goo blog サービス終了のお知らせ 

☆☆Day After Tomorrow☆☆

ノルウェージャフォレストキャットの琥珀と小豆との日常や趣味など

コロナ

2024年09月24日 | 日常
妻の体調が悪いとの事で病院へ行ったところコロナに感染してました。

祝日という事もあり救急発熱外来へ。
病院は空いていましたがそれでも3時間くらいかかったかな。
脱水症状があるとの事で点滴を打ってもらったようです。

祝日明けの今日(9/24)は鼻詰まりが酷いと訴えております。

私もずっと咳が続いていたけど、今度は喉が痛くなってきた。
気管が狭くなるような違和感があります。
熱は今のところないのでコロナではないと思うけど。

昨日の夜、エアコンなしで窓を開けて寝れるくらい気温が下がっていたので
寝たら、朝は更に気温が下がったうえにブランケットは掛かっていなく4時くらいに寒くて起きた。
それもあってか喉が痛いのかもしれない。


コロナが分かり寝込んだのもあり、長年放置していたリビングのエアコン掃除をすることに。
一度はエアコン掃除業者にお願いしようと予約までしたがyoutubeで調べたら自分でもできるというので掃除してみた。
中性洗剤で奥まで洗う事はしなくフィルターの掃除など埃を取るのがメイン。


フィルター・・・・埃でやばかった。

外に持って行きブラシでゴシゴシ。
粉塵が風に乗って飛んでいきました。

フィルターと外装など綺麗にしたので気分が良いです。
とりあえず1階のエアコンだけ行ったので週末は寝室のエアコン掃除をします。
どうも自動掃除機能付きだと色々と面倒見たい。
業者で掃除してもらうにしても機能ありなしで料金が2倍ちかく高い。


んー、しかし喉が痛いな。

コーティング完了・・・クルマ受け取り

2024年04月15日 | 日常

今日は午後仕事をさぼってコーティング屋へ。

 

バスを2本乗り継いでコーティング屋に到着。

メンテナンスについてなどの説明を受けてクルマを受け取りました。

 

ツヤツヤになったZR-V。

窓ガラスもコーティングしてもらったので汚れがついても雨が降ればボディー同様にきれいになります♬

 

CR-Zに比べて毛色が違うクルマなので色んな機能がいっぱい。
とりあえずクルマで音楽を聴くためにスマホとクルマを接続して音楽を再生してみましたがBossのスピーカーなのもあり音が良いし走行時の音が全然しないので音楽が聴きやすい。

またこのクルマ、ハンドルがやたらと切れる。

コーナーでハンドルを切るとグイっと曲がります。

ただスポーツSUVではないので足が柔らかくボヨンボヨンします。

もうちょっと足がカチッとしていると良さそうなんだけど、あまり固くするとスパルタすぎるかな。

 

 

我が家の駐車場にも何とか駐車できました。

あとは暗いときに駐車がうまく出来るかです。

 


24年度スタート

2024年04月01日 | 日常

今日から24年度がスタート。

 

新しく編成された部署でスタートですがやることは変わらず。

部署名も変更されたので早速、新しい部署名が入った名刺を発注しました。

今回は50枚。

 

席替えも実施したのだけど目の前が室長の席というのがなんとも。。。

大型PCモニターを置いているので視線は遮っているけど気になる。。

本来は部署長が座るんじゃないかというところに私が座っています💦

 

で仕事はと言うと昨年度から問題を引きずっての新年度ですが気持ちよくGW(連休)を迎えられるように問題を明日解決する予定。

新年度はスピード感を持って仕事をこなしていこうと。

あと中堅社員をもっと使って行こうと。
自分より勤続年数が長いので放置しても大丈夫だろう思ったら、2年目の社員より仕事が出来ない状態になってしまっている。

 

あとクルマの支払いなどもあるので残業を増やそうかと。



風が強し

2024年02月26日 | 日常

今日も風が強い日で花粉症のため目が痒い💦

琥珀さんとあずきは朝からタワーのてっぺんを取り合い。

マスクをして買い物に行ったのに、帰って来た後に鹿の毛皮を作るために除肉をするときはマスクレス。

 

 

あ~、目が痒い。

除肉中も風がびゅ~びゅ~に吹いていて花粉がいっぱい飛んでいたでしょう。

 

 

鹿皮はだいたいの除肉が終わり再度塩漬けにして保管。

また後日出して除肉した後、ミョウバンに漬け込んで防腐処理。

 

 

除肉で出たお肉を明日は罠周辺に蒔いて誘引餌にします。

あと、猫たちの口に合わなかったご飯で賞味期限が切れたものも一緒に。

魚の匂いがするので誘引効果はありそう、、、、かなぁ?

 

 

ちなみに明日も仕事はお休みです。

休日に出勤した振替です。

 

 

私の休みの間に職場(現場)がトラブっていなければいいんだけど。