激狭実験ハウスとアトリエ ほぼ々IKEAで出来ている 住宅アイデア&アドバイス無料 本業は服飾デザインなんだけどね

スプレータイプは
・・・使って来ましたが
木工班に革専用ミシンプレゼントしたので
オイルとポットもお付けしやしょう
遠隔で
糸切れるんだけど・・・とか
切れられそうだからね
揃えられる物は 全て付けて
後は
本をお供に頑張ってくれや~~~~
ついでに
私も買っておこ
金属の箱っぽい方がいいかな
シンプルで
でも
液が下に溜まるか・・・
では
同じので
(タンクタイプの方が少しずつ染み出しそう)
本日の作業
設置致します
100均で購入のガーデンデッキプレート
もう少し ココア色ならベストですが
まあまあな色
なので 艶消しニスで保護って使います
前回のネームを外して
再利用
相変わらず壁に直付けは嫌なので
フックでぶら下げ
フックは熱で接着部分を溶かして
付けるタイプ
外したく成ったら
ドライヤーで気長に温めれば
綺麗に取れます
カメラ位置に気を付けて
取り付け致します
こればっからりは 一人じゃ確認
しにくい
出来なくは無いけどさ