goo blog サービス終了のお知らせ 

行きたいぞ、上海。

大、大、大好きな上海に
しばし涙のお別れをして
娘と二人、日本に帰ってきました。
今後ともよろしくm(__)m

お酢の食べすぎで胸やけ

2008年09月25日 18時57分18秒 | Weblog
どうでもええ事ですが

わさびもからしも嫌いなくせに、唐辛子の辛さとか 酸っぱい味は大好きで

この前、冷凍の小籠包を買っていたのが食べたくなり お昼ごはんに蒸してたべました。ポン酢と黒酢をブレンドした物に刻んだしょうがをどばーーーっと入れて、ハオチー ついついこのお酢をどんどん飲んで?食べて?、胸やけがなおりません

助けて下さい


中国語と日本語の’口’

2008年09月25日 12時10分23秒 | Weblog
中国語で口を表す言葉の前に大をつけると(大口?) 日本語の口が軽いと言う意味になるらしいらしい。 そういや、軽いの反対は重いんだけれど 日本語で口が重いは口が軽いの反対では無い。口だけは軽いの反対は堅い。
中国語で口が重いのは 辞書では沈黙に似た字がつく。何となく納得。
で、固いに関しては 先生にうまく伝えられなかったので微妙に分からず 辞書で調べてみたら 口が頑固みたいな字になっていた。何だかちょっと違う気がする先生にうまく伝えられなかったのだけれど、どうも日本語に近い’口が重い’は口が寂しい 口が堅いは無駄にしゃべらない意味も込めて中国では沈黙の方が近いかもしれないと。
実際辞書も細かいところはバラバラ。

口って難しい