久しぶりに早朝から強い日差し
8時前からすでに27度を越えていました。
西日本では大変な大雨により甚大な被害が出て
亡くなられた方も100名を超えてしまいました・・・
亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
また、被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
長野もたくさん雨が降りましたが
自宅の周辺では特に被害はありませんでした。
本当にありがたいことだと思います。
異常気象は毎年感じていたことですが
今年は特に異常さが増した気がします。
春から気温の高さ
異常に早い梅雨明け
そして6月末から猛暑
そしてこの尋常じゃない大雨。
だんだん人間が暮らしにくい地球になっていっている。
温暖化が進んでいるんだと実感するこの頃です。
さて、バラの季節が終わり
我が家の庭は今ラベンダーが咲いています。

このラベンダーはもう10数年以上の株です。
毎年たくさん花を咲かせてくれます。
ピントがどこに合っているのかわからない写真です。
ラベンダーって写真が撮りにくいですね。

ミツバチさんがたくさんやってきて
蜜をせっせと集めています。
ミツバチさんはやたら動くので
手前のラベンダーにピントが合っていますね。

そしてこれはジニアです。
お仏壇用に苗を買ったのですが
草丈が短い種類だったみたいで
切り花にはできず・・・
でもたくさん花が咲いてます。
かわいいです。
雨が上がったら
雑草が大きく育っていました。
草取りしなくては!
8時前からすでに27度を越えていました。
西日本では大変な大雨により甚大な被害が出て
亡くなられた方も100名を超えてしまいました・・・
亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
また、被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
長野もたくさん雨が降りましたが
自宅の周辺では特に被害はありませんでした。
本当にありがたいことだと思います。
異常気象は毎年感じていたことですが
今年は特に異常さが増した気がします。
春から気温の高さ
異常に早い梅雨明け
そして6月末から猛暑
そしてこの尋常じゃない大雨。
だんだん人間が暮らしにくい地球になっていっている。
温暖化が進んでいるんだと実感するこの頃です。
さて、バラの季節が終わり
我が家の庭は今ラベンダーが咲いています。

このラベンダーはもう10数年以上の株です。
毎年たくさん花を咲かせてくれます。
ピントがどこに合っているのかわからない写真です。
ラベンダーって写真が撮りにくいですね。

ミツバチさんがたくさんやってきて
蜜をせっせと集めています。
ミツバチさんはやたら動くので
手前のラベンダーにピントが合っていますね。

そしてこれはジニアです。
お仏壇用に苗を買ったのですが
草丈が短い種類だったみたいで
切り花にはできず・・・
でもたくさん花が咲いてます。
かわいいです。
雨が上がったら
雑草が大きく育っていました。
草取りしなくては!
ご自宅は何事もなくやれやれでしたね
こちらは身も心もかびるほどの雨雨の毎日でした。
やっと雨も上がりましたよ。
普通の生活を送れることに感謝です。
長野も毎日雨が続いていました。
雨の間は気温が下がったので
幾分過ごしやすかったかも。
何しろその前は猛暑でしたから。
(長野に高温注意報が出てた)
本当に!普通の生活を送れること
それがどんなに幸せなことか!
普通の生活のありがたさを忘れずに生きたいです。
一体どうなってしまったんでしょう。
ラベンダーが10数年ってすごいですね!!
それだけ育てるには強剪定するんでしょうか?
ミツバチがやってくるのを見るとほのぼのとしますね
先日の大雨で雑草が急に大きくなりました。
一緒ですね。
それまでは暑さで干上がってたのに・・・
暑いしヤブ蚊も出てくるし草むしりもやる気がでません
地球の温暖化というのは
暖かくなるだけじゃなくて
あちこちに極端な雨や雪をもたらして
災害を起こすようなものなんですね。
不安ですね。
ラベンダーは咲き終わったら
ばっさり剪定するだけです。
このラベンダーは大株になる品種みたいです。
これ以外のラベンダーはちっとも大きくならず
細々と花を咲かせています。
これだけ暑いと草取りはいやになりますね。
この前の早朝に目立つところだけやりました。
猫に早く起こされたのでそのまま起きて
外に出たらまだ涼しかったです。