goo blog サービス終了のお知らせ 

+Diary+

今日の出来事、趣味で作ったお菓子、DECOクレイのことなど。下線部はリンクですよ♪

4月1日

2012年04月01日 | Weblog

こちらのケーキとブーケ、
今日レッスンに来て下さったKさんの作品です。

ケーキは先日ちらっと載せさせていただきましたが、
「いいよ」って言って下さったので

とっても素敵でしょう?

ブーケはケーキの雰囲気に合うようにと一緒に考えさせていただきました。



kさんはご入会なさって下って間もないのですが、
仕事がお忙しい中、レッスンに来てくださって、
ご結婚するお友達のためにと一生懸命作っていらっしゃいましたよ。
もう、お友達に届いたかな。

こういうお手伝いは私まで幸せな気持ちにさせていただきます

こちらは昨日、今日とザ・ガーデン中山店のカルチャー教室
DECOクレイクラスの体験レッスンに
ご参加して下さった皆様の作品の一部です。



お楽しみいただけましょうか?
皆様、ありがとうございました♪

ザ・ガーデン中山店さんは園芸や生花はもちろん、
薔薇やエンジェルの素敵な雑貨がたくさんあるのですよ。

それから、プリザーブドフラワーやクレイフラワーアレンジにぴったりな
大きさもお値段もお手頃な素敵な器がたくさん入荷していました。
スタッフの皆様もとてもお優しいので
是非、皆様、遊びにいらして下さいね。

そして、DECOクレイの作品も見て下さいませ。

明日は10:30~カルチャークラスシーズンズレッスン。
コサージュを作りますよ。
担当は講師クラスに所属するクレイ ラ・ポームさんです。

当日のお申し込みも10:00より承っておりますので、
お問い合わせくださいね。
ザ・ガーデン中山店 ℡022-277-8711


3月31日

2012年03月31日 | Weblog

風が強いけど春らしい暖かさですね。
午後も続いてくれると良いのですが、
予報では雨で風も強くなるとか(´・ω・`)ショボーン 。


今日のネイル。
一つだけリボンをつけていただきました。

他の指はキラキラ。
忙しいからこれでテンションをあげなくちゃ。



いつものアイビーネイルさんにて。

ジェルはアートつきで3.000円。
マニキュアはケアからアートまでで1.500円です。

ご予約は℡090-3644-2091です。
皆様も是非どうぞ♪


今週の皆様の作品をご紹介しますね。

Iさんのガーベラと水仙。







こちらもコサージュ。
Aさんの作品です。



お嬢様のかごバッグ用に?

それから、ガーベラ。
ブルーのさわやかなガーベラができました。



そして、遠くから来て下っているOさんの
つるとあじさいのアレンジメントです。



今日は13:00~ザガーデン中山店さんにて
DECOクレイ体験会を開催します。
さぁそろそろ準備をして出掛けなくちゃ。

雨かも知れないけど、会場は室内なので
皆様、どうぞ遊びにいらして下さいね。




3月20日

2012年03月21日 | Weblog

今日はLinolinoのちひろさんに
お誘いをいただいて「心・体・美肌コンサート」に行ってまいりました。

音楽を聴きながら、お茶をいただいたり、いろいろな体験ができるのです。

まずはLInolinoさんのフラワーペン作り。

私のは上の写真です。

こんなに美しい薔薇の花までいただいでしまいました。
ありがとうございます。



会場では昨年花*花フェスタからご縁が広まった
素敵な皆様にお会いすることができて
時間を忘れておしゃべりをしていました。

カラーリスト&カラーセラピストのロッキーママ先生。

DECOクレイの体験レッスンに来て下さった
ふみっち先生
いつもblogを拝見しているので
なんだか何度もお会いしているような気持ちなのです。
そして、その素敵なお友達の皆様。

皆様が作られたフラワーペンも見せていただきました。



ふみっち先生と私の。


Linolinoさんはフラワーセラピストさんです。
blogはこちら。Linolino
作品の注文も受けつけているそうですよ

それから、花*花でご一緒させていただいた
MOONANGELの樹先生のハンドマッサージが
とってもとっても気持ちが良かったです
リラックス効果のあるアロマが心地良くて
終わってからもしばらくの間、
くんくん香りを楽しんでいました。

こちらは樹先生監修の無添加手作り石けん。
私は昨年から気になっていた亘理のいちごと、
松島産あかもく、それから純米酒の石けんを買わせていただきましたよ。



楽しい時間を過ごさせていただきました。



続いては先週のクラスで仕上げて下さった
皆様の作品をご紹介します。

講師クラスのKさんの胡蝶蘭とワイルドローズのブーケ。



胡蝶蘭はやっぱり豪華ですね。

そして、可愛らしく仕上がったAさんのテディベア。



おうちでもお作りになったとメールをいただいて
拝見するのを楽しみにしておりますよ♪

それから、Kさんのミニブーケです。



元気なお色で仕上げて下さいました。

またこんな時間に。
おやすみなさい。


3月13日

2012年03月13日 | Weblog

レッスンの合間にこんなものを作っていました。

刺繍糸をくるくるっと巻いて。



携帯電話とはさみにつけようかな。



これは日曜日の朝ごはんに焼いたパンです。
ローズマリーが良い香りです。
クリームチーズが入っていますよ。








3月9日

2012年03月09日 | Weblog

外は雪がしんしんと降っています。
もう3月なのに。

1年前のあの日。
震災が起きた直後も雪がたくさん降ってきました。

1年前の今日、2日後にあんなに大変なことが起こるなんて
思ってもいませんでした。

確か、お昼に大きめな地震があって、
ちょっと不安に思いながらも
夜にミュージカルを見に出掛けました。
それから、週末のヨガの予約を入れて…なんて、のんきに過ごしていたな。
そんな毎日がずっとずっと続くものと思っていました。

今でも悲しい思いをしている方がたくさんいらっしゃる。

もっと大変な思いをしている方のために何かしなくてはと
あせるばかりで、何の力もなく、
何もできない自分が情けなく思った1年でした。


教室に来て下さる皆様が少しでも楽しいと思って下さるように。
少しでもクレイで癒されますように。
今の私にはそれがせいいっぱい。
出来ることを続けていけば
そのうち何かお役に立てることがあるかも知れません。

私の元気のもとは教室にいらして下さる皆様の笑顔と
作品の出来上がりを見せていただくこと。
今週はこんな作品を仕上げて下さいました。

Hさんのコサージュ。



とても華やかですね。卒業式に?入学式に?

そして、こちらはKさんのバスケットアレンジです。



これはちょっと作ってみたコサージュ。
かごバッグにつけようかな。




2月24日

2012年02月24日 | Weblog

最近寒かったり、お天気が悪いのでひきこもり気味です。
今日はレッスンもないし、どこかに出掛けようかな。
風が強いですけどね

コース1で作るテディベアにお花模様をいたずら描きしてみました。

こちらはIさんの作って下さったベア。
ちょっとくすませたブルーで可愛らしく仕上がりました。



Hさんのバスケットアレンジはレリーフに。




こちらはAさんのバスケットアレンジ。


もう一つ仕上げて下さったブーケ。



遠くにお引越しされる大事なご友人の方に
プレゼントになさるそうです。






2月18日

2012年02月18日 | Weblog

今日の朝ごはんに焼いたベーグルです。


強力粉、薄力粉、ドライイースト、はちみつ、お湯、あら塩を混ぜて
こねてこねて(この作業がパンを作る…って感じで好きなのです

一次発酵させた後、まるくして、穴をあけます。

そして、これは二次発酵が終わったところ。



お砂糖を入れたお湯で茹でています。



お湯から上げたら、




卵白を塗って、ごまをまぶしました。



オーブンで焼いたら出来上がり。
クリームチーズとジャム、ゆで卵をはさんで。






今週のDECOクレイクラス。
トロピカルな作品が2つ出来上がりました。

Hさん。



そして、Kさん。



外の寒さを忘れそうですね。

これは、思い立って作ってみたアンティークプティフレーム。



これも載せちゃう。
先週末の朝ごはんのパンです。



それでは、おやすみなさい。




2月10日

2012年02月10日 | Weblog

寒い日が続いております。
皆様、お変わりなくお過ごしですか?

今週、仕上がった作品をご紹介しますね。
まずはKさんのテディベア。
可愛いハートをつけて下さいました。

それから、水仙。



こちらは、Hさんの水仙とガーベラです。



そして、こちらは昨日トライアルにお越し下さったKさんの作品です。





2月2日

2012年02月02日 | Weblog

今日は雪かきから始まった1日でした。

寒い中、レッスンにお越し下さってありがとうございました。

午後のクラスに仕上げて下さったAさんの作品です。
ハイビスカスとガーデニア。
外は寒いけれど、トロピカルな作品が出来上がりましたね

くるっと向きを変えるとこんな感じです。



こちらはAさんがお持ち下さった器にアレンジしました。
ハイビスカスとプルメリアです。





1月31日

2012年01月31日 | Weblog


今日は1日中家の中でクレイレッスンのレシピを作ったり、
予習(復習?)をして過ごしていましたよ。

今週のお花。

イヴピアッツェ パンジー ヘデラ アリウム



イヴピアッツェは良い香りで大好きです。



ひらひらのパンジー。



明日も雪マーク。

早く庭に花が咲く季節になって欲しいですね。




1月27日

2012年01月27日 | Weblog

今日も寒い1日でした。
窓の外は真っ白な雪景色です。

こちらの真っ白なリースは
昨日お越し下さったHさんが仕上げて下さいました。 

そして、こちらは今日お越しくださいましたY子さんの作品。

小物入れと



ティシュケースです。



どちらもお友達のプレゼントになさるそうです。
Y子さんがご用意して来てくださったタッセルにあわせて
エレガントなイメージに。




1月16日

2012年01月17日 | Weblog

今日のお花。
アネモネ ラナンキュラス スプレーバラ ドラセナ アンスリウムです。





外は凍えそうなぐらいさむいけれど、
お部屋の中に少しだけ春が来ました。


先日、DECOクレイの新聞が届きました。
これは1年に1回会員の皆様に届きます。



昨年は大変な年でしたが、DECOクレイを通して
たくさんの素敵な皆様にお会いすることができました。

今年はどんなことが出来るでしょう。
また新たな出会いがたくさんありますように。

おまけ
これは、日曜日に焼いたパンです。



それでは、おやすみなさいませ。



1月12日

2012年01月12日 | Weblog

冬休みをゆっくり過ごさせていただきまして

今週からレッスンが始まりました。

本日、仕上がったIさんのリースです。

今年も皆様に楽しい時間を過ごしていただけますように



12月30日

2011年12月31日 | Weblog

いよいよ今年もあと1日。

今日は大安ということで松飾りを飾りました。
クレイでマムと水仙を作って、
生の松と千両とあわせました。


今年はみんながそれぞれ辛い思いをした年でした。
まだまだ大変な方もいらっしゃるけど、
来年はみんなが幸せを感じながら暮らせる年になって欲しいものです。

これは残ったもので作ったお部屋用のリース。



とりあえずカップボードにつけてみましたけど、
どこが似合うでしょう。


12月29日

2011年12月29日 | Weblog

昨日のことですが
ネイルを変えに行きました。
いつものアイビーネイルさん。

今回はココナッツのフレンチに
小指と中指にラインストーン、
他の指はドットとリボンにしてもらいました
K柳さん、いつも素敵に仕上げて下さってありがとうございます。

カルジェル、アートも込みで3.000円です。

予約制なのでお子様連れでもOKだそうですよ。

お近くの方は是非どうぞ。
ハンドネイルはケアからアートまでトータルで1.500円だそうです。

指先をきれいにして(あ、でもネイルをきれいにしたのに、
腱鞘炎で貼ったロキソニンの湿布が七分袖からはみ出ていて
笑われました

久しぶりに昔からの友人たちと会いました。
思いがけなく10数年ぶりに会う友人も来てくれてとても嬉しかったです。
私にとっては数少ない長いおつきあいの友人たちです。
学生時代からのおつきあいなので
良いところも悪いところも知っていてつきあってくれているって
とってもありがたいなって思います。

6時に待ち合わせをして、
楽しくて楽しくてあっと言う間に12時になっていました。

次に会う時までみんなが元気で幸せに過ごせますように。