕上げにかけるシナモンが絶品です。

アップルパイ(セット1,160円)

Cimg2142

青森リンゴをシナモン・ナツメグ・赤ワインと共にオーブンで焼き上げたものにアイスと生クリームを添えてあります。

バナナキャラメル(セット1,160円)

Cimg2141

バナナとアイス、キャラメル。ちょうどいい甘さで美味しかったです。バナナ好きの私はこちらをオーダーしました。

セットのドリンクはコーヒー、ハーブティー、紅茶から選べます。

この日の紅茶はトロピカルティー。とてもいい香りですっきりした味でした。

Cimg2137

席に座ってフレンチトーストが出てきたらもう景色を見るのを完全に忘れてしまいました。。

サムエルコッキング苑では2月5日~14日の夜5時~8時までの間、バレンタインイルミネーションのイベントが開催されるそうです。http://www.enoden.co.jp/light_house/1101_valent.html

また行ってみたい気もしてきました・・

【LON CAFE】

http://loncafe.jp/index.html

神奈川県藤沢市江の島2-3-28 サムエルコッキング苑内

0466-28-3636

11:00-日没まで