goo blog サービス終了のお知らせ 

★ちゅらぶろぐ★

美ら海メンバーが行った活動を報告するページです。

イキイキ☆サンゴ大作戦 パーティー

2008-11-09 | サンゴの植え付け
『イキイキ☆サンゴ大作戦』最後のイベントパーティーには
 各ショップのゲストさん、スタッフ、来賓のみなさん
 総勢183名にご参加いただきました。

 ご参加していただきました皆様、ありがとうございました。
 そして、お疲れさまでした。

オープニングでは『那覇太鼓』のみなさんによる
サンシン生演奏と太鼓の演舞で幕開け。
迫力満点でした!!

そして、会長松井から、美ら海振興会がNPO法人になった報告や
理事の紹介、2日間で植え付けをしたサンゴ株の数の報告を。

乾杯の音頭は、このイベント中に200本を迎えられた
SEA MAXのゲスト、小山様。
2日間、お天気に恵まれたことへの感謝や
植えつけたサンゴがスクスク成長する事を祈り
そして、振興会のますますの発展を祈り『乾杯!!!』

たくさん食べて、飲んで、楽しみました。

今回の『イキイキ☆サンゴ大作戦』でお世話になった来賓の方の挨拶
 
 レジャー ダイビング 産業協会 河合さん
 パディ ジャパン 沖縄営業所 池田さん
 日本バリアフリーダイビング協会 山田さん



スタッフによるサンシン演奏
 海竜潜水 池宮城さん
 ナハマリン スポーツ 當間さん、武村さん
 SEA MAX 岸田
以上、4名で、「安里屋ユンタ」「花」「島人ぬ宝」の3曲
那覇太鼓の皆さんとの夢のセッション??も。
一緒に歌っていただいたみなさん、ありがとうございました。


このパーティーの目玉イベント!!
那覇太鼓のみなさんによる演舞!!

オープニングに引き続き、勇壮な演舞&迫力に圧倒されました。
女性による演舞は軽快な踊りと音楽で思わずスキップしたくなり・・・・
沖縄の伝統文化に触れる事ができました。

☆那覇太鼓の皆さん、本当にありがとうございました。

そして最後はお決まりのカチャーシー!!
初めての人でも参加しやすいように、と
上手なレクチャーがあったお陰で、みんなで
楽しく踊れましたよ~!

最後にペットワールド専門学校 加藤先生の締めの挨拶で
2日間に渡る『イキイキ☆サンゴ大作戦』は無事に終了しました。


イベントに参加していただきました皆様
そしてイベントに携わっていただきましたスタッフの皆様
本当にありがとうございました。そして、おつかれさまでした。



第二回 イキイキ☆サンゴ大作戦 無事終了

2008-11-09 | サンゴの植え付け
日時 2008年11月7日(金)~11月8日(土)
場所 チービシ 神山島南・ナガンヌ島南

植え付けたサンゴ株総数 2日間で 727株
参加総人数 2日間で 延べ321人


週末はお天気が崩れる予報で、スタッフみんな心配しながら迎えたイベント当日。。。

お天気は見事にでした 

きっとゲストもスタッフもみんなみんなの想いが天に通じた結果です

二日間、事故や怪我もなく、無事700を越える膨大なサンゴ株たちをチービシの海へ植え終わることができました。
サンゴ株のご購入にご協力頂いた全国の皆様、当日植え付けにご参加頂いた全てのゲスト様、本当にありがとうございました

ビニールから注意深くサンゴ株を取り出したり、サンゴに触らないように台座を磨いたり、ボンドにまみれたり、人それぞれ担当した過程は様々だと思いますが、実際水中の岩盤にサンゴ株をギューッと押し付けてボンドを台座に盛り付けた時・・・
皆さんとても想いがこもってましたね
その想いを受け取ったサンゴが無事、海に帰りました

あとは、各参加ショップのスタッフが毎月成長経過を観察し、皆様に責任を持って報告させていただきます。
ひとつでも多くのサンゴが大自然の試練に耐え、大自然の愛情に包まれ、少しづつでも大きく育っていくことを祈ってます

大自然の確率では、サンゴが産卵した何千個の卵のうち1つでも2つでも育てば成功と聞きます。それを考えると、今回のサンゴたちが1つでも産卵するまでに育てばスゴイ確率ですよね。
がんばれサンゴ

少しだけ、フィンの先まで気を使うこと。
ゲージやオクトパス、指示棒やカレントフック、いろいろ着けてるアクセサリーをBCDにしっかりホールドすること。
タバコの吸殻を海に捨てないこと。
水を大切にすること。
個人でもできることはたくさんあります。

美しい海がいつまでもより美しくあるために、これからも私たち“NPO法人 美ら海振興会”は頑張ります

今後も、皆様のご協力をどうぞ宜しくお願いいたします

第二回 イキイキ☆サンゴ大作戦 無事終了!

2008-11-09 | サンゴの植え付け
第二回 イキイキ☆サンゴ大作戦 無事終了!!

 日にち 2008年11月7日 8日 2日間
 場所  神山島南、ナガンヌ島南
 
 
お陰様で、お天気にも恵まれ
無事に植え付けイベントが終了いたしました。 
ご参加された皆様、またサンゴ株のご協力をしていただいた方々、
ありがとうございました。

イベントにご参加の皆様一丸となり、とてもいい日になったに違いありません。

只今、参加者の人数、植え付けされた株数をまとめておりますので、
今しばらくお待ちください。

詳細は随時、こちらでUPいたします


美ら海ステッカー

2008-11-01 | サンゴの植え付け
こんにちは。

あっという間に11月!
11月7日 8日の「イキイキ☆サンゴ大作戦」まで日にちがありません!
皆様ご準備の方はよろしいでしょうか??

 当日イベントに参加できる方、出来ない方、こんな形で募金が出来ます。
 只今、「美ら海振興会」では、サンゴの募金をしております。
水中清掃、水中ブイ設置、沖縄の海を守ることに役立てる為に募金活動中です。

各加盟店で取り扱っております。200yenからの募金活動
ご協力いただける方は、美ら海振興会各加盟店までお問合せください。
ご協力よろしくお願いします。

サンゴ植え付けインストラクター講習会(実技編)

2008-10-30 | サンゴの植え付け
いよいよ11月のイベントが近づいてきてます!!

「イキイキ☆サンゴ大作戦」の準備も少しづつ始まっています。

まずは、サンゴ植え付けインストラクター講習会(実技編)が終了しました。

開催日  10月27日、28日、29日、30日 の4日間
開催場所 チービシ諸島 神山島

ゲストの方にスムーズに「植え付け作業」を行なっていただく為に、スタッフも改善点を出し合っています。 去年植え付けをしている「サンゴ」を横で見ながら、(観察しながら)植え付け講習をしてきました!!