先日このあたりで有名なダンディゾンに行ってきました
パン屋さんです
風邪を引いて食欲がなかったんですよね
食事を作るのも面倒だけど、何か栄養を取らないといけないし
外食は味が濃くて脂っぽくてあまり食べたい気分にならない、、、
私はパンが大好きなので
天気の良い日にお散歩がてら行ってみました
大正通りをちょっと入ったところの地下にあります
こんな感じのエントランス

町のパン屋さん、というよりセレクトショップのような感じで
自分でトレーとトングを持ってパンを選ぶのではなく
欲しいパンを店員さんに取ってもらいます
武蔵野セレブになった気分が味わえます

淺野正己というおじさんプロデュースの一環でしょうか
店員さんもホワンとした感じで可愛いです
私はバターロールと

ラヴショコラというチョコレートのブリオッシュと

BE20というバターを20%使った食パンのようなもの

を買いました
バターロールも食パンもバターがふんだんに使われているので
周りがパリっとした感じで後味にバターの香りがふっと抜けていきます
中の白い部分は、
バターロールは軽めで
BE20は私の好きな目が粗いしっとりした生地でした
イチゴの「ジャム」というより「コンフィチュール」が似合いそうなおしゃれ感漂うパンです
ラヴショコラはコーヒーのガナッシュが乗っているようなのですが
私にはブラウニーの生地が乗っているように感じるくらい甘くてしっとりした生地でした
カカオのブリオッシュの部分もしっとりふんわりしていて
こちらは甘さも控えめでカフェオレが飲みたくなります
美味しいけど、
あれだけバターを使っているとなると健康も心配
毎朝食べるにはちょっと重たいしお値段が若干高め
たまにランチに食べるのにはとてもいいな、と思いました
次回は中にいろいろ入っているパンを食べてみたいですね
パン屋さんです
風邪を引いて食欲がなかったんですよね
食事を作るのも面倒だけど、何か栄養を取らないといけないし
外食は味が濃くて脂っぽくてあまり食べたい気分にならない、、、
私はパンが大好きなので
天気の良い日にお散歩がてら行ってみました
大正通りをちょっと入ったところの地下にあります
こんな感じのエントランス

町のパン屋さん、というよりセレクトショップのような感じで
自分でトレーとトングを持ってパンを選ぶのではなく
欲しいパンを店員さんに取ってもらいます
武蔵野セレブになった気分が味わえます

淺野正己というおじさんプロデュースの一環でしょうか
店員さんもホワンとした感じで可愛いです
私はバターロールと

ラヴショコラというチョコレートのブリオッシュと

BE20というバターを20%使った食パンのようなもの

を買いました
バターロールも食パンもバターがふんだんに使われているので
周りがパリっとした感じで後味にバターの香りがふっと抜けていきます
中の白い部分は、
バターロールは軽めで
BE20は私の好きな目が粗いしっとりした生地でした
イチゴの「ジャム」というより「コンフィチュール」が似合いそうなおしゃれ感漂うパンです
ラヴショコラはコーヒーのガナッシュが乗っているようなのですが
私にはブラウニーの生地が乗っているように感じるくらい甘くてしっとりした生地でした
カカオのブリオッシュの部分もしっとりふんわりしていて
こちらは甘さも控えめでカフェオレが飲みたくなります
美味しいけど、
あれだけバターを使っているとなると健康も心配
毎朝食べるにはちょっと重たいしお値段が若干高め
たまにランチに食べるのにはとてもいいな、と思いました
次回は中にいろいろ入っているパンを食べてみたいですね