goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都府中市の混声合唱団『コール・フロイデ』のBlog

1984年設立の混声合唱団。東京都府中市にて活動中。毎週月曜日19時~21時に練習を行っています。

2025.04.07 練習日記

2025年04月08日 | ✎練習日記

【練習日記】

●2025年4月7(月)
●府中市片町文化センター講堂
●参加人数:30名(S10名・A10名・T4名・B6名)


まずは今日の練習参加人数をご覧いただきたい🤩
男声陣の人数、特にバスパートはなんといつもの2倍‼️
お一方は見学でご参加頂いたHkさん、そして本日正式入団されたWnさんとFeさんの3名を加えて6名🤗
Hkさんは遠方からのご参加なので平日練習で仕事後に参加となるとなかなか難しいところもあるそうですが、今後できる範囲で活動をご一緒していただけると嬉しいな☺️
WnさんとFeさんは他の合唱団でも中心的に活動されている現役即戦力人材ですから、お二人の入団は心強いことこの上ない🥰
テノールにご参加のHnさんも即戦力の実力派で、来年のフロイデ定期演奏会に向けてお手伝い頂けるとのことなのでテノールも5名体制となり大きな戦力アップですね🥰
そしてソプラノに入団して下さったAkさんもWnさんやFeさんと同じ他の合唱団でも活動されている現役即戦力。
一度に3名もの方が入団なんて夢のようです👏🤩

で、私はというと先週の金曜日から花粉症が悪化してしまい  なんと今日は発声ができずに見学😢
せっかくの記念すべき男声陣大幅拡大初日に共に歌えないなんて、なんとも間抜けな話。
我ながら呆れてしまいます😮‍💨
けれど普段皆さんの練習を中で聴衆として聴く機会はなかなか無いので、色々と気付きのチャンスでもあったのは事実。
まぁ事は前向きに考えましょう😝

練習前半はミュージカル曲「民衆の歌」から始めてドボルザーク ミサ曲「Kyrie」、そして休憩を挟んで更に「Kyrie」を詰めていきました。
どちらも本日参加の5名の皆さんには初見に等しい状態なので最初こそいつもの声量では歌えていないようでしたが練習を重ねていくにしたがい、特に「Kyrie」は1時間ほど練習した後の通しではなかなかの出来ばえになりましたよね🤗
男声部、特にバスの厚みが増すと全体が安定するし、なんといってもソプラノがffで歌ってもバスが埋もれないのが嬉しい😜🤣
確かに新たなメンバーが加わり曲を作り上げていくのって、音程やリズムももちろんだけれど 歌い出しのタイミング、音の切りタイミング、諸々ニュアンスをお互いを聴きながら揃えて統一していくのは大変なことだけれど、それこそが合唱の楽しみでもあるわけですし、たかだか1時間程の練習であそこまで共に曲造りが出来て声のまとまりを造り出せる方達が新たに参加された我がコール・フロイデの将来が益々楽しみになってきました👏😍
私もなんとかコンディションを回復して来週こそは皆さんと共に思いっきり歌いたいもんです☝️😄

 

◎4月14日(月)の練習会場も片町文化センター講堂です
◎4月14日(月)は『ドヴォルザーク ミサ曲』の「Kyrie」+「Gloria冒頭部」・日本近代名歌抄「1. あの町この町」「2. 宵待草」「3. ゴンドラの唄」・ミュージカル曲 全5曲の内で数曲を練習します


●今日の練 習 曲:

・ミュージカル曲「民衆の歌」
・ドヴォルザーク ミサ曲「Kyrie」
・日本近代名歌抄「3. ゴンドラの唄」



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。