goo blog サービス終了のお知らせ 

あるこほーりっくの育児生活

2006年10月18日11:18に分裂!
約8ヶ月の禁酒生活解禁後、お酒と育児と仕事を両立させてます(???)

ママ会 冬の陣

2012年01月28日 23時59分39秒 | グルメ(公開)

 

怒涛の1月が、やっと一段落しました!

ホント、お疲れでございました。わたくし。

 

前回の魅惑のママ会に、参加できず、「次回こそ参加したい!!」というママのために、リベンジの会を企画。

場所は、同じくビストロカプリシュー
 

 

 

おなじみ、クレマン・ド・リムーで乾杯。 

 

 アミューズは、ブランダート。

鴨の生ハム

 

 

タラと白インゲンの軽い煮込み

 

フィットチーネ・ボロネーゼソース

 

やまと豚のロールブレゼ

 

メインの選択肢のもう一つ。

サワラのロースト、チャイニーズソース

 

レンズマメのムース ミルクアイスクリーム添え

 

 

ワインセレクトは、わたくしが。 

コース料理、3500円x10 

クレマン(4000円)
サンセール(4500円)
シャブリ(5~6000円くらい?)
封があいて、1杯分なくなっていたアマローネ(フルボトルなら15000円だが、多分10000円くらいにしてくれた)
ジュース(450円)x2
コーヒー紅茶(450円?)x10

で、一人のドリンク代を3000円にしてくれた。

余り物アマローネだが、らっきー!!

二次会は、キリンシティで。

ブラウマイスター(全部飲めなかったけど)

 

小学校情報、地域情報など、色々情報収集できた、有意義な会でした。

ご参加の皆様、ありがとうございました。

遅くまでお疲れ様でした。 


新そばの香り・・・ ああ、気持ちいい秋のひだなぁ

2011年11月20日 20時39分29秒 | グルメ(公開)

久しぶりに、更心に行きました。

続きはこちら

http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/4487ef2190513f7a361619ca2882e066

 

※大阪旅行も、ちょこちょこアップ中です。

http://blog.goo.ne.jp/chyunko/c/019b7e5431d18ebf1935afc8a329dcfe

 

※9月のCA旅行も、ちょこちょこアップ中です。

http://blog.goo.ne.jp/chyunko/c/4950aecc8d259f73ea59a87f2395c67f

 

パスワードは、全て 「ちゅんこさん、はみこさんの名前続けてローマ字小文字」です。

スマートフォンでは、「PC版」にしないと見ることが出来ないような感じでしたが、最近、できるようになったかも。

 


昭和初期の小路で串揚げ

2011年11月20日 19時11分22秒 | グルメ(公開)
2011年11月04日 22時48分28秒 | 国内旅行

USJを引き上げたあと、遠くに行く気力はなかったので、ホテルの隣のビルの中にある、滝見小路へ。

 

続きはこちら

http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/400c907c078ec345a12875e82a020a75

 

※9月のCA旅行も、ちょこちょこアップ中です。

http://blog.goo.ne.jp/chyunko/c/4950aecc8d259f73ea59a87f2395c67f

 

パスワードは、全て 「ちゅんこさん、はみこさんの名前続けてローマ字小文字」です。

スマートフォンでは、「PC版」にしないと見ることが出来ないような感じでしたが、最近、できるようになったようです。

でも、PC版のほうが、写真は圧倒的にきれいです。何ででしょうねぇ


飲みたいママにも、飲めないママにも、魅惑のママ会

2011年11月11日 23時25分45秒 | グルメ(公開)

ちゅんこさんの保育園に通うお子さんたちのママで、ママ会をしました。
場所は、9月にオープンした、ビストロカプリシュー
かなり気になっていたお店でした。

シェフは、湘南のHxM でシェフをしていたという
菊池さん。なかなかのイケメンです。
ブル魂も、ワイン会開いているらしい

登戸にはない、こんなお店! 期待が膨らみます。

事前の相談で、「バースデーの人が居るので、バースデープレートにして欲しいので
すけど・・」とお願いしていたのですが、果たしてどうなるのでしょうか??



さて、ママは9人集まりました。


もう、かなり盛り上がりますね。
Kちゃんのお父さん、おかあさんは同業者で、お父さんは、なんと私の同期同僚のYく
んとマスター時代に同じ研究室だったらしいです! ってことは、、、あのおとうさ
ん、私と同い年だったのか(笑)

ナイスキャラのMくんのおかあさんは、いつもしらふで面白く、今日もMくんネタで盛
り上がりました。


さて。
ワインを選ぶのは、幹事のわたくしの仕事。
5人のママでシェアしました。
乾杯は、クレマン。


続いて、ワインリストになりChardonnayを、5~600円値切りました(笑)。

次は、赤にしたかったな~と思ったけど、お料理が終わってしまったので(やっぱ
り、飲むペースはワイン仲間よりも遅い)、デザートに併せて、デザートワインを
オーダー。
これ、グラスかボトルか迷ったんですが、グラスは50mL 600円であるところ、60mL
にしてくれるとソムリエ(来年取るそうです)の佐々木さんが仰ってくださったの
で、グラスで頂きました。
おいしかった。


そして、、、電気が消え・・・・

なんと!菊池シェフ自ら、お誕生日のSさんにデザートプレートを持ってきてくださ
いました!それも、歌つき!(かなり上手だったらしい)

盛り上がりましたね~

 

おいしいだけでなく、おなかもいっぱいになり、かなり満足でした。


本日のシェフの気まぐれコース

パン、アミューズ(アミューズは、小さくって、これに続く料理もちいさいんだろう
な、と思ったけど、間違いだった)

 

田舎風豚のテリーヌ(でかい!)

 


漁師風 魚介たっぷりスープ(ユニークな味!おいしいです!)

 


子羊とトリュフのクリームフィトチーネ(これ、みんな絶賛でした)


オゴダイのロースト、カリカリじゃがいものテリーヌに乗せて


Or

子羊のモロッコ風スパイシー煮込み(わたしはこちらをオーダー。ピリ辛。)


そして、Burthdayケーキ!(お値段据え置きで、デザートを格上げしていただきまし
た)

 

チーズの日でしたので、フロマージュもありましたよ



お会計については、
3人は「お酒飲み(め)ません」な方々・・・一人は、「ワインがダメ」な方、、
遅れる方は2人、
うう~~ん、予算のこともあるし、どないしようなぁと思ったのですが、、、
(2時間飲み放題2500円というのもある)

飲めない方は、ソフトドリンク2杯と珈琲あるいは紅茶を頼んでいらしたので、4500
円頂戴しました。
その他のお酒飲んだママたちで、残った費用を割り勘=5600円/人
予想は、6000円とアナウンスしていたので、それ以内に収めました!!
(パパ会メンバーからは、「会費が高すぎるんじゃないか?」と文句があったそうで
すが、パパ会より頻度少ないもの・・・;笑)



既に「わたしも行きたかった!」と仰るママさんも多数ですので、
次回、クラス懇談会の日の夜に設定することにしました。
また、宜しくお願いします。


大阪に縁のある方が、挙って薦めてくれたお店。

2011年11月03日 21時58分52秒 | グルメ(公開)

momoeさん(東京人だが)、Ugeさん、VIKさんという、大阪に縁のある方々が全て、
「大阪でお勧めのお店は?」の質問に、「ここ」と答えたお店。


続きはこちら

http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/4500c9dd0a946c6e6250467242931efb

 

 

※9月のCA旅行も、ちょこちょこアップ中です。

http://blog.goo.ne.jp/chyunko/c/4950aecc8d259f73ea59a87f2395c67f

 

ちゅんこさんの、保育園の運動会も。

http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/5a7152065de520122e61b3bab3646451

 

パスワードは、全て 「ちゅんこさん、はみこさんの名前続けてローマ字小文字」です。

スマートフォンでは、「PC版」にしないと見ることが出来ません。

 


King's Fish House

2011年09月15日 23時26分32秒 | グルメ(公開)

この日は例によって例のごとく、Anaheimから出発した後にbookしたThe Best Western Seven Seasに宿泊することに。

 

続きはこちら

http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/1e2abca772b73701f58e5c1d5d72baf6

 

パスワードは、全て 「ちゅんこさん、はみこさんの名前続けてローマ字小文字」です。

スマートフォンでは、「PC版」にしないと見ることが出来ません。

 

 


Wine Country Trattoria at the Golden Vine Winery

2011年09月15日 21時47分13秒 | グルメ(公開)

CARSの写真撮影サイトがありましたが、CARSのアトラクションは、特にありません。 

でも、現在、建設中なんです!! ダートコースらしい!

期待できますね! 

 

 

さてさて。お昼はどこにしよう?? とは言いましたが、ひそかに決めてました!

昨日、World of Colorのお弁当を買ったところ。

Wine Country Trattoria at the Golden Vine Winery

 

 

続きはこちら

http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/202eb0970448622d7ce152b2c690085f

 

パスワード:ちゅんこさん、はみこさんの本当の名前を続けてローマ字小文字で。

(スマートフォンで閲覧する場合、PC版にしないと見ることが出来ません)


安い! 中国家庭料理 神洲之華

2011年08月11日 23時38分13秒 | グルメ(公開)

前々日に、派遣さんから「 神洲之華に行きませんか?」とお誘いを受けまして、久しぶりの職場飲み会、行って参りました。

近くなので、帰りの心配も全く無し!

しかし、明後日からの帰省の旅のお土産かわないといけない・・

今日は、おとうちゃんにちゅんこさんをお願いしているので、呑み会時間まで、溝の口まで大急ぎで行き、お土産を購入して、重い思いをして、会場にUターンしました。

中国家庭料理 神洲之華 は、現在生ビールが普段の100円引きの390円。

 

 

Super DRYではありますが、、、、(普段の優先順位は低い銘柄・・)暑いので、おいしい!

 

ところで、このお店、とにかくメニューの数が半端なく多い!

選ぶの大変なんです。

でも、女性3人で、適当に決めてしまいました。

ただし、一皿に盛られてくる量も半端なく多いので、量の様子を見ながらオーダーすることは忘れないように。

 

まず、前菜。2~3人前なんですが、、、5人でシェアでOKです。

貧血の方にはお勧めの、鉄分たっぷり空針菜の炒め物。

Yさんが食べたい!と言った、ボリューム満点、えびマヨ。

金針菜ってなんだろう? と興味深深でオーダーした、金針菜とマコムダケの炒め物

(不思議な食感の野菜だった)

 

オーダー2順目は、わたしが、「お子連れじゃない今日は、四川料理食べたい!」と言いましたところ、みんな乗ってくれて、オーダーしたマーボー牛肉。

ビーフジャーキーみたいです。甘辛い。でも、火を噴くほど辛くはない。

海鮮春巻き。これ、サクサクでおいしかった。

 鶏肉とカシューナッツの四川炒め。でも、全く辛くなかった。巨大唐辛子も、そのまま食べられます。

わたしは、生ビール二杯飲んで、もうおなかがいっぱいだったので、焼酎をロックで一杯。合計3杯飲みました(最近は、こんな酒量で十分)。

 

最後に、「ちょっと物足りない辛さだよね。もうちょっと辛いの行っとく?」ということでオーダーした、四川炒飯 辛さ「普通より辛め」。

さすがに、これは辛かった。でも、おいしかった。おなかもいっぱいです。

さて、、、お会計・・・

14567円!

5人で来まして、お酒、一人3~5杯飲んでるんですよ?

お料理は、7品。

安い! 上司のHちゃんが諭吉さん出してくださったので、素直に「いただきます!」と言い(笑)、かなりReasonableな価格で楽しめた暑気払いでした。

安いので、当然、「また来よう」ということになり。

わたしにとっては、すぐ歩いて帰ることが出来るので、願ったりかなったりでした。

 


50%OFF【2,670円】 ≪特上のワンランク上 雅(みやび)+刺身3種+塩辛+アイス+ドリンク≫

2011年08月06日 15時24分26秒 | グルメ(公開)

2月の渋温泉お猿さん見学旅行に行ったときに、グルーポンが溝の口のおすし屋さん「すし食彩 活庵」のクーポンを出していたので、「おお!溝の口なんてありがたい!」と思い、購入していました。 しかし、震災などがあり、なかなか使う機会がなく、、、そういえば期限が8月だったよな~と思ってチェックしてみたところ、8月13日まで! あわてて、本日使用とあいなりました。

チケットの名前は

 50%OFF【2,670円】厳選された旬の魚介を使用 ≪特上のワンランク上 雅(みやび)+刺身3種+塩辛+アイス+ドリンク≫

  •  

    ≪コース内容≫

    ◆にぎりセット 雅(みやび)
    大トロ、中トロ、ひらめ、たい、帆立、子持ち昆布、いくら、甘エビ、
    サーモン、ネギトロ巻

    ◆お刺身
    旬のお刺身3種類(各3切れ)

    ◆いかの塩辛

    ◆バニラアイス

    チョコプレッツェル2本付き

    ◆アルコール1杯orソフトドリンク2杯
    生ビール中(エビス)、サワー各種、日本酒(高清水)1合の中から1杯
    or
    ソフトドリンクの中から2杯

    【サワー】
    生レモンサワー、生グレープフルーツサワー、カルピスサワー、巨峰サワー、
    シークァーサーサワー
    【ソフトドリンク】
    ウーロン茶、オレンジジュース、グレープフルーツジュース、
    ジンジャーエール、コーラ、カルピス

     

    午前中はちゅんこさんに、日本脳炎予防ワクチン追加第一期を接種させたので、予約は遅めの13時にしたのですが、お客さんいない(笑)

    ほぼ貸切状態で入店しました。

     

    ビールついてるのはお得!

    早速、エビスビールで乾杯!

     

    お刺身、厚切りですし、結構高級なお魚ですよ!

    塩辛がたくさん!

    お酒のめってことだな、これは。

    握り10カンは、こちら。大トロもあります。

     

    最後は、ポッキー付アイスクリームまで。

     

    ちゅんこさんには、1000円のお子様にぎりをオーダーしました。

     

    まあ、切り方はあまり丁寧ではなく、繊細な感じはしませんでしたが、チケットの値段から考えるとお得でした。

     


    おとうちゃんのお誕生日に 伊勢屋のお肉~

    2011年05月07日 20時01分02秒 | グルメ(公開)

    ○7歳・・・ 来年は年男・・・

    いや~かなりのオヤジになりました。とうちゃん。

     

    「お誕生日のお祝いしてあげるから、近所のChoper Houseに行こうよ!」と言ったら

    「でぶったから行かない」と、つれない返事。

    (再来週、健康診断なんです)

     

    にじゃあ、近所の高級お肉屋さん「伊勢屋」さんでお肉買ってくるよ。

    そして、わたしの秘蔵のワインを開けてあげるから、それでいい?

    と言っても、「うん」と言わない天邪鬼おとうちゃん。

     

    ちゅんこさんは、「おとうさんのー おたんじょうびのお祝いにー おはなばたけでお花とってくるー」と言っていました。

     

    さて。

    わたくしは、とうちゃんのグダグダこめんとを無視して、とりあえず、伊勢屋でデュロック豚のロースを購入。

    100グラム400円。ロース2枚で980円。

    今年1月のわたくしのお誕生日でおとうちゃんがわたしのために、駅前のスーパーで購入したすき焼き牛肉よりも安い! 実は。

    伊勢屋さんのコメントには、「飛び上がるほどおいしい」と書かれていました。

    さてさて、どうでしょう。

     

    そのほか、北茨城のおとうちゃん実家畑で採れた春キャベツや、伊勢屋の近所の八百屋で購入したウルイで、サラダを。

     開けたわたくしの秘蔵ワインは

    Freeman PN 2006 RRV

    ちゅんこさんのBDビンテージです。

    聡子さんに、サインもらったボトル@成城の成城石井。

     

    カリピノは、豚にあうんだよな~というワタクシの身近な統計で選んだマリアージュです。

    果たして、合いました!

    豚は、脂身がおいしいんです。これが、突出! わたしみたいな料理べたでも、おいしく焼くことが出来ました。

    ちゅんこさんも、おかあちゃんの分のアロケーションの半分を食べていた。

     

    安上がり、、、ですが、おとうちゃんのお洋服を何度か購入してあげているので、それでお誕生日のお祝いに代えさせてください。

    年取ったけど、元気で!


    結婚12周年記念ディナー(家族のみ) @CWG

    2011年04月24日 11時20分27秒 | グルメ(公開)

    UちゃんがFacebookでLUXAチケットのことを「いいね!」と言っていたので、

    チェックしてみたら、、、

     

    魅力的な内容です。

    この手のクーポンを購入するのは3回目、利用するのは2回目ですが、

    普段のCWGシェアコースが4000円なので、それが2950円、そして泡までつくなんて!

    早速、二枚購入。Gakuちゃんにメールを出し、「結婚記念日ディナーにしたいのだけど」と申し上げましたら、「お子様OKタイムでお受けします」と仰っていただき、試験的運用の「お子様OKタイムにはせ参じました。

    そのお子様OKタイムとは・・・

    16時~。

     

    続きはこちら

    http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/0143e9c2768ea4d6b9f6bb05bc5deca9

     


    経済活動しました @とぶさかな  下北沢

    2011年03月20日 23時23分07秒 | グルメ(公開)

    北茨城市は、磯原駅まで津波が来て、五津浦の六角堂や、二ッ島が波にさらわれてしまったそうです。

    Youtubeを見ても、被害は比較的少なかったとはいえ、想像を絶する光景でした。

    http://www.youtube.com/watch?v=yfcm8oMm-7Q

     

    しばらく、北茨城のおとうちゃん実家とも連絡が取れずでしたが、金曜日あたりに水道も復旧し、徐々に日常に戻りつつある様子。

    おとうちゃんは、北茨城まで物資を運ぼうと、昨日はガソリンスタンドに一時間半並びました。

    常磐道はいわきまで開通したようなので、先方の様子をみて、いつでも出動できるようになりました。

     

    そんな中、姪っ子ちゃんに、「茨城に一緒に様子を見に行く?」と打診したら、「仕事のお休みをいただいてしまったので、暇なので、ご飯食べに行かない?」ということになりました。

    日本復興のための、経済活動の一環です。

    下北沢で待ち合わせすることに。

    下北沢は、ものすごい人出!

    まるで、地震なんかなかったかのようです。

     

    向かったのは、「とぶさかな」。

    店先には、毛がにが並んでる。盗まれないのかしら。

     

    続きはこちら

    http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/d02a81c81ce2eb12ded8bde51a05da11


    もすこう のお土産

    2011年02月18日 20時57分19秒 | グルメ(公開)

    昨日は、「溝の口会」で、宮川さんが「溝の口で一番おいしいお店」と言っていた、「玄」に、行ってみたいという方々をお誘いして、酒宴おば。

    「この日だけしかだめ!」「木曜日が良い!」と言っていた方々の意見を重んじて設定した日にちだったのにもかかわらず、そのお二人がキャンセルという、なんとも「なんだかな~」な展開でしたが、30台男性一人だけを含む、Over 40女性ばっかり7人が集まりました。

    お店の内容については、マリリンの日記にお任せしますが

    「宮川さんに紹介されました」とマスターにお伝えしたところ、すこぶる喜んでいただいた次第です。

    それに、東京よりも安いですわ。

     

    さて、そこでモスクワの空港テロ勃発時のロシア出張から無事帰還したebikenから、お土産いただきました。

    「ええ? もすこう土産?」と何度も聞いてしまいましたが、「ちがうちがう」って言ってました。

    家に帰ってきて、良く見てみたところ・・・

     

    「日本橋錦豊琳 ちょこ かりんとう」

    なんと、期間限定の「ちょこ」!

    これ、すごいおいしい~ ちゅんこさんと、奪うように食べてしまい、すぐに無くなりましたorz

    買おうかな、と思ったら、期間限定で、売ってません。残念!

    貴重な、とてもおいしい「もすこう」のお土産、ありがとうございました!