待ちに待った千葉西ポセイドン、久しぶりのチャーター便!

メンバーはブルボン川崎、ビッグウェーブ鍋島、押尾漁協長、田中さん(ポセイドンネームまだ無し)、遠藤研修生(ポセイドンネームまだ無し)とその友人1名。そして私、ガルパー徳田の総勢7名!
かなり前からルアーローテーションの計画やらシミュレーションやらを積み重ね、かなり気合を入れての本番です❗️
何しろ一度、台風接近で中止を余儀なくされましたからね〜。気合が入ります。
出船は6時。
メインとなるターゲットは「サワラ」!
あとは泳いでいるものなら、何でも!
鳥山さえ出ていれば、もらったも同然!
ってな訳で、早速、三番瀬の堤防付近に投げたところ、いきなり良型のシーバスがヒットーっ!
ヒットしたのは、今回ポセイドン初参加の田中氏❗️
ブラックバスより、でっかいぞー❤️

「こりゃー、今日は大爆釣か?」かと思いきや、全員が同時ヒットまでにはなりませんでした。
私もヒットしましたが、まだまだ一日は長いと、即座にリリース。
でも、舐めちゃダメなんですよねー。
ちなみにこの場所は、細い堤防のギリギリにまで投げて、シーバスをストラクチャーから引きずり出す必要があります。なので、上手に投げないとルアーをロストします。
ここで既に数名がルアーロストして、せっかく家で綺麗に作ってきたリーダーごとやられました😱。
ここから本日のライントラブル祭りの前兆が始まっていたのです。
朝イチのシーバスによるキャスト練習は早々に切り上げ、いよいよ本命のサワラ狙いへ!
検見川浜沖で一発目のナブラ発見!
ほとんどみんなが、ジャクソンのピンテール・サワラチューン系を投げますが、ここで更なるトラブル発生。
シーバス時のロストによる影響で、組み直したリーダー結束部分のトラブルが発生すると同時に、ロッドガイドに絡んだPEラインに気づかずキャストし、ラインブレイクが頻発し始めます😱
湾奥サワラゲームは、鳥山&ナブラを探しながらワンチャンスをものにして行くと言う、完全に狩猟型の釣り。
鳥山に着く前からベールを起こしてスタンバって、船長の合図と共にキャストするという、ハンパなく忙しいゲームです。
この時に焦ると、ライントラブルを起こしたり、思わぬ事故に繋がったりする危険もあります。
さらに、鬼軍曹と化したキャプテンの「もっと遠くに投げなきゃダメだ!」「早く投げろ!」「モタモタすんなー!」の怒号が飛ぶ中、焦りまくってライントラブルが発生し始めました。
キャプテンは、ことサワラになるとアドレナリン放出量がMAXになります。
シーバスの時はスマホいじってるのに…。
こうなると、ほとんどコール・オブ・デューティのチュートリアル状態!
弾薬は暴発するわ、リロードに失敗するわで部隊はガタガタ…
鬼軍曹の怒号だけが響きます😱
GO❗️GO❗️GO❗️ ってな感じです。
この日はそれなりに鳥山も出ていて、リミッター解除で形態進化したキャプテンがフルスロットルで船を急行させてくれますが、ヘタレ新米兵は次々に戦線離脱…。
弾を撃つ前に、既に壊滅状態😭😭
私も、まずはルドラをメインにキャストを続けますが、今ひとつヒットがありません。
やっとバイトを取ったと思ったら、フワッと言う感触と共に虎の子のルドラを持って行かれる始末…。値段高いし、手に入りにくいので、ショックですー😭。
やがて時合いも終わり、鳥山も見つけられなくなりました。
まったり時間の到来。
この時に色々試してみようと、小型スピンテールやらペンシルなどを試してみますが、沈黙が続きます。
メンバーもメタルジグなど様々なルアーを投げてますが、やはりダメ。
今日はこのまま終わっちゃうのか?
と思っていると、同じエリアにいた牛丼屋と同じ名前の某船が、いきなりパワー全開で南下を始めました!
さすが、我らが鬼軍曹!
間髪入れず、フルパワーでその後を追いかけます。
きっと、どこかのエリアの爆釣情報が入ったのに違いないと言う事で、まさに、百戦錬磨の野生の勘が炸裂です!
この判断がまさにビンゴ!
午後の第二部は面白い展開に突入したのでした。
後編に続く…。