goo blog サービス終了のお知らせ 

 幸せになる方法

  「幸せになる方法」で幸せ
    斎藤一人さん、他
  趣味の話、燕さんの話
     

朝4時に起こされ…

2021年05月25日 | ツバメさん
ツバメさんは4時過ぎに起きてさえずっていたり
「ツピーッツピーッ!!」
には危険迫ってるかと慌てて起きて 外に出たりする事もあるけれど
今朝は何故か 誰かが歌を歌ってる。
夢うつつの中で
「娘かなぁ~…」なんて思ってる私
目が覚めて
「え?」
本当に聞こえてくるのは ご近所さんなのかなぁ~
女性が本当に 歌ってる。
時計を見ると4時05分。
こんな時間に歌を…?
窓も閉めているのに聞こえるほど。
「大きな声」とまでいかないけど
小さな声ではない。
窓から車庫内を見ると 
つばめのお父さんはもうすでにお外へ
奥さんは巣で卵を温めていました。

早朝4時にどこかの女性の歌で起こされるとは思わなかった…
ツバメさんで慣れてるから大丈夫ですが。




付添いお父さん?

2021年05月23日 | ツバメさん
お父さんは奥さんのあとを追っかけて来ては
奥さんが巣に入ると止まり木で付き添ってる事が多い。
奥さんが巣から飛び出すと直ぐに追いかけていく。
抱卵はしていないのかなぁ~。男だから?
今回は2羽さんが似ているのでお父さんとの区別があまりつかず、
でも巣の淵にとまり確認はするはけど、抱卵はしていない様子のお父さん。
近所の別の車庫のつばめさんなのですが 
2年ほど営巣失敗で(多分ネコ?)つい最近小さな巣がいつの間にかでき
一羽やっと入れるほどの巣の中で寝てるツバメさんを確認。
そんな小さい巣で~? あ~心配、手作り巣を分けてあげたいくらい。
(でもそんな勇気はない私です)
しかもすぐ下に車。猫にしてみたら簡単に狙える。(!?)
心配になってしまう私でした…。
戸袋のムクドリさんはすごく大声で雛たちが鳴いてます~。


抱卵

2021年05月21日 | ツバメさん
卵は5個で抱卵してます。奥さん。
卵が大切なのできっと今まで以上に警戒心強くなったのか
私が車庫に入ると
どこからともなく「ツピーッ!!」と大きな声。
「ツピーッ!ツピーッ!!!」
…きっと奥さんだと思うのです。
お父さんはもう3年前に私が嫌という程 車庫に入り
雛ちゃん達にエサをあげたりした姿を見ていたはず。
去年も一昨年もお父さんは私にあまり警戒心を持っていなかった。
奥さんはきっと初めてここに来て きっと私に警戒もしてるんだと思います。
仲良くしてね、と言いたいところ。
いつもツピーと言われると思う。
卵ちゃん大事なんですね~ゴメンゴメン、
直ぐに行くからね でもね この駐車場は私の家なんですよ~
つばめさんには 貸してあげてるんですからね~
そんなに怒らないでくださいね~
何もしないですからね~
お手伝いしてるだけなんですよ~
車庫のお掃除や安全確認をしているだけなんですよ~(笑


卵、5個目。

2021年05月20日 | ツバメさん
昨夜7時はいつもの定位置に寝ていた2羽さん。
9時に見たら… あれ?一羽いない。
もしかして 巣に移動した?
と 巣をよーく見ると 頭が見える。
4個で 卵の巣の中で寝ちゃう事にしたの?
今朝 5個目を確認。
ツバメさんと暮らしてると(観察してると)様々な疑問が湧いてくる。
車庫横のツバメさんが見える部屋、ツイてることにその部屋に
移動できることになり今年 しかもつい最近!?模様替えもしてもらい
ツバメさんを観察しながらパソコンもできる私の部屋になった
願ったり叶ったり。(これも斎藤一人さんのツイて来る法則のおかげ!)
寝る時もツバメさんと一緒感覚 で便利になった~。^0^
ツバメさん達も窓から私の事が見えて、こちらをよく見てます~(笑
一応 あまり邪魔しないようにカーテンは閉めますよ~。

夜中に物音がすると気になり確認したり
ツバメさんの朝は早く かわいい鳴き声で同時に起きたりもするけど
またすぐ寝られる… なんて言うか
睡眠もうまくコントロールしてる感じ?
で睡眠不足という感じではないですし…
こんな毎日が楽しく幸せでございます。



卵、4個目。

2021年05月19日 | ツバメさん
今朝 確認しましたよ~。^0^
卵は過去90%が5個です。
お父さんのさえずり、とってもカワイイデス。♫
それと やはり奥さんは産卵の体調も関係してるのか
早朝4時過ぎににお父さんが
「そろそろ明るくなったから外へ出て行こうよ」と言う感じで、
奥さんのところへ飛んで行き 誘うけど
奥さんは5時頃まで ゆっくりしたい様子で
なかなか出て行かず、お父さん一人 外へ行き
「あれ、来ないの?」って感じで直ぐに戻って来たりして奥さんが
出る気になるまで付き添ったり 奥さんが飛んで行くと
慌てて後を追って飛んで行きます。
ツバメさんの夫婦って いつもんそんな感じで 「金魚のフン」みたいな
感じですが、微笑ましくもあり おもしろいです。

 近所の車庫のお宅でのツバメさんは 先日
雛が育っていた様子で たくさんのフンが新聞の上に
落ちていたのですが 昨日 通りがかりに見たら
フンも新聞もなくなり ひっそりとして…
巣は空になっていた様子です。(まだ巣立ちの時期ではないし)
…どうしたのかな??と思いました。
巣は壊れていない感じでしたが、何かあったのかな?
残念です…。😢

家は絶対守るぞ~~~!
「完璧に 完璧」!? を目指してます。