
8月19日(火) 雨 佐賀県下に大雨警報が発令されています。昨日の佐賀新聞。15日までに「晴れ」とあるのは7日の晴れと12日の「曇り一時晴れ」の2日間。35度以上の猛暑日が過去10年間では、平均6.6日あるのに今年は「0」・・・・異常な雨の日が続きます。
盆明けの8月17日(日)は、今月3度目の晴れの日。太陽の光、明るさが懐かしく感じられました。
久し振りの日差しを受けて百日紅も嬉しそうです。
二本ある百日紅。1本は満開を過ぎて散りかけています。いつもの年だったら、散りかけたころにもう一本の花が見頃を迎える時ですが、まだつぼみが固いです。
この硬い蕾も今日のような日差しが続けば咲くのも早くなるんでしょうが
また18日からの雨続きで、日差しがなくなってしまい咲くのは先に延びてしまっています。
久し振りに故郷の山河がくっきりと見えました。
失われてしまった今年の夏空。この写真を見ていると「青空が懐かしい」思いが募ります。
今日は、外は激しい雨が降り続いています。雨に煙って、山も全く見えません。
8月もお盆を終わり、残すところあと10日とちょっと。青空が続く夏日が早く戻ってくることを願います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます