今日は
成蹊学園創立100周年記念成蹊音楽祭
の日でした
たぶんローの人は誰も注目してないと思うんですけど。。。
数か月前にラウンジでチラシを発見して楽しみにしていたのです
というのも、
サックスプレーヤーの本多俊之が成蹊の卒業生らしく
彼の演奏が聴けるのです!!
(・・・というほど詳しくはないのですが)
高校生のころブラスバンドで彼の曲をやったことがあります
(当時「ニュースステーション」 . . . 本文を読む
今きっと映画が公開中ですよね
福山雅治主演の「ガリレオ」シリーズ
メガネで白衣で細身の長身で低音ボイス
ぜひ見に行きたいものです
試写をみた友人がちょっと泣けるって言ってました
前にも書いたかも知れないのですが
私は原作の小説がある映画とかドラマは
先に原作を読みたい派です
ちなみに、小説を読んでいた友達も「ちょっと泣けるよ」と言っていたので
期待大です
普段私は図書館で借りて面白かったら . . . 本文を読む
♪骨まで溶けるような~
っていうユーミンの方ではなく
シェイクスピアの方です
ところで今日は成蹊ローの未修者コースの面接日だったみたいですね?
一年経つとまるで他人事です
ロー内の掲示には何もお知らせが書いてないです . . . 本文を読む
21日土曜日に研究科長との意見交換会(お弁当付き)がありました
もちろん私は同級生からの「お弁当出るらしいですよ」という一言で参加決定
時間はちょうど授業の間でお昼に行く手間も省けてうれしい
お弁当は幕の内というのかしら?
白身魚の西京焼き(あれ何?スズキ??銀ダラじゃないよね?!)
海老やカボチャの天ぷら
コンニャクやタケノコの炊き合わせ
お浸しとお漬け物
ゴマのかかったご飯
でした。
. . . 本文を読む
4月4日に申請してから
もうすぐ2週間もたつのにまだ学内でネット環境にアクセスできない
(自分のPCでということです・・・)
4月で皆申請していて登録が間に合わないのかな???
と思いつつ
それはあくまで私の予測なので
1階の事務所に確認にいくと
・・・・・・・・・・・・・
省略しますが、怒り心頭極まりない超ぬるい対応でした
私が全面的に正しいわけではないですし
(申請書類に間違ったところ . . . 本文を読む
なんだか疲れがたまってます
やることが多いほうが好きなタイプですが
キャパを超えると電池が切れそうになります
(別に最近はキャパを超えている実感はないのですが)
そんなときは
①睡眠か
②友達と会うか
③おいしいもの・・・
受験は私にとって楽しいことをほぼ我慢しながら続けるものなので
結構キツイ
特に②③は年のせいで制限されてしまう
②友達は結婚して子育てしたり、、、という子が多いので
家が都 . . . 本文を読む
昨日入学式でした
ちょうど桜がキレイに散っている時期で
学部の新入生達が初々しくて可愛かった
写真、撮ったんですけど携帯から取り込むの忘れました
「成蹊大学 入学式」
というのを記念に撮っておきました
校舎も趣があるし撮りがいがあります
私の大学は人数多すぎて武道館だったからな・・・
しかも3部形式
そんなことを考えながら
入学式の会場である大学体育館に向かう
保護者までは入りきらないらし . . . 本文を読む