激狭実験ハウスとアトリエ ほぼ々IKEAで出来ている 住宅アイデア&アドバイス無料 本業は服飾デザインなんだけどね

Chiisana ie という名前の小さな Space
エピソード1でお話した喫茶店
町の道路拡張に合わせて
ホントのリニューアル・・・建て直し
そして完成
・・・から 早2年?3年?2年位かな
建て直しの際にはお手伝いしていません
ようやく昨日
お邪魔出来ました
当時貴重だよ・・・と
お話した窓枠の飾りや
椅子・テーブル
そのまま・・・いえいえ
椅子はちゃんと張替られていました
(画像はネットから拝借です)
カウンター他店内のあちこちに
当時の物で溢れていました
そして
2代目さんが
『メニューのネーミング
そのまま使ってます
お客様がわざわざフルネームで
ご注文されます』・・・と
嬉しいお言葉頂けました
入口には当時
木工班が制作のボードが
ボロボロに成りながらも
まだ居るようです
お邪魔した時見逃した~~~
(ネット上の画像で気付いたので
今も有るのか確かめて来よう)
まだ
お使いでしたら
直しますよ
Olive style cafe オリーブ スタイル カフェ
不定期開催
Chiisana ie という名前の小さな Space
一昔前
カフェが巷に溢れだした頃
小さな田舎の喫茶店さんが
先代さんから
引き継ぐのを機に
リニューアルをお考えでした
今時なカフェを目指す2代目さん
でもね
その喫茶店には
創業昭和26年の
素晴らしい時代を経て来た物が
溢れていました
これは
2度と手に入れられ無いものです
これを生かさない手は無いよ
・・・2代目さんの思いには
逆行だったかもしれませんが
2代目さんの持っているセンスも素晴らしく
2代目さんの良さを引き出すのも
喫茶店の古き良さだと・・・
2代目さんもきっと
それに気付かれると・・・
そんな訳で
ほんのちょっとレイアウトや
元々有った備品を更に素敵に
活かしてあげる・・・程度の
リニューアルをお手伝いしました
そして
何より大きなお役目を成してくれたのが
メニューのネーミング
メニューは変えずに
ネーミングだけほんの少し味付け
これが
やっぱり話題と成ってくれた様です
Olive style cafe オリーブ スタイル カフェ
不定期開催