goo blog サービス終了のお知らせ 

2023・東京都新春マスターズ☆

2023-01-17 21:04:51 | 日記
こんばんは

寒い日が続いていますね
今日は秦野で仕事だったのですが、プールまでの徒歩の時間...
風が冷たくてブルブル震えてしまいました

2023年最初の大会が週末、東京辰巳国際水泳場で開催されました





チームからは男性3名が出場
ハプニングがありながら力泳してくれました
では、結果から報告いたしま〜す。
■2023・東京都新春マスターズ(東京辰巳国際水泳場(25m))
▲25m自由形
・堀内直(60歳区分)12−69 1位
▲200m自由形
・堀内直(60歳区分)2−29−61 2位
▲25m平泳ぎ
・柏木誠(35歳区分)15−64 3位
▲100m平泳ぎ
・生田弘樹(65歳区分)1−33−08 4位
▲200m平泳ぎ
・生田弘樹(65歳区分)3−23−58 1位
▲100m個人メドレー
・柏木誠(35歳区分)1−13−61





なかなかお正月明けすぐの大会は難しいですかね
大会全体では世界記録樹立も複数あり、盛り上がっていました

次回の大会は2/12(日)新春マスターズスイムミート(千葉)になります

体調に十分気をつけて、出場する大会に向けて練習をしていきましう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第88回日本SC協会・関東支部マスターズスイミングフェスティバル☆

2022-12-20 09:54:51 | 日記
おはようございます
今年も残り10日ほどになってきました

今年最後の大会が12/18(日)町田市立室内プールで『第88回日本SC協会関東支部マスターズスイミングフェスティバル』が
開催されました
チームからは会場が地元の町田市立室内プールということで17名が出場しました



選手の皆さんが頑張った結果を報告します
記録の後ろの記号について、
★:自己記録更新 ●:年齢区分記録更新 ■:シーズン記録更新 ◆:前年記録更新

▲50m自由形
・石井将太(35歳区分)27−47 ● 1位
▲100m自由形
・佐藤勝代(75歳区分)1−58−46 4位
・光畑千栄子(65歳区分)1−38−68 ◆ 3位
▲200m自由形
・小林久美子(55歳区分)3−34−84 2位
・吉塚美千代(55歳区分)3−08−32 ★ 1位
▲400m自由形
・野村勝代(80歳区分)7−29−33 ● 大会新 1位
・信田真知子(65歳区分)8−24−85 3位
▲50m背泳ぎ
・中村峯子(80歳区分)1−09−21 ● 3位
・野口拓子(55歳区分)34−17 1位
▲100m背泳ぎ
・米谷信江(80歳区分)2−24−86 ● 1位
・儀保都志子(70歳区分)1−56−76 1位
・井上恵子(65歳区分)2−06−43 ★ 2位
▲50m平泳ぎ
・瀬野友子(70歳区分)1−14−67 ● 7位
・生田弘樹(65歳区分)44−38 4位
・柏木誠(35歳区分)35−93 1位
▲100m平泳ぎ
・若林洋子(75歳区分)2−25−72 ● 3位
・柏木誠(35歳区分)1−20−40 1位
▲200m平泳ぎ
・閏間順子(65歳区分)4−04−78 1位
・生田弘樹(65歳区分)3−31−43 1位
▲200m個人メドレー
・石井将太(35歳区分)2−39−78 ● 2位

この大会は連続出場の表彰がありますが、
今大会では中村峯子さんが20回(10年)連続で表彰されました



■会場でチームの皆さん





大会終了後、大会打上げ&忘年会を行いました
今年1年の頑張りをみんなで労いました
盛り上がる中、中村峯子さんの20回連続出場と1週間前の『ころとんマスターズ』で800m自由形で長水路日本新記録を樹立した
野村勝江さんのお祝いを改めて行い、更に盛り上がりました





また...野村さんと私から、今年は皆さんから日本新記録のお祝いをたくさんいただいたので、お礼として・・・
3位入賞者にはご褒美を、その他の方には頑張ったで賞をお渡しいたしました
楽しい時間となりました

2022年も無事に終われそうです
皆さんのご協力のおかげです。
来年2023年も健康でチームとして協力していきながら楽しく泳いでいきましょう

1年間ありがとうございました
来年も・・・一緒に頑張っていきましょう
よろしくお願いいたします


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ころとんマスターズスイムミート&神奈川マスターズスプリント☆

2022-12-12 14:37:43 | 日記
こんにちは〜
今日は晴れていますが風が冷たいですね。やっぱり12月なんですね

週末の群馬県前橋市と相模原市で大会が行われました
前橋は長距離種目に3名、相模原はスプリント種目に1名がチームから出場しました
まずは...大会の結果から報告いたします。
記録の後ろの記号について、
★:自己記録更新 ●:年齢区分記録 ■:シーズン記録更新 ◆:前年の記録更新

▲12/10(土)ころとんマスターズスイムミート(群馬県立敷島公園水泳場)
▼800m自由形
・野村勝江(80歳区分)15−31−37 日本新 1位
・信田真知子(65歳区分)16−48−52 3位
・吉塚美千代(55歳区分)14−31−88 6位

▲12/11(日)神奈川マスターズスプリント2022(さがみはらグリーンプール)
▼50m自由形
・堀内直(60歳区分)27−77 大会新 1位
▼100m自由形
・堀内直(60歳区分)1−02−50 1位

神奈川マスターズスイムミートは出場しないと会場に入れなかったので、堀内さんのレースが見られず...残念

ころとんマスターズスイムミートは、800m自由形が午後からの競技でしたので、当日移動にしました
高崎までは新幹線で...



無事に前橋到着



天気も良かったので、太陽の陽が入る明るい会場です。
スタート直前の信田さん



召集所?同じ組で泳ぐ2人



野村さんが10月末の日本マスターズ水泳長距離大会に続いて長水路の800m自由形で日本新記録を樹立しました
手の指の痛みでなかなか集中して練習が出来ない中、自分の泳ぎや気持ちと向き合い、そのときの調子で綺麗なラップを刻み泳いで
くれました
不安もあったとは思いますが、しっかり跳ねのけ...やっぱり、さすがです

800m自由形に出場した3人



日本新記録樹立の表彰式





信田さん...泳げない期間があり自分の泳ぎを見失いかけましたが、落ち着いて泳ぐことが出来ました。
ヨッシー...野村さんと同じ組でしたが、最初から組のトップで泳ぎ100mごとのラップが放送されていました
とても気持ち良さそうに見えました

表彰後すぐに会場を出発。日帰りで町田に戻りました
帰りは...2時間30分かけて、のんびり帰りました。

いよいよ今年最後の大会が12/18(日)町田市立室内プールでのSC協関東マスターズです
選手の皆さん...頑張りましょう
そして、応援もお願いいたしま〜す


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッツスイム(練習会)&お祝い会☆

2022-12-05 16:40:57 | 日記
こんばんは〜
12月に入り寒くなりましたね
でも...12月本来の寒さですかね
今までが季節外れの暖かい日があったので体がなかなか慣れません
体調に気をつけていきましょう...ね

1週間前の11/28(月)にチーム・拓&チーム野口合同の『レッツスイム(練習会)』を行いました
3レーンに分かれて練習し、各レーンごとに練習内容は違いましたが、同じ時間・同じ空間で各レーンごとに協力し合いながら
練習していただきました
皆さん、1時間〜1時間30分頑張りました



ご参加いただいた皆さん、お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました

練習会の後は・・・
野村勝江さんの日本新記録樹立のお祝い会を開催いたしました
9月のジャパンマスターズ(大阪)で1500m自由形、10月のジャパンマスターズ長距離大会(春日井)で800m自由形の
長水路日本新記録を樹立されました
5月・6月に短水路での800m自由形、1500m自由形の日本新記録樹立と併せて、長距離4種目の日本新記録樹立を達成された
ことになります
本当にすごいことを達成されました...心より、おめでとうございます
この偉業の達成は約1年近く体調を維持し、練習を積み重ねてきた日々の努力の賜物です
なかなか大変なことですが、ご本人の強い気持ちをチームの仲間も理解し、全力で協力してくれました
チームとしてもとても嬉しいことです

お祝い会...短い時間でしたが、楽しい時間となりました



■野村さんに贈呈したお祝い品■


そして...前日(11/27)の大会で日本新記録を樹立した私にもお祝いをいただきました
ありがとうございました


皆さんの応援が力になっています。
これからも皆さんの応援に応えられるよう、また、自分の目標に向けて頑張っていこうと思います







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパンマスターズスプリント2022⭐︎

2022-11-29 17:00:40 | 日記
こんばんは〜
11月も終わりなのに今日の日中は20℃にもなり...季節がわからなくなりそうです
急に気温が下がるかもしれないので、気をつけていきましょう...ね

週末の11/26(土)27(日)千葉県国際総合水泳場で『ジャパンマスターズスプリント2022』が開催されました
チームからは3名が出場しました







結果から報告しま〜す

▲50m自由形
・加藤耕(40歳区分)24−46 ● 1位
▲25mバタフライ
・加藤耕(40歳区分) 11−89 2位



▲50m平泳ぎ
・生田弘樹(65歳区分)41−88 ■ 7位
▲100m平泳ぎ
・生田弘樹(65歳区分)1−31ー43 ● 7位



▲25m背泳ぎ
・野口拓子(55歳区分)15−76 1位
▲50m背泳ぎ
・野口拓子(55歳区分)32−74 日本新 ● 1位





改めて・・・
チームの皆さんの期待に応えたい...、
また、自分の記録に挑戦したい...という気持ちがモチベーションとなり、練習を継続してこれました
今年9月以降、あと少しのところでなかなか達成出来ずにいましたが、それでも気持ちが折れることなく練習を続けることができたのは、
皆さんの応援が力になっている...からです
今大会の50m背泳ぎで自分の日本記録を0.03秒突破することができ、本当に嬉しく思います

応援していただき・・・ありがとうございました

そして、私が記録に挑戦することに協力してくれているヨッシーにも感謝しています
他チームの友人からは私のマネージャーだと思われるほどのです。
今回、日本新記録を達成できたことで少しヨッシーの気持ちに応えることが出来たのなら...嬉しいです
いつも...ありがとう





■ヨッシーとプチお祝い会




今年もあと1ヶ月。
12月の大会は3大会です

2022年良い締めくくりが出来るよう...体調に気をつけて準備していきましょう




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする