goo blog サービス終了のお知らせ 

ま、こんな感じで@Hanoi⇒にっぽん⇒フィリピンへ

ハノイの思い出を引きずりつつ、
日本の生活とベトナム後遺症をつづってきましたが、
ちょっと浮気して、アジアの島国へ♪

ドンダンへの旅(2)

2006-05-03 09:36:07 | ベトナム北部

2時間遅れで乗り込んだバス。(詳しくは「ドンダンへの旅(1)」をどうぞ~)
かーなーり、年季の入ったバス。

10時過ぎに、朝ごはん&トイレ休憩があり、
ちょっと一服。(って、タバコちゃうよ。)

すると、参加女性陣がなにやら群がっている。
木の切り株みたいなのをあさっている。

「何、あれ?」

ベトナム語&ジェスチャーで教えてくれるベトナム人。

「あ!まな板!」

どうもここのは、有名らしい。
(って、どこのか分かりません。どこで休憩してたんやろ。)

我が家の備え付けのまな板。
ぺらぺらのプラスチックのやつで、
野菜切ってると、すべっていくねんなー。
やっぱり、まな板は木のほうがいいなーと思っていた矢先の
まな板の出現。
これは運命。

さっそく、おばちゃんたちの群れに合流。

で、こいつをゲット。


(撮影は我が家)

この「40」は値段。
〆て4万ドン(約280円)なり。
ちょっと重いけど、ずっしりしてて、ちょっと気に入った。

でも、値段。
修正液でかかれてて、消えへんねん。
とりあえず、今は、裏っかわを使用中。
どっかで削ってもらわんとあかんのね。
どこで削ってもらえるんやろ……?

もう一つ、わかったこと。
まな板変えても、すべること。
どうもキッチンの天板がよろしくないらしい。
裏に輪ゴムでも貼り付けて、滑り止めにしてみようかな。