かっつさんの独り言

生活の一部のご紹介。

間に合わない!?

2011年05月28日 09時02分47秒 | 日記
ピアノレッスンを始めて半年。
いろいろな発見があってレッスンを楽しんでおりまする。

発表会もおそらく9月ということで、曲の完成をめざしています・・・・・・が、
ここにきて切羽つまってきた

普段は2週間に1度のレッスンですが、先生からは6月は毎週のレッスンを勧められ、
「早めに曲を完成させるようにしましょう。」と言われ、
普段は3曲の課題(指の練習曲:ツェルニー、軽い曲:ソナチネ、発表会用の曲)なのが、
軽めの曲をお休みしてまで、発表会用の曲に専念するという判断が下されました。

まずテンポ。 かっつさんは、苦手な部分や気分よく弾きたい部分は勝手にテンポアップ&ダウンしてしまうようで、
かなり聴きにくいらしい
「ここはテンポを変えない。ここは自由にひく」という区別が出来ないんですね
ショパンでテンポを注意されるって、今までよっぽど自由すぎる弾き方だったんだなあ。

あと、左手。前から気にはなってたけど、左手がうるさいんです。
これが、「子犬のワルツ」→「セントバーナードの行進」になる最大の理由なんでしょうな。

他にも色々あるけど、マニアックな言い方になりそうなので、省略します。

まあ、とにかくです。




調子に乗って・・・

2011年05月20日 13時19分57秒 | 日記
調子に乗って、またもやジムの過酷なレッスンのご紹介。

今度はトランポリンを使うもの。


1人用なので、踏む面積は「きをつけ! やすめ!」の「やすめ」の歩幅にすると端の方を踏んでしまう大きさです。

トランポリンを使うと言っても、上に跳ねるんじゃなくて踏みつける!
飛んでしまうとバランスをとれなくなって、トランポリンから追い出されてしまいます。
これで、両足そろたり、片足でケンケンのように跳んだり、そりゃもう、ハード
ただ、ちゃんと腹に力を入れてやると、かつ丼1杯くらいのカロリーは消費できるそうです。
ちゃんとやればね・・・・・

両足そろえて左右に動くのは、スキーでコブ斜面を攻める感じ。
これは、スキーをやっていたおかげで他のものよりかは楽しくできます
学生時代にコブ斜面をみつけては、お昼ご飯もそこそこにガンガン滑っていた頃を思いだしました。
学生時代にこんなトレーニングをやっていたら、コブ斜面ももうちょっとかっこよく、
モーグル選手の1/5倍速くらいで滑れたのかなあ。

こんなトレーニングをしていても、熊野古道を歩いたときは、つらかったぞ
山道歩きは使う筋肉が違うのか? 歩くことに集中してないからか???



発見!?

2011年05月11日 09時15分27秒 | 日記
生姜を買うと使いきれずにゴメンナサイすることもあるかっつさん
今回は1パックの量がいつもより多かったので、早めに使うことを考え、
紅ショウガをつくってみました。


ガリを細く切って、色素を加えると紅ショウガになると思っていた のですが、
全然違ってました・・・  はずかし~

ネットでの作り方には、これまた色々あって、ちゃんと作ると時間もかかりそうだったので、
一番簡単にできるもの(→紅ショウガの作り方)を選び、さらに手間を省くというスーパー手抜き紅ショウガ
・・・でも、ちゃんとできました

よかったのは、梅酢を使えたこと
梅干し作って出来た梅酢をどう使うか悩んでいたところだったんです。

スーパー手抜き紅ショウガは、
①生姜を切る。
②塩を少し混ぜて、ペットボトルで重しにして水分を出す。
③レンジで余分な水分を飛ばす。(ホントは干すらしい)
④熱いうちでも気にせず、ビン詰めして梅酢を入れる。

です。翌日には食せるのでお手軽

梅干し嫌いな夫かっつさんも「牛丼作ってくれれば食べるよ」 だそうです・・・


南紀白浜 報告5(その他の観光地)

2011年05月05日 09時45分31秒 | 日記
5月1日のち

いよいよ最終日。雨になってしまいました。
ホテルチェックアウトのときに近くにあったガイドマップ片手に
距離的に行けそうかなあ、というところにドライブすることにしました。


 
「一枚岩」 高さ100m、幅500mの巨大岩です。写真は1枚ではおさまらず、左右で撮っています
ガイドマップではホテルより車で104分。時間をかけたわりには、売店が1件あるのみのこじまんりした所でした。
(走っていて、山道の中の休憩スペースだ。と思うと前には巨大岩があるのみ)

白浜方面にもどってくると、雨はあがってきました。

「三段壁」
 
断崖絶壁です。 福井県の東尋坊に似た感じでした。

「千畳敷」

文字どおり、平な岩が広がっているところなのですが、満潮にむかっている時間帯で、波しぶきとる方に一生懸命になってしまいました

「円月島」

よくパンフレット等にのっている所でしょう。真ん中の穴から海に沈む夕日がみえるようです。

「平草原展望台」

展望台からの眺め。白良浜や円月島がみえました。

高速道路がなく、海沿いを通っても山道になるという一般道のみのドライブ。この旅行中の走行距離は530kmでした。

さて、当日にちょっとだけお知らせしましたが、出発までの時間を「滑走路のみえるレストラン」で過ごし、
 (1日3便だから、飛行機が見えるとは言えなかったのかな・・・ 滑走路が一望できるところをウリにしているけど、他にレストランはなし)

飛行機は大幅遅れ。みれば、すべての便が遅れている・・・


飛行機が離陸する助走から離陸して上昇を始めるまでが好きなかっつさんですが、
乱気流の揺れを警戒して夕食はとっていなかったので、パワーダウン。到着後に夕食をとってから帰宅。
羽田からは車だったので、まだ楽でしたが、さすがに疲れました・・・

これにて報告終了です。最後まで読んでくださってありがとうございました。







南紀白浜 報告4(那智の滝)

2011年05月04日 08時43分20秒 | 日記
4月30日

熊野本宮を通りこして那智大社までドライブ。
ここには那智の滝があります。
 
日光・華厳の滝、茨城県・袋田の滝と並ぶ日本三大ばく流です。
那智大社 へは、かなり階段を上って見に行きました。まあ、どちらかと言うと那智の滝を見る方が目的だったな これで三大ばく流制覇
袋田の滝に行ったときに「日本三大ばく流」なんて言葉を知ってしまって、これは制覇したいと夫婦の意見が一致
日本三景や三大庭園なんかは有名ですけどね・・・ 日本にはいろんな三大ものがあるんですよ → http://tokyo.cool.ne.jp/pdd/3dai.html

和歌山県はマグロが有名だそうで、昼食には紀伊勝浦(紀伊田辺からは山を越えて反対側の海)まで行って、
海鮮丼  と まぐろ丼  をいただきました。「まぐろ丼」のノボリをみてふらっと入ったお店でしたが、お客さんがひっきりなしで、人気のお店のようでした。
こちらの丼物はお醤油ではなく、海鮮丼用のたれで食べます。おいしかったですよ

海沿いをドライブ  しながら、どこか寄れそうな場所を探していると、「トルコ記念館」がありました。

その昔、トルコの軍艦が和歌山県沖で座礁して、和歌山県民が救助したそうです。
確か、ワールドカップサッカーのときにトルコの親日の理由として、言われてましたね。

これが記念碑。 

近くには当然!?のようにトルコのお店があって、トルコアイスでおやつ。
トルコ人店主 「今日はモーターバイクで来たの?」
かっつさん 「??? いいえ。」 リュック姿でそう思ったのか???
トルコ人店主 「だって、その腕なんか・・・・・」

はあ? そりゃ、体のわりには立派な二の腕もってますよ 肘から先も筋肉ついてるけど、そんなにシゲシゲと腕みなくても・・・ 
リュック抱えてて、二の腕がより立派に見えたんでしょうかねぇ。
バイクって乗ったことないけど、バイクには立派な腕が必要なんでしょうか?

この後は、海沿いドライブのみで終了でした。