歯ブログ(⁰︻⁰)

裏側矯正生活の日記。。。

第5回目調整日~1週間と1日目

2014-12-16 20:24:55 | 第5回目調整日~
なんでも、期待するからガッカリする。



私のことをわかってくれてると思って

甘える。なんでも話す。

わかってもらえてると思ってた。


でもそうじゃなかった。

ただ相づちを打ってただけ。

私の気持ちなんか全くわかってなかった。


経験が無いならわからなくて当然だね。


簡単にポジティブで能天気なこと言いながら 相づちをうつ相手に

イラついてしまって。
と同時に、
私はまた変わってしまったんだなと思った。

私はワガママだ。

あんなに信頼して甘えていた相手に、
もうポッカリと。見限ってしまった。

私をわかってくれてるわけじゃなかったんだ。

少し ショックだったのは
私の期待と 甘えがあったんだね。

あの人ならわかってくれるってね。



もう簡単に期待はしない。



私を完全にわかってくれる人はいない。


から、私を怒ってくれて、許してくれる人を大切にしよう。



能天気なポジティブはいらない

わかったフリもいらない

わからないならわからないでいいよ。

社交辞令な言葉もいらない




食べられないからクッキーもいらない‥‥‥

けど、気持ちが嬉しいからもらう。

ありがとう。。


クッキー、なんとかして やおーくする方法ないかな。




今日も寒いからバナナと寝ます。







かわいい。。

第5回目調整日~6日目

2014-12-14 11:48:44 | 第5回目調整日~
気持ちがころころ変わる。


歯が痛いからなのか。。

お母さんが病気だからなのか。。



優しい言葉や音楽が薄っぺらく感じたり

何もかも嘘くさく感じて

そういうものとは距離をおくようになった。


音楽はこんなワガママな私に優しい。

今の気持ちに寄り添ってくれるものを探せる。

わがままだな。


昨日心地よく聴いてたものが 今日は耳に痛く感じたり

日本語の歌詞がうるさく感じたりする。

不思議な感覚だな。

とにかく私はワガママなんだなと感じた。。




いいお天気とか 空気が気持ち良いだとか、綺麗な月だとか

嘘のないものには 本当に癒される。


今日はいいお天気。

頑張らなくちゃって思える。

どんなiPhoneの画面の中の文章よりも。




今朝、冷蔵庫に入ってた。



(きっとお父さんだな。。)


優しいね。

第5回目調整日~2日目

2014-12-11 00:32:48 | 第5回目調整日~
今日もお昼にお見舞いに行った。

病院てやっぱり独特の雰囲気で

負のパワーに押しつぶされそうになる。

負けないで、ピンクのコートでメイクばっちりでコツコツ歩く。
私はういている。

コツコツの音で お母さんは気がついたってさ。

歯が痛いの?って今日も心配してくれた。

うん。痛いよ。痛くて体中がだるい。

とか言うとまた心配させるね。。。




今日はお父さんの目がすっごく腫れてて

昨日 眠れなかったのかな

ひとりで泣いたのかな。

私が知らないことを、もう知ってるのかな。とか 思ってしまった。


感情をコントロールしなくちゃ。

悲しくなったり 冷めてみたり。

泣きたい気持ちでも、やらないといけない仕事がある。泣いていられない。

笑って。




最近顔を洗うときに使ってるバンダナだけれど。

鏡にうつる私に思わず笑ってしまった。


もうすこしつけていよう。

第5回目調整日

2014-12-08 23:50:37 | 第5回目調整日~
今日は調整日

下のワイヤーが太くなって

痛い。。歯の痛みと、装置があたる痛み。


いつも怒ってばっかりのお父さんが優しくて泣けてくる

口調はとても荒いのに

行動は優しい。


いつも怒ってばっかりなのは

私を心配してるからなんだよってお母さんが教えてくれて、
初めて気がついたんだよね。わたし。。

(もういい歳してるのにイヤになるね。)


お嫁にもらってくれる人がいるなら、もうその人にもらってもらおうかとか考えてきたよ。

もう選ぶことなんておこがましい年齢になったからね。。。(O_O)


私の幸せが一番 とかお母さんに言われると また泣けてきて

幸せってなんだろうなって思う。。


今でも十分幸せだと思うけど。



柔らかいパンとかプリンとか買ってきてくれるんだよ。

優しいでしょ。

いつも怒鳴ってばっかりのお父さんなのにね。


これは 本当にふわっとしてた

信じて大丈夫だった。




ふんわり とか やわらか とか ソフト とか


疑う。。 賭けだ(OvO)

第4回目調整日~3週間

2014-12-01 01:06:53 | 第4回目調整日~
FacebookもTwitterもmixiだってやっているのに

心の内をどこにも話せないのは寂しいことだね。。

私以外の家族は皆んなガラケーで、どのSNSもやっていないけれど。

感情をコントロールすることは誰でもやっていることだね。


最近 職場の先輩に、私はネコかぶってますって本音を言えるようになったっけな。笑

矯正をしていることも、職場の先輩には話して。

甘えたり頼ったりすることも、時には大事なんだろうな。
度が過ぎないように、少しずつ試しているところです。


そうだ。手書きの3年日記もつけているのだけれど

(そこにも見られていい事しか書いてないよ)

2年後

どうなっているんだろうな。

矯正器具は取れているんだろうか

私はどこにいるんだろうか。


想像もつかない。