goo blog サービス終了のお知らせ 

ChiccaLoop

Do What You Love, Love What You Do!

White Buddha ~リベンジの巻~

2010-03-23 | クライミング
先日ずっとワークしていた目標課題を達成したちひろちゃんおめでとーう
モチベーションをもらいます私も登りたい
今日はちひろちゃんが私の課題に付き合ってくれるということで、
かよさん&じゅんこさんと4人でガールズクライミング(っていつもガールズクライミングか
向かう先はリベンジWhite Budda
前回一月の終わりに宿題として残してきたI wish it were longer** 10cを目指して
イメトレしまくって、この2ヶ月間この核心部分を思い返しては手汗をかく日々
絶対落とす絶対

午前9時半ケンモア出発一時間ちょっとで到着
トレイルは雪がだいぶ積もっていたけれど、傾斜が激しくなる上部では、雪が解けてました
全回来た1月は、まだまだ雪だらけで、アプローチがめっさしんどかったものの、
今回はあっさり着きましたって、もちろん一番遅く、みんなからだいぶ離れての到着(笑)

まずは、Teenie Weenie** 5.6でアップ
『これほんま6なんかなぁ??』といって降りてきたちひろちゃん
トップロープでやったのだけれど、これ面白かった
6ってガバガバの階段クライミングかと思いきや、
足上げて、そしてカチっぽいホールドばっかで、9じゃないの?って感じ
短いルートだからグレード低いんかなぁでも、私には、アップに最適のルート

そして、さっそく目標課題に取り組みます
一便目はアップしながらルートを思い出すのをかねてトップロープ
核心まで一手一手確認しながら辿り着くも、・・・ん
・・・おかしいホールドが全く見つからない
やっと、手も足も使っていたの全て思い出したものの、
・・・んんん何で出来ないんだぁ

・・・こんなはずじゃなかったのに

Visionいっぱい通ったし、Bishopでも、強くなったし、
あっさし登ってしまう予定だったのになぁ・・・

まぁ、何度もやっているうちに、出来るようになって来ました
ふぅ手も足も、分かるのに、順番がバラバラだったよう・・・
順番一つ違うのでこんなにもムーブが繋がらないなんて
何度も何度も確かめます

オッケー次こそ決める

いつもならカメラを持っていくのだけれど、本日、かなりの本気トライ
カメラ持ってく余裕なしって、ロープだけで担ぐだけで精一杯
ちひろちゃんが撮ってくれました
真剣度MAXですめっさ集中してます
二便目

気持ちよく核心部まで到着
チョークアップして・・・落ち着いて・・・


・・・落ちる
あ”落ちた
力が出し切れず、何だろ、体が上がりきらず・・・
結局4回目で、なんとか抜けました

こちら2便目で抜けたときの様子
じゅんこさんが撮ってくれたムービー

何度もムーブを確認して・・・再度挑戦次こそは絶対いける

3便目
ココで、ちひろちゃんがインディアンバームを貸してくれました
タイガーバームのようなはっかのにおいがするクリーム
こめかみと眉間に塗ります
レッグウォーマーを右足に付け替えて・・・

核心部レストも十分取れたし、いけると思ったのに、

・・・また、落ちてしまった

・・・無言。自分に腹が立ちました
その後は、一回で核心部を抜けるワンテンってやつ
ムーブはできたのになんでつながらないんだぁ
それにしても、悔しいもう一回気持ちを入れ替えて・・・

4便目
はっかの香りが集中力を高めますリラックスしている
核心部手前のクリップをして、100%レスト出来るとこまで、
ちょっとクライムダウンしてみました
大きく深呼吸して、絶対行く

左のポケットにしっかり人差し指を決めて、右のカチをとる。
左足を上げて、左手のカチとったら、体を上げて、ヒールフック・・・
右足に付け替えたレッグウォーマーがうまくはまってる

・・・・取った

初5.10cだぁレッドポイントだぁ
一月からあわせてTotal7便でのレッドポイント
最高グレード、2つ更新だぁ

やばい。痺れました
顔が一瞬くしゃっとなって、涙が出そうだった

気持ちよすぎるそして嬉しすぎる
いえーい

これは、やばいなぁ最高

レッグウォーマーがうまくヒールフックを決めた気がする
そして、ハッカ効果最高ちひろちゃんナイスなTipをありがとう

クライミング楽しすぎる
それにしても、自分ののぼりを見ることはすごく良い勉強になります
ムーブの確認ももちろんだけど、自分の登りの荒さ体が重いな
ビレイをしながら人のクライミングを見て、どんな足使いをしているかとか、
レストの取り方とか、今日は沢山のことを得ました
私も美しいクライミングが出来るように、がんばるぞぉ

ちひろちゃん、じゅんこさん、かよさん、
最高の一日をありがとうございました

私のクライミングはココからが始まりです
次の目標は11aを4月中に落とす
自分にあった課題探しの始まり
クライミング、やばい

みんなが登っていた課題
Shake Rattle and Roll 10a/b
Read My Lips 10d
Boloney 11a
Gravity Boy** 11d
私もいつか登れるようにがんばろ楽しみ