goo blog サービス終了のお知らせ 

+Diary+

今日の出来事、趣味で作ったお菓子、DECOクレイのことなど。下線部はリンクですよ♪

12月29日

2010年12月30日 | Weblog
今年もいよいよあと2日。
本当に早いですね。

クリスマス、年末、いかがお過ごしですか?
私は、この時期、お世話になっている方とお会いしたり、
なかなかお会いできない皆様と連絡をとったり、
嬉しい時間を過ごすことができました。


写真のキッシュはオリーブとアンチョビとパプリカです。
お酒にも合いそうですよ。

そして、今のネイル。
イベントが続いたのでキラキラにしていただきました。




いつものアイビーネイルさんにて。
カルジェル、アートも込みで3.000円です。
お近くの方は是非どうぞ。

ご予約は℡090-3644-2091(予約制・時間応相談)




12月19日

2010年12月19日 | Weblog

ご無沙汰しておりました。
12月はいつものんびりの私も何かとあわただしく時間が過ぎて行きます。
今年のレッスンは先週で終わり。
教室の皆様、今年もおつきあいいただき本当にありがとうございました。

写真はねぎと生ハム、しめじのキッシュです。

蒸し焼きにしたねぎを生ハムで巻いて、



しめじも入れて、オーブンで焼きます。

そしてこれは残ったタルト生地で作ったいちじくとクリームチーズのタルトです。



角切りにしたクリームチーズをタルトカップに入れて、
お湯で20分ぐらい戻したドライいちじくをカットして乗せて、
グラニュー糖をかけて180度で15分焼いたら出来上がり。
簡単でおいしいですよ。


そして、先週、先々週のクラスで仕上げて下さった作品です。

まず、講師クラスのKMさんのレリーフです。
KMさんはクレイラポームという教室を主宰なさっていますよ♪



こちらはMさんのクラッチブーケ。



横から見るとこんな感じです。



12月8日

2010年12月08日 | Weblog
昨日届いた和菓子です。
左上から「ごまもち」、「おとし文」、「あずま銀座」、「小倉最中」です。
どれもお上品な一口サイズなんです。

このお菓子は銀座7丁目にある老舗の和菓子屋さん、
清月堂本店さんのもので、
もう十数年前の話ですが、派遣のお仕事の会社の近くだったり、
家族の会社の近くだったりということで
お遣い物やおやつに何度か買いにうかがったことがありました。
引っ越してからうかがえなくなってしまったので、
なんだかとてもなつかしいです。

オンラインショップがあるのですね。


こちらは看板商品の「おとし文」。




包みを開けると




そして、こちらは
「あずま銀座」です。





くわしくお知りになりたい方はこちら↓
清月堂本店さんへ。

または、清月堂本店楽天店

12月1日

2010年12月01日 | Weblog

今年のクリスマスリースです。

昨年、オーダーで作っていただいた
アトリエパルタージュさんにて、
レッスンしていただきました。
最近お世話になりっぱなしです。
ありがとうございます♪


この枝たちがリースになるのです。とっても良い香り。


これは作っている途中です。




そして、できあがり。
赤いリボンとキラキラのドロップだけで仕上げるつもりでしたが、



一緒にレッスンを受けたKさんのリース。

木の実とサンキライでとっても華やか。


やっぱり木の実が欲しくなって、家にあったをつけてみました。



そして。クリスマスツリーも飾りましたよ。





これは、先週のティータイムのキッシュです。


11月17日

2010年11月17日 | Weblog

今日はお花のお稽古の日。

ピンポンマムで作られたひよこ。

そして、カーネーションで作ったこちら。


(本当はクマなのですが、トイプードルみたいになってしまいました。
母にも「いぬ?」って言われたし。)

いけばなに触れたことがない方や小さなお子様にもお花に親しんでもらおうと新しく始まった「遊心」って言うんですよ。

今年のいけのぼう展ではお子様向けに1日教室もありましたね。

ずっといけてみたいと思っていたのですが、想像以上に楽しくて楽しくて。

大人でも久しぶりに子供心に戻れるようで、どのクラスもとても盛り上がるようですね。

ティーカップやマグカップにいけて、ラッピングしたらプレゼントにも良さそう♪



ケーキや和菓子のシリーズもあるのですよ。

皆様もいかがですか?




11月16日

2010年11月16日 | Weblog
こんばんは。
いつのまにか11月も半ばに入りましたね。
皆様、お元気でいらっしゃいますか?

先週のレッスンでできあがった作品をご紹介させていただきますね。
最近は日が暮れ始めるのが早くっておしゃべりに夢中になっていると
せっかくの作品の写真がきれいに撮れないのです。

まずは、かわいいピンクがお好きなMさんのトピアリーです。
とってもキュートですよね


そして、次は講師クラスのKさんのラナンキュラスのバッグブーケ。

実は、kさんのレッスンはこの日で最後
ご主人の転勤で仙台に来られていたのですが、
このたび、また、転勤でお帰りになることになりました。
昨年、はじめて教室を訪ねて来てくださって、
転勤までにトロピカルコースと講師のお免状を・・・って
頑張って通って下さったのですよね。

kさんを通して、フラを見に行かせてもらったり、
良いご本を紹介していただいたり・・・とこの1年で新しい世界が広がりました。

お引越し先では、教室を開いてくれるかな。
どんな活躍をして下さるか、とても、楽しみにしています。
さびしいけど、遠い空の下から応援していますからね。


そして、こちら。
ずっとご紹介したかったのですが、
アトリエパルタージュさんで作らせていただいたタッセルです。
すっごく気に入って毎日眺めているんですよ。



お問い合わせはこちらまで↓。
アトリエパルタージュさん。


11月10日

2010年11月10日 | Weblog
先日のお休みの日。
定禅寺通りの杜の都のアート展に出掛けました。
いつも楽しみにしてるんです。
定禅寺通りのずっと端っこまで手作りのショップがいっぱい。
毎回出展数が増えているように思います。
写真はメディアテークから眺めたものです。
そして、欅並木の中でいただくコーヒーが楽しみなのです。

「紙コップを撮ってどうするの?」って言われた。

そして、甘いものが食べたくなって久しぶりに彦いちさんに。
おやつのつもりだったのにお店に入った途端、おだしの良い香りにつられて、
私はうどんと冷やしぜんざいのセット、家族はおそばとあんみつのセット。


そして、また、ゆっくり定禅寺通りを散歩して、今度は車で山の方へ。
夕方のテラス席で(ちょっと寒かったけど)コーヒー。
珍しく甘いのにしました。
キャラメルエクレールラテ。

もうカップがクリスマスバージョンですね。
そういえば、イルミネーションの飾り付けをしていましたよ。

11月7日

2010年11月07日 | Weblog
みなさま、こんにちは。
どうしてもブログを更新する気持ちになれなくておやすみしまた。

しばらく前のことになりますがお載せしたいともありましたので
見てくださいね。

数週間前にエンジェルウィスパーさんから取り立てのバジルをいただきました。
「今年は最後かな」っておっしゃっていました。とってもよい香り。
そののままいただくのがおいしいかなってお持ったのですが、
うちは家族が少ないので、バジルペーストを作りました。
こうすると少し保存ができますね。


バジルと松の実、


それから、にんにくとグレープシードで作りました。
そして、小型ミキサーでぐるぐる。


こんな感じになりますよ。

ブルスケッタにしたり、ジエノヴェーゼしたりしていただきました。
すききらいの多い家族も喜んでいましたよ。







エンジェルウィスパーさんありがとう




</cener>

10月17日

2010年10月17日 | Weblog


先日、インテリアコーディネートショップのFAITHさんの
ワークショップに参加させていただきました。
カルトナージュの文庫本カバーができました。

カルトナージュはフランスの工芸。
紙や布を貼って組み立てて小箱などを作ります。

以前に本を見ながらいくつか作ってみたことがあったのですが、
「カルトナージュ初めてな方は?」って聞かれて
「はい!」って手をあげてしまいました。
だって、作ったことがあるって言って、全然違ったら恥ずかしいですもの


全体はこんな感じ



裏側はこうなっていて文庫本をはさむのです。



私は大好きな薔薇模様を選んだのですが、
黒のモダンな柄やそれから、北欧っぽい小鳥や木の実、
フランスっぽいお姫様(?)の描いてあった布も素敵でした。


素敵なカーテンや壁紙やインテリアグッズはもちろん、
仙台ではなかなかみつけられなかった
フランスやイギリスから輸入したファブリックも
いろいろあってこれからもお世話になりたいお店です。

参加してみました♪
応援よろしくね

仙台ブログランキング


10月16日

2010年10月16日 | Weblog



久しぶりに作ったケーク・サレです。
今日はかぼちゃとねぎとベーコンをたくさん入れて作りました。

ケーク・サレは塩ケーキ。
おかずケーキと言いますか、
軽い食事にもなりそうなケーキですね。
あってるかな

参考にしているのはこちらの本です。
前にも載せたかも

いくつかケーク・サレの本が出ていて、買ったりもしましたが、
作りやすくてヘルシーで一番気に入っています。



ケーク・サレの本 (マイライフシリーズ 743 特集版)
カフェ・ド・ヴェルサイユ
グラフ社



参加してみました♪
応援よろしくね

仙台ブログランキング







10月14日

2010年10月14日 | Weblog

今日は久しぶりにお花のお稽古に行ってきました。

花材は木瓜。



りんどう
アルストロメリア
クロトン
ニューサイラン

小菊。



立花新風体でした。

携帯で写真を撮ったのでやっぱりきれいじゃないですね

先生にはお花のこと以外にもいろいろなことを
自然に学ばせていただいて来たのだなぁと感じました。
人生の大先輩。
目上の方のお話を聞くってとっても大事なことだと思います。

そして、お稽古でご一緒させていただく
皆様のお顔を見るとほっとします。
今日のクラス以外の皆様もみんな元気かな。
たまにしかお会いできないのですが、
皆さんあたたかくて大好きです
同じ先生の下でお花をお勉強をしてるっていう親近感があるのですよね。


参加してみました♪
応援よろしくね

仙台ブログランキング



10月9日(土)のつぶやき+

2010年10月10日 | Weblog
08:40 from ついっぷる/twipple
おはようございます。
曇り空の仙台です。
新米をいただいたので今日の朝ごはんはおむすびをいっぱい。
おいしいかった~。
今日も良い1日が過ごせますように。
09:58 from www.movatwi.jp
これからフラの発表会を見に。

その前にお買い物をしたいけどお店が開いてないからコーヒーを飲みます。



10:47 from www.movatwi.jp
お祝いのお花を作ってもらいました。
急がなくちゃ。
お花屋さんありがとう。




12:38 from www.movatwi.jp
大急ぎでスープをお腹に入れてこれからヨガ教室に行きます♪

大日如来様にお参りもしてヨガスタジオへ。

やっぱりお腹がすいちゃったので、こんな時間に
14:45 from www.movatwi.jp
お昼ごはんです。




ちょっと風が強いけど、外の席で。
もう少ししたら寒くなっちゃいますものね。
気持ちが良かったです。


by chouchou_h on Twitter

参加してみました♪
応援お願いします

仙台ブログランキング

10月10日

2010年10月10日 | Weblog

朝はどんより曇り空だったけど、とても気持ちの良いお天気になりました。
半そででも良いくらい。
10月10日は晴れる確立がとても高い日なのだそうですね

今日はおうちでのんびり本を読んだり、映画を見たりして過ごしました。

おやつはスナックにアボカドのディップとかぼちゃのディップを添えて。

午後は気分転換にお買い物とお茶に出掛けました。

この季節、やっぱり栗のお菓子が食べたくなりますね。



いつも思うのですが、
ケーキっておいしい上になんてきれいでかわいいのでしょう。

だから魅力的なのですよね。

参加してみました♪
応援よろしくね

仙台ブログランキング

10月7日

2010年10月08日 | Weblog


もう何年も飲んでいるサプリメントです。

きっと効いてる・・・と信じながら



それなのに夜更かしはいけないですね。


L-システインC 100粒



良いお知らせがありました
先月、DECOクレイ講師検定試験を受けた
Tさんの合格通知が届きました。
おめでとうございます

検定作品がとても素敵にできていたので大丈夫と思っていましたが、
いつものことながら、合格通知が来るまではどきどきですね。
作品はLaule`aさんのDiaryに
ありますよ。
探して見て下さいね

参加してみました♪
応援ありがとうございます。

仙台ブログランキング

10月6日(水)のつぶやき

2010年10月07日 | Weblog
09:31 from www.movatwi.jp
おはようございます♪仙台は今日も良いお天気。バスが来た。
10:24 from www.movatwi.jp
今からヨガの教室に行ってみます。その前にちょっとお茶。今日は暖かいからアイスソイラテ。



12:59 from www.movatwi.jp
お昼はスープランチにしました。



13:43 from www.movatwi.jp
どんより空。傘もってないや。



by chouchou_h on Twitter

参加してみました♪
応援ありがとうございます。


仙台ブログランキング