この間新宿でお買い物して歩き疲れた時に、数少ない店内席がタイミング良く空いていたので入ってみたお店。そこに置かれていた雑誌を眺めていたら、その店のティーインストラクターがプロデュースしたという商品記事が掲載されていたので、後日ミニストップで購入。独特の香りとあと味が、程よく好みに合っていたので、現在愛飲中。
実は、お店に入ったのは、季節商品のグリンティーシリーズの看板に魅かれてだったりする。。。あれ、美味しかったな。
紅茶のお店だから仕方ないけど、添えてある餡子にもコダワリを見せて欲しかった。惜しい!
新宿南口にある小さなお店「ダーマティープレッソ」
http://www.damateapresso.com/index.html
http://toica.jr-central.co.jp/
SUICAを愛用していて便利さを知っているので、東海地方のICサービス開始が待ち遠しくてならなかった私。早速、11/25のサービス開始日から利用。やっぱり、便利。でも関東に比べて、JRを利用する人口も利用して動ける範囲も狭いので、切符を買わずに済むという利点があまり生かされていない気もする。実際、定期を使用してはいるけど、それ以外の場所へ電車で移動する機会がほとんど無いので(新幹線以外)、チャージの必要がない。「ピッ」という音はまだ所々でしか聞こえないなぁ。