goo blog サービス終了のお知らせ 

日本マスターズ水泳短水路大会・辰巳会場&川崎会場☆

2022-05-23 20:55:38 | 日記
こんばんは〜
5月も後半になってしまいました。
今年は5月になっても寒かったり、急に気温が高くなったり・・・
過ごしやすいはずの5月が
体調に気をつけていきましょう・・・ね。

5月の短水路大会、チームからは2会場に出場いたしました
・5/5(木祝)東京辰巳国際水泳場 2名出場
・5/22(日)川崎市多摩スポーツセンター 8名出場

大会報告で〜す
記録の後ろの記号について
★:自己記録更新 ●:年齢区分記録更新 ■:シーズン記録更新 ◆:前年の記録更新

○5/5(木祝)辰巳会場
▲100m自由形
・加藤耕(40歳区分)54−37 1位
▲50m平泳ぎ
・生田弘樹(65歳区分)42−62 4位
▲100m平泳ぎ
・生田弘樹(65歳区分)1−32−63 4位
▲100mバタフライ
・加藤耕(40歳区分)58−08 1位

○5/22(日)川崎会場
▲25m自由形
・堀内直(60歳区分)12−77 1位
▲50m自由形
・石井将太(35歳区分)26−69 ● 3位
▲100m自由形
・佐藤勝代(75歳区分)1−56−88 2位
・光畑千栄子(65歳区分)1−35−65 ■ 5位
▲200m自由形
・堀内直(60歳区分)2−22−92 ● 1位
・小林久美子(55歳区分)3−23−80 3位
▲25m背泳ぎ
・野口拓子(55歳区分)15−77 1位
▲100m背泳ぎ
・儀保都志子(70歳区分)1−52−53 ● 1位
▲50m平泳ぎ
・生田弘樹(65歳区分)42−82 3位
▲100m平泳ぎ
・生田弘樹(65歳区分)1−33−09 3位
▲50mバタフライ
・石井将太(35歳区分)29−51 ● 3位

昨日の川崎会場は・・・
ウォーミングアップも時間が指定され、クールダウンも出来ない・・・と2種目以上出場されるスイマーは
なかなかコンディションを整えるのが難しい感じのようでした
ウォーミングアップ時間を合間に入れてあるので、競技時間も長くなり、種目間がかなり空いてしまうスイマーは
仲間のレースも生では見れず、控え場所も体育館なので、長時間滞在はちょっと辛かったかなぁ〜。

はい、私はきつかったです

4月から各地で始まった日本マスターズ水泳短水路大会もチームとしては今週末5/27(金)〜29(日)の
熱海会場が最後となります
応援、お願いいたします

今回は・・・写真を撮ることをすっかり忘れていました
いつもヨッシー頼りなので、すみません。






コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本マスターズ水泳短水路大会・習志野会場☆

2022-04-18 20:30:45 | 日記
こんばんは〜
今日は1日お家に引きこもって・・・
①6月の大会申込
②週末の大会の記録整理
③動画の整理
などなど・・・体を休めながらダラダラ作業して、締めがこのブログアップです

週末の4/16(土)17(日)習志野の千葉県国際総合水泳場で『日本マスターズ水泳短水路大会・習志野会場』が
開催されました
チーム・拓からは6名が出場してきました





まずは結果を報告いたします
記録の後ろの記号について、
★:自己記録更新 ●:年齢区分記録更新 ■:シーズン記録更新 ◆:前年の記録更新

▲25m自由形
・堀内直(60歳区分)12−42 1位
▲50m自由形
・堀内直(60歳区分)27−57 1位
▲200m自由形
・吉塚美千代(55歳区分)3−12−79 4位
▲50m背泳ぎ
・野口拓子(55歳区分)32−82 1位
▲100m平泳ぎ
・生田弘樹(65歳区分)1−31−66 ● 3位
▲200m平泳ぎ
・閏間順子(65歳区分)3−50−38 ■ 3位
・生田弘樹(65歳区分)3−15−87 ● 2位
▲25mバタフライ
・加藤耕(40歳区分)11−39 ★ 1位
▲50mバタフライ
・加藤耕(40歳区分)25−82 ● 1位

大会全体は世界新記録が2個、日本新記録が32個...と盛り上がった大会でした
チーム内でも・・・
耕くん:毎年自己記録更新を継続中で、今年も早々この大会で自己記録更新しましたね
生田さん:3月の撃沈レースから復活の兆し
閏間さん:練習のときより記録アップ、予定通り50mのラップは1分かからずに泳げましたね
堀内さん:3月の大会棄権の分をぶつけられたような...。大きなフォームで速い
ヨッシー:2日間競技役員お疲れ様でした。前半の泳ぎ方がもう少し...だね。
私:0.06秒、日本新記録に届かず レッジの使い方が課題。





この大会で、昨年、日本新記録のお祝いで皆さんからいただいた水着を着させていただきました
ちょっと自分のサイズとは思えないほど小さい水着で、1人では着るのも脱ぐのも出来ないので今回はヨッシーにお手伝い
してもらいました
なかなか時間とパワーが必要ですが、着れたら体がビシッ...と締まり、やる気になる感じの水着です





※大会前日に試着しました

大会後、ヨッシーと残念会



次回の短水路大会は5/5(木祝)東京辰巳国際水泳場、耕くんのみ出場です




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本マスターズ水泳短水路大会・深谷会場☆

2022-04-04 15:04:01 | 日記
こんにちは
今日もまた冷たい雨で寒〜い日ですね
明日は暖かくなるようですが、寒暖差がありますので気をつけていきましょう

さて、4月に入り最初の週末。
各地で2022年度日本マスターズ水泳短水路大会が始まりました
チーム・拓からは...埼玉県深谷市の深谷グリーンパーク アクアパラダイス パティオでの
会場に400m自由形にエントリーした3名が出場しました

会場まで2時間半ぐらい、ちょっと遠かったですが...深谷駅を降りたら、周りは桜が満開で
お天気が悪かったのでとても残念でした









では、結果から報告いたします
▲400m自由形
・野村勝江(80歳区分)7−18−06 1位
・信田真知子(65歳区分)7−58−45 4位
・吉塚美千代(55歳区分)6−48−28 3位

3月の東京都マスターズでも400m自由形に出場した3名。
東京都マスターズから2週間。
プールの環境も違いますが、練習してきた課題を意識した泳ぎができていたのではないかと思います
5月末の長距離種目に向けて地道に練習を積み重ねていきましょう







まん延防止等重点措置が解除されていましたので、すご〜く久しぶりに大会直後に打上げをやりました
やっぱり『 生 』は美味しい



次回の短水路大会は4/16(土)17(日)習志野会場です
私も出場しま〜す


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年世界TOP10ランキング&全国50傑ランキング☆

2022-03-30 09:16:14 | 日記
こんばんは

3月も終わりが近づいてきました。
桜もあちらこちらで咲き始め、いよいよ今週末から日本マスターズ水泳短水路大会が
各地で始まります
その前に...
昨年2021年に開催された大会の記録をもとにした、世界TOP10ランキングと全国50傑ランキングが
発表されました
チーム・拓からもコロナウィルス感染症の中、数少なく開催された大会に出場したスイマーが
入賞しましたので、報告いたします

記録の後ろの記号について
★:自己記録更新 ●:年齢区分記録更新 ■:シーズン記録更新 ◆:前年の記録更新

世界TOP10ランキング
▲短水路▲
・野村勝江(75歳区分) 400m自由形    7−14−83 3位
             800m自由形   15−02−20 2位
・閏間順子(65歳区分) 200m平泳ぎ    3−49−38 ● 10位
・堀内直(60歳区分)   50m自由形      26−84 ● 1位
             100m自由形     1−00−59 ● 5位
・野口拓子(55歳区分)  50m背泳ぎ      32−77 日本新 ● 2位
・加藤耕(40歳区分)  100m自由形      53−95 ● 8位
              50mバタフライ    25−90 ● 8位
             100mバタフライ    58−03 ● 2位
▲長水路▲
・野村勝江(75歳区分) 400m自由形    7−27−89 7位
             800m自由形   15−09−13 5位
            1500m自由形   29−34−30 2位
・野口拓子(55歳区分)  50m背泳ぎ      33−99 日本新 ● 2位
・加藤耕(40歳区分)   50m自由形      25−38 ● 8位
             100mバタフライ  1−01−55 ● 3位

全国50傑ランキング
▲短水路▲
・米谷信江(80歳区分)  50m背泳ぎ    1−05−52 ● 11位
             100m背泳ぎ    2−17−59 6位
・野村勝江(75歳区分) 400m自由形    7−14−83 1位
             800m自由形   15−02−20 1位
・瀬野友子(70歳区分) 200m平泳ぎ    4−53−90 ★ 7位
・閏間順子(65歳区分) 200m平泳ぎ    3−49−38 ● 4位
・生田弘樹(65歳区分)  25m平泳ぎ       19−28 ● 18位
             100m平泳ぎ    1−32−00 ● 7位
・堀内直(60歳区分)   25m自由形      12−35 ● 1位
              50m自由形      26−84 ● 1位
             100m自由形    1−00−59 ● 1位
・小林久美子(55歳区分)100m自由形    1−29−57 ★ 31位
・野口拓子(55歳区分)  25m背泳ぎ      15−02 日本新 ● 1位
              50m背泳ぎ      32−77 日本新 ● 1位
・吉塚美千代(50歳区分)200m自由形    3−08−87 14位
             400m自由形    6−47−64 ★ 15位
             800m自由形   14−04−64 2位
・加藤耕(40歳区分)   25m自由形      11−23 ★ 2位
              50m自由形      24−92 ● 4位
             100m自由形      53−95 ● 1位
              25mバタフライ    11−48 ★ 2位
              50mバタフライ    25−90 ● 3位
             100mバタフライ    58−03 ● 2位
・石井将太(35歳区分)  50m自由形      26−80 ● 31位
             100m自由形      58−70 ● 23位
・柏木誠(35歳区分)  100m自由形    1−01−21 37位
              50m平泳ぎ      33−06 ★ 22位
▲長水路▲
・野村勝江(75歳区分) 200m自由形    3−37−13 3位
             400m自由形    7−27−89 1位
             800m自由形   15−09−13 1位
            1500m自由形   29−34−30 1位
・儀保都志子(65歳区分)100m背泳ぎ    1−56−74 8位
・信田真知子(65歳区分)400m自由形    8−18−36 ● 12位
・閏間順子(65歳区分)  50m平泳ぎ      51−54 8位
             100m平泳ぎ    1−53−53 ● 5位
・生田弘樹(65歳区分)  50m平泳ぎ      42−29 ● 7位
             100m平泳ぎ    1−34−65 ● 2位
・吉福安子(65歳区分) 100m自由形    1−58−57 ● 29位
・光畑千栄子(65歳区分)100m自由形    1−38−60 ★ 19位
・堀内直(60歳区分)   50m自由形      28−24 1位
・小林久美子(55歳区分)100m自由形    1−31−92 ★ 21位
・野口拓子(55歳区分)  50m背泳ぎ      33−99 日本新 ● 1位
・吉塚美千代(55歳区分)200m自由形    3−18−05 16位
             400m自由形    7−02−77 19位
             800m自由形   13−55−37 ★ 8位
            1500m自由形   27−00ー07 9位
・加藤耕(40歳区分)   50m自由形      25−38 ● 2位
             100mバタフライ  1−01−55 ● 1位
・石井将太(35歳区分)  50m自由形       27−96 ● 16位
             200m個人メドレー 2−40−16 ● 6位
・柏木誠(35歳区分)  200m個人メドレー 2−40−90 ★ 7位



入賞された皆さん、おめでとうございます
今年も自分が立てた目標に向かい、信念を持ってコツコツ頑張っていきましょう

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都マスターズ(25m)2022☆

2022-03-22 13:57:37 | 日記
こんにちは〜
今日は冷たい雨、かつ寒〜い1日になっています
寒暖差が大きいので、体調には気をつけましょう。

先週末の3/19(土)・20(日)東京辰巳国際水泳場で『東京都マスターズ水泳競技大会(25m)2022』が
開催されました
チーム・拓から6名が出場しました






では...結果から報告いたします
記録の後ろの記号について、★:自己記録更新 ●:年齢区分記録更新 ■:シーズン記録更新 ◆:前年度の記録更新

▲200m自由形
・小林久美子(55歳区分)3−22−97 5位
▲400m自由形
・野村勝江(80歳区分)7−15−08 ● 1位
・信田真知子(65歳区分)7−55−37 7位
・吉塚美千代(55歳区分)6−45−08 ★ 5位
▲25m背泳ぎ
・野口拓子(55歳区分)15−39 1位
▲50m背泳ぎ
・野口拓子(55歳区分)33−05 1位
▲200m平泳ぎ
・生田弘樹(65歳区分)3−18−58 ● 2位
▲25mバタフライ
・加藤耕(40歳区分)11−70 1位

出場されたスイマーの皆さんは、個々の目標に向かってしっかり準備し泳げたと思います
また、大会に出場してわかる課題を次に繋げていきましょう...ね





私・・・1週間前の神奈川マスターズ短水路大会での結果から集中して記録更新を目指しましたが、
25mはスタートが上に飛び過ぎてしまい、
50mは後半撃沈
・・・とちょっと悔しい結果でした
自分が思っている以上に2週連続、大会出場の体へのダメージが大きかったようです
少し休養して気持ちを切り換えて、4月に向けてスタートしようと思いま〜す





大会が終わって帰り道、体が軽くなりました



4月から日本マスターズ水泳短水路大会が各地で始まります
チーム内で刺激し合いながら練習していきましう

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする