goo blog サービス終了のお知らせ 

なんちゃってレモン

今日の出来事、趣味、ショッピング

阿蘇神社

2009年05月16日 | Weblog
阿蘇神社は仙酔峡の前に行きました。

今回の見物コースは、下城の滝(鍋釜の滝)~阿蘇大観棒~阿蘇神社~仙酔峡~古閑の滝のコースで廻りました。

阿蘇の大観棒で昼食(スーパーの弁当)阿蘇神社は2時過ぎ!?
神社のすぐ横に駐車場がありましたがこの駐車場はそれほど広くはありません。
手前の広い駐車場がありました。

駐車場を出てすぐに楼門が見えます。
ほ~~~!!素晴らしい楼門です。
日本の3大楼門の一つで大きくどっしりと威厳があります。
ちなみに他の3大楼門は茨城県の鹿島神社と福岡の箱崎宮だそうです。

箱崎宮には行ったことがありますが・・・「へ~そうなんですか!!」
楼門を抜けると左に湧き水があり数人が水を汲んでいました。
飲んで見ると冷たくて美味しかったです、汲んで帰りたいくらい。
右横に手洗いの水がありましたが気が付かずかずそのまま行ってしまいました。
神社の境内はお社が3つ並んでいて横に長い境内です。

願かけ石や縁結びの松などがあり参拝客が熱心に拝んでいます。


仙酔峡に酔いしれて

2009年05月13日 | Weblog
素晴らしい風景に出合いました
なんと最高の時期に行くことが出来きラッキー!!
何気なしに主人が「行こうかと」急に言い始め、あまりの乗り気ではなかったんですが。
のんびりと10時ごろから出かける。
有料でなく一般道で、いつも阿蘇の雲海見物に出かけるコースで向かう。
気温はどんどん上がり真夏日!!
周辺をいろいろ回り仙酔峡に着いたのは3時半過ぎ、阿蘇の中岳のパコダのような白い建物が目に入る。
まさにそこが目指す場所、阿蘇の大観棒から眺めた山でした

かなり登ったところで道の横を見るとドキドキする高さ、途中簡易トイレが見える多い時期はこのあたりまで渋滞するかな!?
見上げるとミヤマキリシマの群生が見える。

その後渋滞で20~30台の車が連なる、降りる車と入れ替わりで進んでいる。
15分くらいで駐車できる、料金は無料。
「ロープウエイがまもなく出発」とのアナウンスがあり、とにかく行ってみる。
1人片道750円、2人で3000円になるのでやめました。
夕方なので時間的にも厳しいしのんびり出来そうも無い。

駐車場から山を見るとかなりの距離、上にはもっと広い駐車場がある。
その間を抜けてミヤマキリシマの群生に入り込む。
なだらかな階段があり年配者でも楽に登ることが出来る。
沢山の人が三脚で写真撮影!!

4時には駐車場の案内係もいなくなり渋滞も無くなる。
後でネットで見ると「7日には3部咲きで11日が満開」・・・一番いい時期に恵まれました。


下城の滝の上流は

2009年05月12日 | Weblog
小石原経由で仙酔峡を目指します。
まず阿蘇の大観棒に立ち寄ることに。
途中に「下城の滝」の展望台があり行ってみることにしました。

以前行った大イチヨウの横に滝がありましたがその上流になります。

10台ほどの駐車場があり先に木製の通路があり降りるとくの字に
うねりながら3箇所ほどの小さな滝があります。
写真の滝は「鍋釜の滝」で落差5mです。

木製の展望台は滝の真上にあり迫力はありますが真上なので横からの滝を見ることが出来ず残念。
大イチョウ側からは見えますが滝つぼから離れるので小さく見えます。
又今度、時間があれば下から眺めたいと思います。

展望台横にはつり橋もあり大イチョウまで行くことが出来ました。
まさかつながっていたとは知らずに前回は帰っていました。
本来ならば駐車場もありこちらから行く方が良かったようです。

阿蘇の大観棒に行くならぜひ下城の滝もお勧めします。


母の日の恩恵

2009年05月11日 | Weblog
おととい息子からの電話は
「明日は何の日か知っとるん!?」
「会社の皆が母の日に何を送ろうかと言ってる」

「そんなのいらん」と言うと。
「そう言うと思った」・・・と!!
とそれで母の日はおしまい。

スパーでも早くから母の日コーナーが出来てるし。
アジサイやカーネーションなど沢山の鉢植えの花が並んでる。
昨日は母の日当日、寂しそうに売れ残った花や観葉植物がちらほらと。
それも半額で・・・せっかくなので半額で購入!!
別に母の日と言うことではないが、玄関が寂しかったので良かった。
風水では「残り物に福はない」とDrコパは言いますが。
たまにはいいこともありです。



介護用品ですが

2009年05月10日 | Weblog
ダイソーの介護用品のコーナーで見つけました。
友人が急に必要になったときに無かったと残念がってました。
家族が入院というとき「吸い飲み」が欲しかったようです。
「楽のみ」とも言いますが。
薬局では千円位します、品物はいいでしょうが用途は同じなのでこれでいいと思います。

一緒にストローコップも購入。
これはベビー用にも使えそうです。
年配の方が夜の水分補給のときに寝たままのめるのでいいよと話してました。
車で飲物を飲むときもいいかも。
フタ付きなので保存容器としても中身が見えていい。


今日は関東くらいまで気温が28度になる予報。
福岡北部は光化学スモッグの警報が毎日出ている。
去年は小学校の運動会も途中中止になったりした。
屋外の運動も出来なくなる、これだけの気温になると脱水症状になることもあるのでどちらにしても屋外は厳しい。
気温が上がるたびに警報が出るようなら運動会の練習すら出来ない。
春の運動会は出来なくなる!??


新型インフルエンザの発症国に日本も仲間入りしてしまった。
とうとう4人が感染。
この飛行機で帰国した方は心配だろう。
水際の検査も陰性で素通りしてしまってる。
どこまで拡がるんだろう???