goo blog サービス終了のお知らせ 

恋しき浪漫日和~♪

一日まるごと町遊びイベント『恋しき浪漫日和』のえとせとら。

府中 鶏肉専門店【中林鶏肉専門店】缶バッチご協賛店

2009-04-04 | 缶バッチご協賛店(詳細)


★かしわ 鶏卵専門店【中林鶏肉専門店】
http://www.ccjnet.ne.jp/~e298naka/index.html
                    広島県府中市府中町147  
                      0847-41-2701
                     定休日 日曜日
                   (4月19日は定休日です。)
  
 4月20日~5月18日 缶バッチ 50円引きチケットプレゼント。


こちらのお店は「わが町 たべあるき記」 著者 金光俊尚 
(福山、府中、尾道、世羅、庄原 などのお店紹介)
の美食道楽のお医者様が書かれた本にご紹介されてあるお店です!こちらのお店の”これ”は!
『朝シメのささみ肉』これをお刺身で食します~!!!
わさび醤油で頂くと~「甘い♪♪」
ローカロリーだし、かなりオススメです!! 

      

そしてご主人こだわりの地鶏!
鶏肉の話をし出すと止まらなくなる。と奥様がおっしゃられる一本筋の通ったご主人!
ご主人にお話を聞くと・・・
「地鶏は今の肉よりは硬いが、噛めば噛むほど旨みがある。脂も甘い。」
「名古屋コーチン(一匹分2000円)は皮なんか絶品だ。」
「名古屋コーチン、比内鶏、天草大王、阿波尾鶏などの地鶏【モモ肉と胸肉とササミ】 
がセットになって冷凍販売されているそうです。

料理方法を伺うと、
「地鶏の鍋なんかいい。薄切りにしてしゃぶしゃぶなんか旨い。」
鶏肉のしゃぶしゃぶ?!
注文の際に薄切り指定にすればしてくれるそうです。

贈答品などにも使えそうです。
HPからのご注文もあります~。遠くからのお客様もお見えになられるお店の
ようですよ。

私は筋肉コロッケや焼き鳥も買ってみました。
主婦的には嬉しいお店です。

どうぞ、中々貴重な
 こだわりの鶏肉屋さんご家族様にお土産に寄って下さいませ~。


私的にオススメは、家族の目が点になる、
ササミ肉のお刺身 話の盛り上がりにも一役買いますよ~♪

[by jun]
 


府中 ご注文のみのお花屋【Fleur de Aciu】缶バッチ協賛店

2009-04-04 | 缶バッチご協賛店(詳細)

ご注文のみのお花屋【Fleur de Aciu】(フルール ドゥ アチュウ )
           http://www.chugoku-sagasite.com/shop800/842.html
                             府中市府川町89-7
                             0847-46-0048

              缶バッチサービスは、検討中。。


 お花屋さんなのですが、お花はあまりありません。
「ご注文がありがたい事にずーーーと続いていて、注文が入ったお花のみ購入して
作っています。」(コストがなくて、お花も枯らすことがほとんどないらしい。)
「花屋と言う時はなんだか違和感があるんですけれど・・・」
と自然体の店長さん。

店長さんはご協賛をして戴けながら、「私はこっちかも?」
と指指した先が「ちょこはぴ倶楽部」でした。
私も作品を見せて頂きながら、
「作家さんだと思います。こちらもアトリエですね。」と・・・。

       

木を切って削ってお花とアレンジする。
編み物のお花と本物のお花を組み合わせリースにする。
羊毛のお花とお花をアレンジする。

それらの作品が素敵にクオリティーの高い作品に仕上がっています。

ご注文をされる時は、お電話して尋ねて下さいませ。


すてきなアトリエで、
作家さんが素敵なアレンジのお花を作ってくれますよ~。

 


[report by jun]


府中【東屋】缶バッチご協賛店

2009-03-30 | 缶バッチご協賛店(詳細)
アイスクリーム【東屋】
 http://www.e-mon.jp/system/prog/comp.cgi?no=22  
                   府中市府中町10-21
                   0847-41-4001
                   定休日(火曜日)

   缶バッチ 4月19日から5月18日まで、
   1000円以上お買い上げの方にアイスキャンディー1本サービス



府中駅から歩いて5分、恋しきさんからも歩いて5分の場所にあります。
府中の老舗のアイスクリーム屋さんです。


           


甘さがくどくない、まろやかな味のちょっぴり懐かしい~味のアイスクリームです。
一番人気がバニラ。
それこそミルクの味が柔らかい。

こちらのお店の”これ!”は
福山の備後特産とのコラボ「保命酒アイスクリーム」です!!!
なんだか健康になれそうな食べだすと止まらなくなる、保命酒ってミルクとも
合うんだあ~と納得しながら食べれます(笑)

後、季節季節にその時期のアイスを期間限定であります。
3月は「いちごアイスクリーム」でした。
まろやかなミルクの味との相性は抜群でした。。

保冷ケースも販売されていますから、福山まで持って帰る時はそれで大丈夫です。
地方発送にも力を入れられていますので、贈答品にもいいと思われます。

私も何件かちょこっとお礼に使わせてもらっています。
「美味しい物ご存知ですねえ~。」とご好評を頂きました。

心よくご協賛戴き、ありがたく思っております。
加えてこの缶バッチのプレゼント、ぜひ缶バッチ持って寄って下さいね~。
府中お土産にどうぞ~♪


[report by jun]

府中焼き【平の屋】缶バッチご協賛店

2009-03-27 | 缶バッチご協賛店(詳細)
府中焼き【平の屋】 http://arenavi.net/index.php?itemid=108
         府中市出口町910
         0847-41-4574
         定休日 火曜日
         新装開店は22日頃から
       (4月19日はお引越しの為 営業されていません。)
                  
缶バッチサービス 4月22日ごろから5月18日まで 「50円引き」


府中焼きとは「広島風お好み焼き」なんですけれ、特徴としてミンチ肉
を使います。
なので広島風と比べると、肉の存在が判らないほど焼きますので、
少しぱりっとした食感です。

そしてこちら【平の屋】さんはこだわり「黒毛和牛」のミンチ肉使用。
ご主人曰く、
「家は黒毛和牛使ってるんよ。黒毛が付いてないと最近は和牛じゃない
時があるからね。」
「黒毛和牛はね、肉の脂が甘いし濃いんだよ。」

作り方が独特なんです。
まずクレープを焼き、その上にカツオの粉、そしてキャベツ、
そしてそば!かうどん!そしてミンチ肉!!その状態で蒸し焼き~。
ひっくり返しを二回して、カープソース、そして溶き卵~葱!フィニッシュ!!!

溶き卵がとろりの状態で戴きます~♪
お好み焼きなんだけど、始めて食べる味(!?)
とろり卵がくせになりそうな濃い味です~。
美味しくて一気に食べきった、私とnaoさんです(笑)

こちらは4月上旬に石州街道の入り口にお引越しが決まっていまして、
4月19日は丁度引越し中・・・残念ですが、缶バッチ期間は一ヶ月ありますので、
どうぞ4月上旬までか、22日以降に食しに行かれてくださ~~い。

                           〔 by jun 〕

府中【金光味噌】缶バッチご協賛店

2009-03-24 | 缶バッチご協賛店(詳細)
府中名産【金光味噌】(かねみつみそ)
               http://www.kanemitsu-miso.co.jp/

                    府中市府中町628
                    0847-41-2080
                    定休日 日曜日
                    (4月19日は特別営業)
                    AM8:00~PM6:00
                  
     缶バッチをお見せすると!お味噌の試食と「ゆずみそ80g3ヶセット」先着100名様。

この度ご協賛を頂き、缶バッチ構想にも積極的にどーーーんとプレゼントをご用意して
くださいました。当日沢山のおかず味噌の試食もさせて頂けるんです。
本当にありがとうございます。

場所は恋しきさんの裏の商店街をずーーーと抜けて信号も超えて、石州街道の入り口の
数件手前にあります。
「恋しき」さんと同じ年からの創業!!明治5年創業130年の老舗のお味噌屋さんです。

 老舗の味はテレビ番組の「どっちの料理ショー」で優勝された経歴の
実力もあるお味噌屋さん!!!
その「白味噌」はまろやかでお味噌汁だけでなく、私はお菓子にも使って
みたほどの深~い味です。

                   

そしてなにより私が気に入って、購入しては友人達にちょこっとお礼をする時に
使わせてもらっている「大豆で作った畑の肉味噌」これ絶品!!!
http://www.kanemitsu-miso.co.jp/nikumiso/nikumiso.htm

肉が入ってないのにこの味~!って主婦からの視点ではすごい!
ただ暖かいご飯にのせたり、かまぼこと一緒に食べたりは普通ですが、
商品開発した金光味噌の若奥さんのオススメは、

餃子の中身にしてみたり、
とろけるチーズをかけて焼いてみたり、
蒸し野菜にのせてみたり、

カロリーオーバー気味のご家庭の料理にたま~~にこれは使えます!!


こちらの若奥さんは三人の子育てが落ち着いてから販売に復帰された方、
だからこそ「地産地消」「国産」「有機栽培」に意識を持ってられます。

他に福山名産の「保命酒味噌」や「さば味噌」「金山寺味噌」も盛りだくさん。

どうぞ、おかず味噌の味見を沢山させて頂けますよ~!
足を向けてみて下さいね~♪


そして、もう一つ情報
「広島三越」 
http://www.mitsukoshi.co.jp/shop?EcLogicName=storeinfo.storetopInfo&tenpoCd=20
3月24日~30日まで「春風 銀山街道フェア」の催しに
28日と29日は府中の日として、金光味噌さんが出品されます。


[ report by jun ]


府中【石岡眼鏡店】缶バッチご協賛店

2009-03-14 | 缶バッチご協賛店(詳細)
メガネ店【石岡眼鏡店】                      
               府中市府中町661-2
               0847-41-2516
               定休日 日曜日
               (4月19日は特別営業)
               AM9:00~PM7:00
  
  缶バッチ メガネクリーニングサービス 一ヶ月間
       カラフルなセルフレームの素材ホルダーを先着12名様。


恋しきの裏の商店街の中にあります。
こちらのメガネ店は三代目の笑顔の素敵な店長さんがお出迎えして下さいます。
独自の検眼技術で快適なメガネを作ってくれます。
一度作って頂いたら、他所ではもう作りたくなくなるという声も聞こえてくるほどです。


                     

こちらの店舗は店長自ら設計改装されたという逸話つきな、
なんともモダンでハイセンスな空間です。

先々代のアンティークな眼鏡道具が、まるで雑貨屋さんのように展示されていて、
古き良き時代の職人の心意気まで感じられるお道具。
大切に保管されていたご先祖様への想いも・・・。


若き店長と何度かお話すると。。。
「新しい事にも挑戦してみたいと思ったりもしますが、先代からのお客様も
大切にしたいと思っているので、あまり変化しすぎるのもどうかと思っています。

この店舗を改装するのは一人でする!と言い切って始めましたが、
でも後半は色々な方が声をかけてくれて、手伝ってくれたり、道具を貸して下さったり、
大工さんが線を引いて下さったりとこの町の方々に助けてもらったんです。」

と微笑みながらのお話は「町に感謝」の思いがある事が伝わってきました。

4月19日は特別営業して下さいますので、
アンティークなお道具を見せて頂くだけでも、もちろんメガネご検討!
でも、宜しかったら、お立ち寄り下さいませ~。
店長のメガネも必見です(笑)


[ report by jun ]


府中「環翠堂」缶バッチ協賛店

2009-03-12 | 缶バッチご協賛店(詳細)
喫茶店【環翠堂】(かんすいどう)

        府中市高木町354
        0847-45-3283 
        定休日 日曜日と月曜日
        (4月19日は定休日です。)

缶バッチをお見せすると、4月21日~25日までクッキーをプレゼントして下さいます。

店長さんのご実家の「蔵」を改装された、
空気感のとても良い喫茶店です。
お昼は日替わりランチやお蕎麦やトーストセットなど。

店内は普段は蔵から出された古きよき時代の物が
飾ってあります。
今は「お雛様」が飾ってあり、店長さん曰く
「蔵から出てきたのよ~。ねずみの巣のような状態でね、
組み立ててみたらこうなったの~。」って穏やかに説明して
くれる様が、こちらまでなんだかゆったりとしてくるお人柄。。

すっきりとした落ち着くこのお店は、私は何度も通っていて、
ぜひ皆さんにもご紹介したいとまず思っていたお店です。

時折に作家さんの展示会も音楽コンサートの企画も
されたりされています。

年配の方も若い方も幅広くこられるお店です。
どうぞほっと落ち着く喫茶店に行かれてみて下さいね~♪


[ report by jun ]



「大吉ラーメン」(缶バッチご協賛店)

2009-03-08 | 缶バッチご協賛店(詳細)

 

こちら府中「大吉ラーメン」
http://www.daikichirmen.jp/index.html

府中市府川町 0847-45-0596
11:30~22:00
定休日 水曜日
府中の土手道を通っていると天満屋の看板が見えるあたりにある、土手沿いにあります。

4月19日~5月18日までの期間中 缶バッチを見せると
「50円引きのチケット」をもれなく頂けます~。
 
大吉ラーメン店長 ありがとうございます!!!


こちらは新聞でも私は何度か読んだ事があるのですが、ラーメンをお持ち帰りやネット販売されていて、
「ご自宅でも大吉ラーメンが食べれる!!!!」という商品に力を入れてられます。

 


オススメはこの「大吉ラーメン」!
お味噌とゴマの濃厚スープに高菜のお漬物がポイントの平打ち麺。
濃厚なんだけれど、ゴマの風味がたまらなく香ばしく、セサミンパワーが 付きそうな、栄養満点ラーメンです。

友人オススメは「醤油ラーメン」!
瀬戸内の小魚と北海道の昆布の出汁がきいていて、脂身も浮いてませんから、女性人気も頷ける、どこかさっぱりしているのに、旨みがしっかり!ある細麺ラーメンです。

後手羽の唐揚げも友人は「元気付ける時に食べる」
と言っていましたが、なるほどカラッと揚がって中はしっとりで、府中でも有名な
鶏肉屋さんの鳥だけあって、コラーゲンたっぷり。
(注意:ビールが欲しくなる味・・・(笑)

後大吉「ピリカラ」ラーメンとか葱ラーメン 塩ラーメンなどもあります~。
こちらの店長は友人が「お店と店長まるごとオススメ!!」頂いたほど、
穏やかな~お人柄に プラス いい男さん!です。
後継者の息子さんもしっかりされていて、イベント出店も力を入れて頑張ってるお店。

どうぞ立ち寄って下さいませ~~~♪
ラーメンもお人柄も美味しい~ですよ~~~♪


[ Report by jun ]