7月1日から始まった川崎の風物詩、「風鈴市」を覗いて来ました。

ここは京急川崎駅。

コロナ禍でなければもう少し人は多いのですが・・・・・・・ww 第6派の終わりに近づいていますが、最近また患者増!最近は変異株がまた出て来ています。

それ程、そそられない「風鈴市」。でも、サウンズから夏の訪れを感じます。

いつもは、川崎大師境内で、全国の風鈴が集まる「風鈴市」が行われるのですが昨年、今年といろいろな店舗にちょこっと風鈴が置いてあります。全て、コロナのせいです(泣)

そのレイアウトの一例です。

まばらにしか置いていません。

川崎名物として名を馳せた久寿餅屋、住吉。

まあ、好きな方は好き!多分徳光アナ、高田純次は好きかも?彼ら甘党ww

とにかく、今年も寂しい「風鈴市」です。
次回、もう2回載せますww エッ?もういい?うーん!参道とお寺を載せていないので・・・!