goo blog サービス終了のお知らせ 

行きたいぞ、上海。

大、大、大好きな上海に
しばし涙のお別れをして
娘と二人、日本に帰ってきました。
今後ともよろしくm(__)m

日本も洪水

2008年09月05日 15時40分34秒 | Weblog
この前の上海の豪雨による浸水は100年に一度だとか

最近日本でも豪雨のニュースがいっぱいなので
’あの時の雨雲め、日本へ行きやがったか’

みたいな気持になります。

ただ、こっちでは豪雨のあと 新聞干したり(日本と違って一日やそこらじゃ古新聞じゃないので、まさか売るつもり?)自宅片付けるのやら便乗して稼ぐのやらたくましさいっぱいの後片付けを見ました

あの新聞、ホンマに売られてたら臭いやろな

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
都市型豪雨 (筆返し)
2008-09-06 18:48:40
地球温暖化で大気中の水蒸気量が多くなるからね~
昨日は堺で90㍉/h以上降ったみたいだし。

太陽活動の活発化は、正にお天道様の気分次第ですから人間如きにはどうしようもございません
返信する
洪水ハザードマップ (チューリップ)
2008-09-10 13:11:05
市の方から、防災マップ洪水版を提供してもらったのを見ると2・0~3・0未満の浸水想定区域。小学校まで避難できそうにない。我が家の近くのビルの3階の階段へ避難しようと言うことになったが、はたして行けるのか?!そして、主人曰くカギ掛かってるんとちがうか?!どうなる我が家。
返信する
あへえー (チューリップ)
2008-09-10 17:22:35
抜けてた。わかると思うけど、2,0~3.0ってメートルですわ。紀の川からの洪水氾濫を対象としているが、その他の中小河川の氾濫が発生する可能性があるので注意が必要とのこと。9月は、地震がこの地で起きるとか、、(予言者が、テレビで言うてた。)ので、少しだけ詰めた避難袋を各自の枕元に置いています。
返信する
避難袋 (kaori)
2008-09-10 22:59:44
そういや、ちゅーりっぷさんの家の避難袋
完璧ですがな。
返信する