goo blog サービス終了のお知らせ 

ジャパンマスターズスプリント2021☆

2021-11-30 20:40:10 | 日記
こんばんは
11月も今日で終わり!!
明日から12月。
2021年もあと1ヶ月・・・。なんかちょっと寂しさを感じています

先週末に千葉県国際総合水泳場で『ジャパンマスターズスプリント2021』が開催されました
1週間前は東京辰巳国際水泳場で長水路での大会、今回は短水路でした





チーム・拓からは3名が出場しました
まずは結果から・・・。
記録の後ろの記号について、
★:自己記録更新 ●:年齢区分記録更新 ■:シーズン記録更新 ◆:前年度の記録更新
▲25m自由形
・堀内直(60歳区分)12−88 1位
▲25m背泳ぎ
・野口拓子(55歳区分)15−31 1位
▲50m背泳ぎ
・野口拓子(55歳区分)33−08 1位
▲25m平泳ぎ
・生田弘樹(65歳区分)19−28 ● 8位
▲100m平泳ぎ
・生田弘樹(65歳区分)1−32−00 ● 3位



2週連続の大会になりましたが、短水路の大会は3月以来なので出場を決めました
体調も悪くなく、調子も良かったのですが、泳いで見ると自分が感じている以上に1週間前の大会の疲労が残っていたようです
この大会での目標はクリア出来ませんでしたが、いろいろ反省するところも見つかりました
しっかり受け入れてまたチャレンジ出来るよう、準備していこうと思います

いつも大会で動画を撮影してくれるヨッシー、今回も自分は出場しないのに習志野まで来てくれました
いろいろ気遣ってくれるし、レース用の水着を着るのを手伝ってもくれて・・・。
至れり尽せり・・・。
何とか泳ぎで恩返ししたかったのですが、今回は出来ず残念です
チームの皆さんからの応援を含め、日頃の感謝の気持ちを泳ぎに込めて・・・いいレース(泳ぎ)が出来るように頑張りたいと思います







次回は今年最後の大会、12月2週目、『ころとんマスターズ(前橋)』『神奈川マスターズスプリント(相模原)』です
出場される方、寒くなってきていますので体調には気をつけて準備していきましょう

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都マスターズ水泳競技大会(50m)2021☆

2021-11-22 15:02:02 | 日記
こんにちは。
今日は・・ちょっと冷たいですね。
体調には気をつけていきましょう。

週末の11/20(土)21(日)東京辰巳国際水泳場において『東京都マスターズ水泳競技大会(50m)2021』が無事に開催されました
チーム・拓からは、12名が出場








結果から報告します
記録の後ろの記号について
★:自己記録更新 ●:年齢区分記録更新 ■:シーズン記録更新 ◆:前年度記録更新

▲50m自由形
・堀内直(60歳区分)28−24 1位
・加藤耕(40歳区分)25−38 ● 1位
・石井将太(35歳区分)27−96 ● 8位
▲100m自由形
・光畑千栄子(65歳区分)1−38−60 ★ 6位
・吉福安子(65歳区分)1−58−57 ●
・小林久美子(55歳区分)1−31−92 ★
▲200m自由形
・吉塚美千代(50歳区分)3−18−05 8位
▲50m背泳ぎ
・野口拓子(55歳区分)33−99 日本新記録 ● 1位
▲100m背泳ぎ
・儀保都志子(65歳区分)1−56−74 3位
▲50m平泳ぎ
・閏間順子(65歳区分)51−54 4位
▲100m平泳ぎ
・生田弘樹(65歳区分)1−35−04 ● 1位
▲100mバタフライ
・加藤耕(40歳区分)1−01−55 ● 1位
▲200m個人メドレー
・石井将太(35歳区分)2−40−16 ● 2位
・柏木誠(35歳区分)2−40−90 ★ 3位









2年半ぶりに長水路でのレースに出場しました
練習の調子は悪くなかったのですが、前日の金曜日の勤務後に下唇に口唇ヘルペスが出来ていることに気がつき
皮膚科へ行ったり、バタバタしましたが、唇以外のところは体調が悪くなかったので、大会に出場出来ました
久しぶりの長水路は長かったです。
後半、手足が動かなくなってしまいましたが、何とか目標の日本新記録を樹立することが出来ました
チームの皆さんの応援と期待が力になっています
ありがとうございました
来週は千葉でジャパンスプリント(短水路)、12月には前橋でころとんマスターズ(長水路)と大会が続きます。
自分の目標に向かって頑張ろうと思います


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回ひろりんぴっく(チーム・拓&チーム野口スイムフェスティバル)☆

2021-11-15 16:04:47 | 日記
こんにちは

やっと秋らしくなってきましたね
11月も中旬となり、2021年も1ヶ月半となってしまいました

9月のタイムトライヤルの後、企画・準備を進めてきました『ひろりんぴっく』を昨日11/14(日)に開催することが出来ました
チーム・拓&チーム野口合同でのイベントとして、今年は欲張ってスイムフェスティバルと称して記録会とリレー、両方やることに
しちゃいました
チーム・拓から15名、チーム野口から14名の申込みをいただき、当日棄権者もなく無事に開催し、緊張しつつもこの日のために
練習してきたことを各々が見せてくださいました
昨年同様、リレーの優勝チームにはチームメンバーのお家のお宝などを寄付していただき、賞品として渡すことが出来ました
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました





■開会式■


では・・・チーム・拓メンバーの記録会の結果を報告いたします
記録の後ろの記号について、
★:自己記録更新 ●:年齢区分記録更新 ■:シーズン記録更新 ◆:前年度の記録更新

▲25m自由形
・堀越淑子 1−07−85
▲50m自由形
・中村峯子 58−46 9級
▲100m自由形
・佐藤勝代 1−57−58 11級
・光畑千栄子 1−33−81 ★ 12級
・小林久美子 1−29−26 ★ 9級
▲50m背泳ぎ
・堀越淑子 2−03−04 ★ 3級
・閏間順子 51−11 9級
▲100m背泳ぎ
・米谷信江 2−14−99 16級
・野村勝江 1−55−12 ● 17級
・儀保都志子 1−51−83 10級
・井上恵子 2−05−41 ★ 6級
▲50m平泳ぎ
・吉福安子 1−10−85 ★ 1級
・上原ゆかり 50−23 ★ 9級
▲100m平泳ぎ
・若林洋子 2−09−00 ● 17級
・瀬野友子 2−21−92 ● 10級
・信田真知子 2−10−28 ● 10級

■競技中■


■メドレーキックリレー優勝チーム■


■クロール・背泳ぎリレー優勝チーム■


■ボールフリーリレー優勝チーム■


■シャッフルリレー優勝チーム■


■がんばった賞受賞者■


どのリレーも盛り上がりました
中でも、やはり最後のチーム・拓とチーム野口メンバー合同チームでのシャッフルリレーは各自の種目も様々でしたので、
必死に泳ぐ・歩く姿は年齢を感じさせない動きでした

全競技終了後、昨年2020年の世界ランキングTOP10に1500m自由形(長水路)で2位に入賞された野村勝江さんに
賞状と記念品を授与いたしました


参加していただいた皆さま、お疲れ様でした。
当日ご協力いただきましたメンバーの方、企画・準備から携わっていただいた役員の方々・・・本当にありがとうございました


今週末から12月2週目まで、マスターズ大会が続いていきます。
出場される方はしっかり準備して望めるようにしていきましょう
・・・はい、私もです


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年度日本マスターズ水泳長距離大会 in 愛知☆

2021-10-25 14:17:27 | 日記
こんにちは
だんだん季節並みの寒さになってきましたね。

さて、6月の湘南平塚マスターズ長距離大会以来の大会
そして、2年ぶり以上の長水路&地方での大会に行ってきました
10/23(土)・24(日)愛知県口論義運動公園屋内温水プールにて『2021年度日本マスターズ水泳長距離大会』に2名の
ロング大好きスイマーが出場してきました










まずは結果から報告いたします。
記録の後ろの記号について、
★自己記録更新 ●年齢区分記録更新 ■シーズン記録更新 ◆前年度の記録更新
▲400m自由形
・野村勝江(75歳区分)7−27−45 1位
▲800m自由形
・吉塚美千代(50歳区分)13−55−37 ★ 3位
▲1500m自由形
・野村勝江(75歳区分)29−34−30 1位
・吉塚美千代(50歳区分)27−00−07




久しぶりの大会&長水路でのレース...ということもあり、9月に入ってからロングの練習を積み重ね準備をしてきました
自分の目標に向かい、練習してきたことを出せていた泳ぎでした
野村さんはほぼ予定通りの泳ぎ&レース運び、来年の80歳区分に向けての手応えを掴めたのでは・・・。
ヨッシーは800mは37秒の大ベスト更新、1500mも期待大でしたが、ちょっと気持ちよく泳ぎすぎたみたい
でも、撃沈泳ぎをしなくなったことは成長かな

そうそう私は・・・帯同計時のお仕事をちょっとするのみで、ほとんど久しぶりの遠出の大会を楽しみながらリフレッシュさせて
いただいていました
美味しい食事や頭の体操などなど。






今後は・・・チームのイベントや大会が続きます。体調を気をつけながら準備をしていきましょう
まずは、『第3回ひろりんぴっく』です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイムトライヤル☆

2021-09-15 21:03:12 | 日記
こんばんは~
今日は仕事の後、いつもの通り練習をして16:30頃帰宅
帰宅後すぐ睡魔が…2時間ほど爆睡でした

さて、9/12(日)本来なら久しぶりの大会、横浜国際プールで神奈川マスターズ長水路大会
ですが、またもやコロナウィルス感染拡大による『大会中止』となってしまいました
大会に向けて練習を積み重ねてきたので、モチベーション維持のためにも3月の大会中止のときと同様、タイムトライヤルを行うことにしました

ではまずは結果から・・・。

記録の後ろの記号について、
★:自己記録更新 ●:年齢区分記録更新 ■:シーズン記録更新 ◆:前年度記録更新
▲100m自由形
・井上恵子 2-07-63 ★
・吉福安子 1-49-05 ●
・光畑千栄子 1-36-73 ★
・小林久美子 1-29-57 ★タイ
▲200m自由形
・野村勝江 3-33-70
・佐藤勝代 4-08-64 ●
・吉塚美千代 3-10-64
▲50m背泳ぎ
・中村峯子 1-07-53
▲100m背泳ぎ
・米谷信江 2-14-85
・瀬野友子 2-10-48 ●
・儀保都志子 1-50-69
・上原ゆかり 1-35-95
▲50m平泳ぎ
・若林洋子 1-00-84
・信田真知子 57-77 ●
・生田弘樹 43-73
▲100m平泳ぎ
・閏間順子 1-50-18
・生田弘樹 1-35-18 ●

いつも通り、動画も撮りました
自分の泳いだときの気持ちや感覚と動画の泳ぎを比べて、自分なりの課題を見つけて次へ繋げていきましょう

私も…2年ぶりの長水路での大会、神奈川マスターズ長水路大会と今週開催予定だった金沢でのジャパンマスターズが中止となり、気持ちが
でも、今まで積み重ねてきた練習を無しにはしたくなかったので、次の目標を決めて練習を継続しています
私も頑張りま~す




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする