こんにちは〜
ここ数日、春らしい気温で過ごしやすいですね
花粉症の方はちょっと辛いかもしれませんが・・・

昨日3/13(日)さがみはらグリーンプールにて『第26回神奈川マスターズ短水路水泳大会』が開催されました
チーム・拓からは11名がエントリーし、女性8名が出場しました


コロナウィルス感染が流行してからマスターズ大会の中止が続き、やっと少しづつマスターズ大会も開催されるようになって
きていますが、地域や人数の制限がある大会がほとんどです。
そのため、近隣の大会がなかなか少なく、大会出場が延び延びになってしまったスイマーも多くいます。
コロナ禍でもチーム内の記録会で記録は測定してきましたが、大会独特な雰囲気や緊張感、久しぶりの高いスタート台・・・など、
ドキドキだったかもしれませんが、出場されたスイマーの皆さんは練習してきたことが出せたレースだったと思います
では・・・結果から。
記録の後ろの記号について、★:自己記録更新 ●:年齢区分記録更新 ■:シーズン記録更新 ◆:前年の記録更新
▲100m自由形
・中村峯子(80歳区分)2−16−98 3位
・佐藤勝代(75歳区分)1−55−80 2位 ■
・吉福安子(65歳区分)1−50−77 4位 ■
▲200m自由形
・吉塚美千代(55歳区分)3−07−43 1位 ●
▲50m背泳ぎ
・上原ゆかり(55歳区分)43−98 4位
・野口拓子(55歳区分)32−77 日本タイ記録 大会新 1位 ●タイ
▲100m背泳ぎ
・儀保都志子(70歳区分)1−54−10 1位 ●
・上原ゆかり(55歳区分)1−33−89 2位
▲100m平泳ぎ
・若林洋子(75歳区分)2−13−31 2位 ■
・閏間順子(65歳区分)1−48−68 1位 ◆


私も・・・32秒台を目標に練習してきたので、結果としては目標達成ですが、0.01秒の難しさを感じさせられたレースでした
レースの中で課題がありましたので、修正に取りかかります。

女性のレースは午前中だったので、早い時間から私の日本タイ記録&ヨッシーの1位獲得のお祝いと反省会をちょっとだけ・・・

次回は3/19(土)・20(日)東京辰巳国際水泳場で『東京都マスターズ水泳競技大会』が開催されます。
チームから6名出場します。
応援をお願いいたしま〜す
拓

ここ数日、春らしい気温で過ごしやすいですね

花粉症の方はちょっと辛いかもしれませんが・・・


昨日3/13(日)さがみはらグリーンプールにて『第26回神奈川マスターズ短水路水泳大会』が開催されました

チーム・拓からは11名がエントリーし、女性8名が出場しました



コロナウィルス感染が流行してからマスターズ大会の中止が続き、やっと少しづつマスターズ大会も開催されるようになって
きていますが、地域や人数の制限がある大会がほとんどです。
そのため、近隣の大会がなかなか少なく、大会出場が延び延びになってしまったスイマーも多くいます。
コロナ禍でもチーム内の記録会で記録は測定してきましたが、大会独特な雰囲気や緊張感、久しぶりの高いスタート台・・・など、
ドキドキだったかもしれませんが、出場されたスイマーの皆さんは練習してきたことが出せたレースだったと思います

では・・・結果から。
記録の後ろの記号について、★:自己記録更新 ●:年齢区分記録更新 ■:シーズン記録更新 ◆:前年の記録更新
▲100m自由形
・中村峯子(80歳区分)2−16−98 3位
・佐藤勝代(75歳区分)1−55−80 2位 ■
・吉福安子(65歳区分)1−50−77 4位 ■
▲200m自由形
・吉塚美千代(55歳区分)3−07−43 1位 ●
▲50m背泳ぎ
・上原ゆかり(55歳区分)43−98 4位
・野口拓子(55歳区分)32−77 日本タイ記録 大会新 1位 ●タイ
▲100m背泳ぎ
・儀保都志子(70歳区分)1−54−10 1位 ●
・上原ゆかり(55歳区分)1−33−89 2位
▲100m平泳ぎ
・若林洋子(75歳区分)2−13−31 2位 ■
・閏間順子(65歳区分)1−48−68 1位 ◆


私も・・・32秒台を目標に練習してきたので、結果としては目標達成ですが、0.01秒の難しさを感じさせられたレースでした

レースの中で課題がありましたので、修正に取りかかります。

女性のレースは午前中だったので、早い時間から私の日本タイ記録&ヨッシーの1位獲得のお祝いと反省会をちょっとだけ・・・


次回は3/19(土)・20(日)東京辰巳国際水泳場で『東京都マスターズ水泳競技大会』が開催されます。
チームから6名出場します。
応援をお願いいたしま〜す


