本当なら重層の使い方をいろいろ紹介していくコーナーにするつもりだったけれど、今日は重層とは全く関係のない障子の張り替えをしました。
ぼっちんのいたずら三昧で、応急的に封筒でふさいでいた障子ですが、今日ひょんなことからこんなことに!!
しかも私まで調子に乗ってこんないたずらしちゃいました。
これで楽しくなりすぎて
いや~楽しかった(^▽^)
これが大掃除の醍醐味よね~(^▽^*)
本当なら重層の使い方をいろいろ紹介していくコーナーにするつもりだったけれど、今日は重層とは全く関係のない障子の張り替えをしました。
ぼっちんのいたずら三昧で、応急的に封筒でふさいでいた障子ですが、今日ひょんなことからこんなことに!!
しかも私まで調子に乗ってこんないたずらしちゃいました。
これで楽しくなりすぎて
いや~楽しかった(^▽^)
これが大掃除の醍醐味よね~(^▽^*)
うちにも張替にきてくれない?
あれって、上手に糊をつけないと
次回の張替の際に痛い目にあうのよね。
(^^;)
糊のつけ方では苦労したころないけれど、糊の種類はあると思います。
工作用のみず糊より、やはり障子用の糊がいいですね。
応急処置の封筒はガスの大変でした(^^;)
絵上手だね。
なんか、年賀状に使えそうな障子になったね。
おちょぼちゃんかなり喜んでるね。
ぼっちんもうれしそう。
偉いぞ、掃除!
ウチもそろそろ・・・。
よくうまいって言われるけど(^m^*)…この絵で言われると思わなかった(笑)
いま、この絵を利用して何かできないか試行錯誤中。
が、しかし、、、描き直します(^^;)