こんばんは
明日は天気が悪くなりそうです
火曜日に天気が悪い確率が高い気がしているのは私だけ...
そろそろ梅雨入りなのかな。

昨日6/16(日)町田市立室内プールで『第91回日本SC協会・関東支部マスターズスイミングフェスティバル』が開催されました
地元町田での大会なので、毎年チームほぼ総出で出場します
今年最初の長水路での大会...。
5月の熱海での大会終了後からこの大会に向けて練習をしてきました


結果です
記録の後ろの記号について、
★:自己記録更新 ●:年齢区分記録更新 ■:シーズン記録更新 ◆:前年の記録更新
▲50m自由形
・瀬野友子(75歳区分)1−01−31 ● 7位 4級
・原慶子(65歳区分) 44−57 ★ 6位 9級
・加藤耕(40歳区分) 25−86 1位 15級
・石井将太(40歳区分)27−92 ● 2位 13級
▲100m自由形
・佐藤勝代(75歳区分)2−04−48 7位 9級
・吉福安子(65歳区分)2−01−85 4級
・原慶子(65歳区分)1−40−10 ★ 8位 10級
・加藤耕(40歳区分)57−58 1位 15級
・石井将太(40歳区分)1−02−01 ● 2位 13級
▲200m自由形
・吉塚美千代(55歳区分)3−18−63 4位 9級
▲400m自由形
・野村勝江(80歳区分)8−05−23 1位 20級
・信田真知子(70歳区分)8−16−13 ● 4位 13級
・小林久美子(60歳区分)7−20−82 ★ 4位 10級
▲50m背泳ぎ
・上原ゆかり(60歳区分)45−61 ● 2位 11級
・野口拓子(55歳区分)37−87 1位 17級
▲100m背泳ぎ
・米谷信江(80歳区分)2−37−52 1位 10級
・井上恵子(70歳区分)2−07−64 ● 5位 8級
▲200m背泳ぎ
・井上恵子(70歳区分)4−50−92 ★ 4位 7級
・上原ゆかり(60歳区分)3−36−13 ● 1位 12級
▲50m平泳ぎ
・若林洋子(75歳区分)1−05−52 ◆ 5位 9級
・池田奈美子(45歳区分)54−08 ★ 6位 4級
・柏木誠(35歳区分)35−19 2位 12級
▲200m平泳ぎ
・閏間順子(70歳区分)4−04−79 ● 1位 20級
皆さん頑張りましたねえ〜

この大会は6月と12月、年に2回開催されていて、連続出場表彰があります
今回は...
◉40回連続出場で...米谷信江さん、

◉20回連続出場で...閏間順子さん、

が表彰されました
おめでとうございます
大会が終われば...みんなで打上げ

頑張って泳いだあとの一杯は...
そして...
打上げの最大のメインイベントは...
2023年も世界ランキングTOP10に6種目入賞し、3種目で1位を獲得した野村勝江さんのお祝い会
今年は肩を痛めていて思うように泳げていませんが、それでも5月に1500m、6月に800m、今回も長水路で400m...と
自分なりの泳ぎ方や工夫して練習をされ、しっかり完泳されてきました
日々の努力の賜物ですね
これからもチームの仲間と共に、仲間の力を借りながら生涯水泳を継続していってください
野村勝江さんの頑張りを讃えて...チームからお祝いの気持ちを込めて記念品を贈呈

おめでとうございます

次回の大会は7/3(水)〜7(日)アクアティクスセンターでのジャパンマスターズ2024です
拓

明日は天気が悪くなりそうです

火曜日に天気が悪い確率が高い気がしているのは私だけ...

そろそろ梅雨入りなのかな。

昨日6/16(日)町田市立室内プールで『第91回日本SC協会・関東支部マスターズスイミングフェスティバル』が開催されました

地元町田での大会なので、毎年チームほぼ総出で出場します

今年最初の長水路での大会...。
5月の熱海での大会終了後からこの大会に向けて練習をしてきました



結果です

記録の後ろの記号について、
★:自己記録更新 ●:年齢区分記録更新 ■:シーズン記録更新 ◆:前年の記録更新
▲50m自由形
・瀬野友子(75歳区分)1−01−31 ● 7位 4級
・原慶子(65歳区分) 44−57 ★ 6位 9級
・加藤耕(40歳区分) 25−86 1位 15級
・石井将太(40歳区分)27−92 ● 2位 13級
▲100m自由形
・佐藤勝代(75歳区分)2−04−48 7位 9級
・吉福安子(65歳区分)2−01−85 4級
・原慶子(65歳区分)1−40−10 ★ 8位 10級
・加藤耕(40歳区分)57−58 1位 15級
・石井将太(40歳区分)1−02−01 ● 2位 13級
▲200m自由形
・吉塚美千代(55歳区分)3−18−63 4位 9級
▲400m自由形
・野村勝江(80歳区分)8−05−23 1位 20級
・信田真知子(70歳区分)8−16−13 ● 4位 13級
・小林久美子(60歳区分)7−20−82 ★ 4位 10級
▲50m背泳ぎ
・上原ゆかり(60歳区分)45−61 ● 2位 11級
・野口拓子(55歳区分)37−87 1位 17級
▲100m背泳ぎ
・米谷信江(80歳区分)2−37−52 1位 10級
・井上恵子(70歳区分)2−07−64 ● 5位 8級
▲200m背泳ぎ
・井上恵子(70歳区分)4−50−92 ★ 4位 7級
・上原ゆかり(60歳区分)3−36−13 ● 1位 12級
▲50m平泳ぎ
・若林洋子(75歳区分)1−05−52 ◆ 5位 9級
・池田奈美子(45歳区分)54−08 ★ 6位 4級
・柏木誠(35歳区分)35−19 2位 12級
▲200m平泳ぎ
・閏間順子(70歳区分)4−04−79 ● 1位 20級
皆さん頑張りましたねえ〜


この大会は6月と12月、年に2回開催されていて、連続出場表彰があります

今回は...
◉40回連続出場で...米谷信江さん、

◉20回連続出場で...閏間順子さん、

が表彰されました

おめでとうございます

大会が終われば...みんなで打上げ


頑張って泳いだあとの一杯は...

そして...
打上げの最大のメインイベントは...
2023年も世界ランキングTOP10に6種目入賞し、3種目で1位を獲得した野村勝江さんのお祝い会

今年は肩を痛めていて思うように泳げていませんが、それでも5月に1500m、6月に800m、今回も長水路で400m...と
自分なりの泳ぎ方や工夫して練習をされ、しっかり完泳されてきました

日々の努力の賜物ですね

これからもチームの仲間と共に、仲間の力を借りながら生涯水泳を継続していってください

野村勝江さんの頑張りを讃えて...チームからお祝いの気持ちを込めて記念品を贈呈


おめでとうございます


次回の大会は7/3(水)〜7(日)アクアティクスセンターでのジャパンマスターズ2024です


