goo blog サービス終了のお知らせ 

はじめの一歩!

はじめての大阪。
 はじめての子育て。

すずしくなった?

2010-09-15 11:57:40 | 大阪
大阪も少しだけ涼しくなってきました。。。。
夜クーラー要らないかなぁ・・・・

すごく前にも書いたんだけど・・・
大阪 水 熱いです。。。。

どんなに水を出しっぱなしにしても お湯しか出てきません!!

絶対水道管が浅いところに埋まっているのに違いないっ!!

そうめんなんか ちぃっとも 冷たくなりません。。。
氷なしには生活できないなんて!! もう 信じられません。。。

まぁ お風呂のガス代は メチャ安くてすむけどね。。。

タクシー

2009-07-22 13:41:56 | 大阪
大阪のタクシーの運転手さんにはいつもびっくり。。

なぜって?

立ちションをしているからです


それも たまにみるという 回数を超えてます!!

ほんと もうちょっと コソコソっとやってほしいものです



ユニバーサルスタジオ2回目

2009-07-09 23:31:51 | 大阪
きゃ~~~~!

今日は幼稚園お休み3日目

当初おとうさん?がいけると言ったユニバーサルスタジオジャパン。。。
ダメということになり おうちで遊ぼうと思っていたら!!

なんと 午後半休を取ってくれました!!

やっほ~い!! 久々のお休みだね!!

まずは 13時に梅田で待ち合わせ
14時に ユニバーサルスタジオへ・・・
平日の木曜ということもあり 結構空いてました!!

そして 娘と 初ジェットコースタ~~~
きゃ~ あたしは乗り物大好き!! でも娘は怖かったよう・・・
泣かないだけでも上出来よ!!

そして もうひとつ乗り物をと思って スヌーピーのスプラッシュ系を並んでいると!! あと少しのところで・・・
娘「おしっこ~~!」
母「むき~~~~ 早く言ってよ~~~」と断念。。。
お父さんと息子の待つカフェへ・・・
そうすると
娘「眠たい」とのこと
ここぞとばかりに

・ジョーズ
・バックトゥーザフューチャー
・スパイダーマン

とチャイルドスイッチ(大人一人が並び、その間子供と待っている大人はウェイティングルームで待ち、最初に乗った人が終わったら、待っていた大人がすぐ乗れるシステム)
を利用し、乗りまくりました!!!

私的感想
・ジェラシックパーク(こないだ乗りました!これは濡れるところが最高!)
・ジョーズ(まぁまぁ見られます!案内人の演技力しだい
・バックトゥーザフューチャー(これは私の中ではメチャ面白かったです!待っている間はちょっともどかしかったけど・・・まぁ息子が泣いてたのでね
・スパイダーマン(映像を駆使してました。乗り物的には

今日は大人というか私がいろいろ楽しめて面白かったです。
娘が起きてからは、おしっこで乗れなかったスヌーピーのスプラッシュ系乗りました!!
娘「わ」と感情のこもらん 悲鳴を言ってました。。
(怖くなかったからね・・)

その後、場所取りをして 夜のパレード見ました~~~
とても満足な一日



お父さん ありがとう
さっきから 何度も言ってるけどね。。。
いや~ 私は満足よ! 多分 娘もね

唯一 息子は 泣き叫んでたけど・・・・ すまん息子

そして 最後のお約束・・・
風船 700円 またしても買わされました・・・




離乳食

2009-07-01 22:49:30 | 大阪
今日のメニューは・・・久しぶり!

・昨日作ったロールパン
・ジャガイモとタマネギを煮たのをホワイトソースがけ

夜はじゃがいもにんじんをゆでたやつに小麦粉と牛乳を混ぜてバターで焼いてみました!! 棒状にしたら メッチャ食べました。。
ちなみにツナ(野菜スープ煮の缶詰の方)を入れるの忘れてました。。。

ゴールデンウィーク(前半)

2007-05-06 13:27:26 | 大阪
いや~久々のブログ~~~
(まったく やる気が感じられないわね・・・・)

なかなか 書く時間がない。。。← 言い訳だわな。。。

4月には実家に帰ってゆっくりしていた為、ブログの存在を忘れていた。
1歳前に授乳が終わったため、ちょっと飲めるのがうれしい!!

さて ゴールデンウィークみんなはどこに行ったんだろうか?

うちは前半と後半で行ったことないところをまわってみました。
まずは前半
淡路島~

なんせ関西初上陸なもんで まずは近場から
(ほんと近かった混まなければ1時間半くらいで
 淡路島先端にはいけますね~~~)

まずは淡路島に入ってすぐ、淡路のSAへ・・・
ここは展望がよく、観覧車まである!おもしろいからちょっと寄って、
観覧車へ・・・・(案の定、夫は下を見なかった。。わははは)

次に旧花博跡地の国営淡路海峡公園(む?名前まちがっているか?)
夢舞台とかとにかくただっびろい公園に無数の花が・・・(それも入場料タダだぞ~~~~)すばらしい!

そして そのまま海をみながら南下したところにワールドパークなるものが・・・
寄ってみよう!!と行ったのはいいが・・・
ん?お客さんはどこ?
乗り物には乗るたびにわざわざ動かしてくれてる。。。。
(経営は大丈夫なんだろうか?)
ただしうちとしては大助かり♪ ぶつかるものがないから 娘を放し飼い?

そしてその日は夫の会社の保養所へ・・・・改装したのでかなりきれいでした。
ただトイレは共同。
さてさて楽しみの夜ご飯!!!
刺身や鯛の焼き物、魚関係は文句なく!うまい!!!
バクバクと食べました!

2日目は鳴門の渦潮を見に行きました!
大型船ではなく、小型船で渦を近くで体感。お~~~くるくるしてる~~

そのあと帰る方向でイングランドの丘によりました。
ここは前日の行ったテーマパークとは違い結構混んでました。
焼きたてのパンがおいしかったです!

あ~楽しかった。淡路島また行きたい!
そして 淡路島より先の四国にも・・・・・・




ゴールデンウィーク(後半)

2007-05-06 13:26:47 | 大阪
ゴールデンウィーク後半

うちは今回は初めて 夫が旅行計画を・・・・
(と思ったら JTBに頼んだだけだったみたい。。。)

それはそうと 行き先は 南紀白浜

子供の為に(といっても1才だからあまりわからないと思うが・・・)
アドベンチャーワールドへ・・・
ここにはサファリあり、水族館あり、ふれあい広場ありで
とっても楽しい

事前情報によると大変混む!すごく混むとのことだったので
この日は大阪を5時半に出発!
案の定和歌山の42号線はすでに混んでいた。
そして 開園30分前以上に着いたのに・・・
並んでる・・・・・・ひぃ~

まぁ それでも並んで入場!
まずはサファリのツアーに申し込んでから
マリンショーへ!
アシカのショーは大変面白かったです。
イルカと鯨のショーはマリンドームの設備とショーの始まる前のカメラでの
悪戯?というか仕掛け?は面白かった。
が・・・・残念ながら ショー自体は・・・・・(人がいっぱいいただけっぽ)

そして早めのお昼をちょっとたべ、
サファリツアーへ・・・これはなかなか 楽しい!
2階建ての上から 下を眺める。娘も大興奮。
今度はジープにのって間近で見てみたい!!
次に パンダ!双子のパンダ。ちょうど娘が寝たので
45分並びました! 
そして 双子のパンダと対面!!(もちろん寝ている娘は起こしたわ。。。あは)
さんざん遊んで、すでに14時半。う~疲れた。
さて 南紀白浜のホテルへ・・・
ホテルは白良荘グランドホテル。。。。
白良浜を目の前に立つこのホテル。実にいい!
マジで すばらしい!!
なにがいいかというと、接客態度。。。あれはサービス業のお手本みたいな感じです。あと、食事。味もおいしい。薄味なので子供にも優しく、さらに!!
量がいい。多くなく、足りない場合は真ん中にバイキングがあるから追加できる。
新しくてきれいなホテルというわけではないが、ここはもう一度泊まりたいです。
立地もよかったですよ。。

さて翌日。。。。
まずは南紀白浜なら、千畳敷と三段壁
ひさびさに行ったけど三段壁は怖いなぁ・・・・・(でも一見の価値ありです)

本日のお泊り場所は高野山
高野山に行く途中にうわさの熊の古道があったのでちょっと寄り道
滝尻王子や胎内くぐりなどあったが・・・
道の険しいこと険しいこと・・・・ありゃ~1歳児を連れて登るところじゃなかった。人には熊の古道と行った!と言えるぞ!にやり・・・

さらに竜神温泉にて美人の湯を堪能。
(娘にもたっぷり顔にお湯をかけて~♪夫そっくりの顔よ~美人にな~れ?)

竜神温泉の前にめちゃくちゃうまいパンやが・・・
喫茶店もやっているんだが・・・クロックムッシューは絶品でした
たしか「もんぺとくわ」?だったかな???

一日終わり高野山入り~
てか・・・無茶苦茶車だとしんどい。。。
(カーブの連続や~ちなみに運転はすべてあたしよ・・・・嫌いじゃないけどカーブはちっと・・・めんどくさいし、バイクが多くて神経使うのよね~はみ出して曲がってくるからなぁ・・・)

それにしても和歌山というか高野山に向かう途中の山々は
宮崎駿監督の世界みたいだったわ~緑が深い。。山がこんもりしてる。
なんか すばらしかったです。

さてさて 3日目・・・
高野山には宿坊(お寺)に泊まりました。なかなか良かったです。
ビールとか飲めるのかな?などと思ったら自販までありました。。

高野山 奥の院とか壇上伽藍、金剛峰寺・・・・すばらしいね。
奥の院には歴史的に有名な名前がずらり・・・・ありゃすごいね。。
この日は歩き疲れて早々に大阪に帰りました。。。
ちなみに宿坊では朝6時から説法等があり、これもなかなか楽しかったです。
もちろん1歳の娘も聞きましたさぁ・・・

ふぅ・・・以上。書き疲れた。。。




奈良・・・

2007-01-05 13:06:53 | 大阪
1月3日に奈良に行ってきました!

修学旅行以来の奈良
東大寺の大きいこと・・・・・
確かあの柱・・・・修学旅行の時に一番前だった為
中を通ったが・・・・
今は・・・・・コソコソ。。。。退散じゃ!

次は春日大社。。。。。
順路を逆そうした為、警察の人に見つかり表へ回れ命令が・・・・
そして一巡りしたら!警察の人に見つからなければそこは
本堂にあと一歩のとこだった。。。。くぅ~残念。

あとは興福寺の五重塔。。。。

そして奈良公園!!

鹿・鹿・・鹿・・・鹿・・・・・・・・・しか~~~~~!鹿だらけ・・・
(フンもいっぱいね!!)

うちの子10ヶ月の娘はGAPの白熊ちゃんモードで対抗
と思いきや、ぜんぜん泣かなかった。

羊の時はあんなにないたのに・・・
白熊ちゃんモードで無敵だったのかな??

余談だが車を県庁に止めたんだけど、一日千円なのよ
そして鹿と同じ台数とめられるってことで3000台とめられる。
ん?てことは パチパチパチ なんと!300万以上ってこと!?by1日。。
すごいなぁ・・・

しらなかった

2006-11-22 21:42:53 | 大阪
育児サークルにいってて・・・

「おっちんとん」しなさい!!

ん?オッチントン???? てなに?

と思いきや お座りのことなんだね。。。
大阪弁?関西弁? いままで聞いたことなかった
福岡の友達もしらなかったから
近畿地方なんだろうが・・・

さらに「いっちょかみ?」
あまりいい意味でない多趣味のことらしい。。。

他にもきっと知らないことがあるんだろうな
新しい言葉を覚えたら書いてみようっと

宝塚・・・

2006-08-31 20:49:19 | 大阪
初めて宝塚に行ってみました。。。。

お芝居はみなかったんだけど
あそこは温泉街なんだ~~~(びっくり。。。)
ただ見るだけでも楽しめました!
お土産コーナーとかもすごく充実してました。

宝塚ガーデンフィールズ?だったかな?それに行ってみました。
お子様連れにはベビザラスが近くにもあり良かったです。
ただ、ガーデンには入らなくてもよかったかも。。。(余談)

宝塚方面はガーデニングやるならサイコーですね。
(うちの庭は草ボーボー まぁ地球温暖化にはかなり協力できてるかな・・
そのうち 草むしりしなきゃ!!)

ついつい・・・

2006-08-29 20:36:46 | 大阪
いや~ 先週は来客ラッシュでついついブログをおろそかにしてしまった。。
今までの出来事はおいおい書いていくとしよう!(たぶん むり~~)
そんなことでつい先日のお話にすると
東京からお客様が着たので、
大人3人いれば宿泊できるはず!と思い
近場で有名な有馬温泉行って来ました!!

豊臣秀吉とねねが行った所として有名。
(なぜか「ありまおんせん」 と続けていうと関西の人はダジャレと思うらしい・・・)

太閤の湯なるものがあって(東京で言う大江戸温泉みたいなのだね)はいったんだけど娘は熱いらしく、いっぱいお風呂があっても腰湯のみしか入れませんでした。ちなみに腰湯は38度 あとのは41度以上だった・・・

温泉は赤ちゃんはすくなかった。。。
そんななかで赤ちゃん連れをはっけ~ん。
すりすりと擦り寄って。。。。隣でおっぱいをあげ何ヶ月ですか~?
と聞いてみると、「9ヶ月です。3人目だから9ヶ月で早いとは思うんですが、温泉に上の子が入りたいっていうから連れてきました」
む?やばい。。。(うちの子なんて一人目でまだ5ヶ月だぞ。。
まぁいいか・・・温泉はいりたかったんだも~ん!

有馬温泉の宿はロッジのある旅館に宿泊。泣いても気にならないし
実に良かったです。
ちなみに娘はロッジの中にある巨大なお風呂でジャグジーを楽しみました
(まぁ最初泣いたけどね。。。わははは)

そうそう でっかいプールデビューもしました
まぁ これまた最初泣いたけどね~~