goo blog サービス終了のお知らせ 

しぴおばさん

モダンなインテリア、うまい物を求める快楽的なしぴおばさん。気楽なマンション暮らしとちょっぴり面倒な遠距離介護の日々。

まむし指

2007年01月30日 | PDAとパソコン
昨日のThink Padのキーボードの記事に「親指が短い」と書きましたが。短いだけでなく、かなり特徴的な指をしています。

手足の指は細めなのですが、親指だけが短くてずんぐりとしています。手袋をはめると、親指の先だけがぴろんぴろんと余ってしまいます。幅広なので市販のつけ爪が合いません。(爆) めずらしい指らしいです。

みつかると奇人変人扱いされて、面倒なことになるので他の人に話すことはほとんどありません。そんなに変わっているわけではないと思うのですが、身体的特徴をとりあげてとやかく言い不愉快な気分にさせてくれる人はどこにでもいるので目立たないようにしています。(ひとりごと:違う特徴を持つ人を排除しようするとは了見の狭いことですな。)

このような指を「まむし指」と呼ぶことがあるみたいです。まむし指は器用な証拠なんだそうです。

付け根がくびれていてまむしの頭みたいだからまむし指、付け根のところで関節が反対側に曲がり、蛇が鎌首を持ち上げているみたいに見えるからまむし指、と、まむし指にも諸説あるようですが、いずれにも当てはまる「正当派まむし指さま」なのです。(爆)



祖母をはじめお年寄りのかたが私の手を取ってはしげしげと眺め、眼を細めて「この指の人はとても器用なんだ」と言っていました。おかげでコンプレックスを持つことはなく済んだのは幸いなことでした。それどころか、「私は器用なんだ」とひそかに自負さえしておりました。ピアノやクラリネットなど楽器の演奏では少々不利なところがありましたが、工作や手芸は得意なので、「器用」とすり込まれたのが功を奏したのかもしれません。

ちなみに、足の親指が第2指(ひとさしゆび?)より短いのです。足の場合は、親指よりひとさしゆびが長いと「親より出世する」足相なのだそうです。信じていませんけど(笑)。

最新の画像もっと見る

post a comment