goo blog サービス終了のお知らせ 

第24代主将

こそっと復活!

第53代・馬場重明

2012-03-10 17:58:53 | OB.OG紹介
名前

馬場重明





学部

現代社会学部 現代社会学科

入試区分

現代社会学部特Ⅰ推薦

出身高校

岡山県立 西大寺高校

恩師

山本治先生、
山本由紀子先生


恩師に一言
3年間、ご迷惑をお掛けしました。大学では間抜けな行動をとらないよう気をつけます。自分を信じて、絶対に4年間続けていきます!!ありがとうございました。


両親へ一言

3年間続けさせてくれてありがとうございました。感謝しています。できるだけ色々な面での負担をかけないようにするので、これからもよろしくお願いします。


入学にあたっての抱負

JAPANをつける!!

尾矢から一言

岡山西大寺といえば、第36代・片山夕希子、第39代・長岡玲永、そして女子部ナショナルチーム第1号の第42代・雪本桂子というそうそうたるOGの出身校です。これらのOGにまけないようがんばりましょう。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第53代・越野沙織

2012-03-10 17:39:56 | OB.OG紹介
名前  

越野沙織



学部

現代社会学部 現代社会学科

入試区分

現代社会学部特Ⅰ推薦

出身高校

石川県立金沢西高校

恩師

高田 満先生

恩師に一言

高田先生のおかげで今の自分があります!必ず強くなってみせます!先生にもらった“たゆたう”の言葉大切にします!!!

高校時代の戦歴

2011年 北陸高校総体 サーブル個人優勝
2011年 全国高校総体 フルーレ団体ベスト16


両親へ一言

大学で強くなってきます。お米は送って欲しいです!
四年間精一杯頑張ります石川から見守って下さい。

入学にあたっての抱負

JPNをつけること&同期と優勝すること!
です。


尾矢から一言

4年後 大学院いってください。 過去フェンシング部で2番目に偏差値高いと思います。
1番は第29代佐田頼将君ではないかと思われます。早稲田の工学部と中京の社会学部を一般入試で合格した偏差値の持ち主です。なのに!!もちろん29代ということは中京にきて卒業しました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年度功労賞授与式・祝賀会

2012-03-08 00:10:45 | 活動報告
1回生、浦野夏菜が中京大学より功労賞を受賞しました。



プレゼンターは中京大学が誇る高橋繁浩教授です。
高橋繁浩教授....中京大学水泳部監督で最近水泳の世界大会等のTV放送で解説をつとめておられる人です。
フェンシング部の監督とは違い、ご自身は高校時代200m平泳ぎで当時の世界新記録を樹立され、モスクワオリンピックではメダルも確実視されていましたが、日本が不参加を表明し金メダルは幻となりました。その後ロサンゼルスオリンピック・ソウルオリンピックに出場されています。



「今日はこのような会を開いていただき誠にありがとうございます。私は現在日本Jr.ランキング3位で4月1日よりロシア・モスクワで開催されますフェンシングJr.世界選手権に出場がきまりました。マイナーな競技ですがみなさんに負けないよう頑張ってきます。応援よろしくお願いします。」とびっくりするほどしっかりスピーチしていました。
姿勢は小豚ちゃんではなくペンギンのようですが。感心しました。
来年のキャプテンは浦野でいきましょう!!!
というのは、この会にはフェンシング部から後藤キャプテンと石田が参加したのですが、集合時間になっても石田が駅に来ないのです。後藤が電話をしたところ見事に石田は寝ていました。会場についたのは会が開始して3分後です。尾矢は時計を3分戻して「間に合ったな!」といったのですが後藤キャプテンは「駄目です!明日は練習時間中ずっとファントを踏ませます!!!」と怒っていました。
まあしゃあないな。
後藤も立派なキャプテンになってきているところです。

そのあとの浦野といえば.....



食う・食う・食うでした。



後藤キャプテン「お前ダイエットするっていってなかたっけ????」とここでも、少々怒ってました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月予定

2012-03-07 22:30:04 | 活動報告
3月10日(土) 愛知商業男女 練習参加
3月11日(日) 愛知商業男女 練習参加
3月12日(月) OFF
3月13日(火) 男子・通常練習(9:00~12:00)
         女子・日大合同練習(日大)       
3月14日(水) 男子・近大合同練習(9:00~12:00・2:00~5:00)
            (中京)
         女子・日大合同練習(日大)
3月15日(木) 男子・近大合同練習(9:00~12:00・2:00~5:00)
            (中京) 
         女子・日大合同練習(日大)
3月16日(金) 男子・近大合同練習(9:00~12:00・2:00~5:00)
         (中京)
         女子・日大合同練習(日大)
3月17日(土) 男子・OFF
         女子・日大合同練習(日大)
3月18日(日) 男子・日大合同練習(9:00~12:00・2:00~5:00)
         (中京)
         女子・OFF
3月19日(月) 男子・日大合同練習(9:00~12:00・2:00~5:00)
         (中京)
         女子・OFF
3月20日(火) 男子・日大合同練習(9:00~12:00・2:00~5:00)
         (中京)
         女子サーブルチーム(男子に同じ)
         男子・女子エペチーム(12:00~2:00)
3月21日(水) 男子・日大合同練習(9:00~12:00・2:00~5:00)
         (中京)
         女子サーブルチーム(男子に同じ)
         男子・女子エペチーム(12:00~2:00)
3月22日(木) 全国高校フェンシング選抜大会準備
         AM9:00~ 
3月23日(金) 全国高校フェンシング選抜大会役員参加
         浦野世界Jr.事前合宿(JISS)
3月24日(土) 全国高校フェンシング選抜大会役員参加
         浦野世界Jr.事前合宿(JISS)
3月25日(日) 全国高校フェンシング選抜大会役員参加 
         浦野・世界Jr.事前合宿(JISS)
3月26日(月) OFF
         浦野・世界Jr.事前合宿(JISS)
3月27日(火) 通常練習(9:00~12:00)
         浦野・世界Jr.事前合宿(JISS)
3月28日(水) 通常練習(9:00~12:00)
         浦野・世界Jr.事前合宿(JISS) 
3月29日(木) 通常練習(9:00~12:00)
         浦野・世界Jr.事前合宿(JISS)
3月30日(金) 通常練習(9:00~12:00)
         岩田・オリンピック有望選手研修会(JISS)
         浦野・世界Jr.出国
3月31日(土) 通常練習(9:00~12:00)
         浦野・世界Jr.選手権大会(ロシア・モスクワ)
4月01日(日) 通常練習(9:00~12:00)
         浦野・世界Jr.選手権大会(ロシア・モスクワ)
         1年生入学式








      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊田市制61周年記念式典

2012-03-03 18:00:21 | 活動報告
3回生、岩田茂貴(大垣南)2回生、石田佳子(羽島北)浦野夏菜(赤穂)が表彰をうけました。
岩田は2011年世界Jr.代表・石田は2011年アジアJr.代表・浦野はウクライナワールドカップ代表になったことを称賛してということです。

浦野から届いた写メです。




賞状よりこれです!!みたいな写メです。最近食ってないのかな。




豊田市民の皆様ありがとうございました。


市長さんと写真を撮っていただきました。
また来年もこれるように頑張ります。

貴女2012年世界Jr.の代表になってんやろ?もう来年の受賞資格あるのでは??
浦野・味岡とど天然が2人いる中京大サーブルチームは大丈夫でしょうか?越野もその気があるし.....馬場君頼む!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第53回豊橋市小学校水泳大会

2012-03-02 19:05:38 | 中京大学Jr
8月6日(土)
中京大学Jr.の3人は水泳の試合にいってきました。
海太君はまだでれないので応援に。
二千花さん・陽太はフェンシングの少年大会があるとゆうのに水泳のタイムやら最終組のセンターはだれだとか.....。フェンシングの体力作りのために水泳やらせてたんですが、フェンシングの剣は月に1回持てばいいところなんですが、水泳は学校で3時間・帰ってきたらおにぎりをくわえながらスイミングへ行き2時間泳ぐ「今日は5000m泳いだ」とか。
私も見学に.....。知らない間に児童会長になってた二千花さん、今度は水泳部のキャプテンになってたことをまた当日しらされた。
まずは二千花さん200mメドレーのバタフライで登場豊橋市内の小学校52校くらい中6位?「まずまずやん幸小学校」って感じでした。
続いて100mブレ(平泳ぎをこういうらしい)に二千花さん登場


「ブログをチェックした嫁から文句があんた自分の娘もわからんの白のキャップはにちじゃないよ!!!吉原さんです。にちは隣です。写真差替えといて!信じれん!!!」と....。よって吉原さの見事なフォームも残しつつ二千花さんの写真追加します。

5コース黄色のキャップが二千花さんです。



最終組のセンターを泳いでいる。1組からはじまって8組とあとにでていくほどタイムが速いらしい、それで水泳は真ん中(センター)が速いらしい。
飛び込むと同時に嫁の絶叫が始まる、「にちーーー!!!!」妹(義理の妹)も負けずに絶叫、おばあさん(義理の母)絶叫と同時に扇子を叩きまくり大破!!!この親子すごい、二人とも音楽科の高校から音大という絶叫とは結びつかない環境で少女時代をすごしてきたはずだが.....。そういえば、若いころ名古屋ドームに巨人・中日をみにいったとき清原が三振した。「清原!!!!死ねー!!!」と嫁の声が名古屋ドームに響いたのを思い出した。話はそれたがゴール!!!画像がないのは絶叫しながら嫁がとっていたVTR天井しかうつってない。
これがその映像です。





電光掲示番二千花さんのところに”1”と表示された、まわりにいたお母さん方から「おめでとう!!!」と祝福をもらって嫁が号泣している。
そんなにすごいの???またPRをうわまわっている。出場人数もフェンシングの県大会の何倍もの70数人出ている。これはすごいかもしれん。嫁曰く「フェンシングで勝てないからどうしても1番とらしてやりたかったから2時間コースにかえて.....」鼻水だらだら。「体力測定で1番でも中京大学Jr.の先生はコーチングが悪くて勝てんから...人の子供は日本代表に育てても自分の子供はよう育てんから」までいわれてしまいました。親父立場なし。
二千花さんよくやりました。水泳のときのほうが堂々として立派にみえました。
二千花さんもフェンシング休憩で.....。
続いて陽太君の100m平泳ぎ
またまた5年生にして最終組センターです。
でも先ほどよりは嫁が冷静です。
「陽太、貴朗君についていけーーーー!!」ぐらいで
結果2位でした。幸小学校で1・2フィニッシュです。陽太は先輩前野貴朗君と1・2が目標のようだったみたいです。掲示板みてびっくり

GRと出てます。大会新記録です。過去第53回の大会での最高タイムです。
2位と負けはしたもののプールからあがったときプール役員の人に礼!立派な姿みせてもらいました。そのあと勝者貴朗君にハイタッチ



新記録が出た時には

拍手!拍手!拍手!

立派にお母さんがそだててくれたなー。
帰ってきたときほめてやった。「負けたけどきっちり礼しとって立派やったなー」と
陽太「きっちり礼をすると役員の先生ゴールのとき時計を微妙に早くストップしてくれるから.....。」だって。やっぱり俺の子や。せこい。
それでもって今日からはサッカー部の先生に「水泳の大会終わったらすぐサッカー部来なさい!!」といわれてたらしく2ヶ月休んでたのに練習試合に先発出場。

13番が陽太です。
フェンシングいつやるの?
まアいっか、父ちゃんは浦野と昇輝君をジュニアの代表にしんといかんから集中するし!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島平和カップ海太・吹っ飛び映像

2012-03-02 18:59:27 | 中京大学Jr
今年の広島平和カップでの海太の面白動画です。
S・S・A・SC江浦君との準決勝5本目をダッキング失敗、ぶっ飛び、泣きっ面の動画です。


試合全部はこちら.......。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年広島平和カップ  陽太

2012-03-02 18:47:28 | 中京大学Jr



ニ千花さん・海太に続いて陽太の動画です。
この動画みるといつも涙がでそうに....。

2年後の決勝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする