夕べもお父さん謎の行動、7時45分までいなくて8時過ぎに
家の車庫内にいる。こんな夜型ツバメさん今まで
家に来たツバメさんの中でも珍しい。
夫婦で 朝4時頃から7時10分まで給餌してるし。
先日家の前にトラックが停まり工事がありました。
午前中で切り上げてくれたから助かった。

【お母さんツバメ】
~~顔と首の色が少し茶色~~
夫婦とも尾の長さ同じくらい、お母さんは右尾の方が少し短い
車を出す時など凄く騒ぐようになってきた(多分)お母さんツバメ。
私がネットを直してる数分でも鳴く鳴く
ツピー ツピー ツピーッ ツピーッ!!?
そのうち雛ちゃん達を取られたかのような
本当に泣いてるような悲しそうな声に変って
可哀想になっちゃった。
用事終わって窓から見ていると「子供達どうなった??」的な態度
巣の中は 何も変わっていないのに
しばらくとまり木から様子を見ていて 餌を運び始めるまでに
しばらくとまり木から様子を見ていて 餌を運び始めるまでに
多少時間がかかる。
バタバタしてる蛾?みたいなものを咥えてきて
雛ちゃんにあげてる。
そんな大きいの雛ちゃんが飲み込めるの?
数日前は 車庫の中でツピーッツピーッ大騒ぎしてるから
慌てて見に行くと…何もない。
ただ 巣の中に死んだトンボが入ってる
雛ちゃんにあげようとしたけど大き過ぎて食べられないらしい。
これは以前からよくあることだけど …騒ぐのは何だろう?
夫婦のどちらかがトンボを巣の中に落としてそれを見つけて騒いだ?とか。
よくわからない。

【お父さんツバメ】
顔から首の茶が黒め
~~お父さんは左尾の方が少し短い~~
毎日「どうしたの~~!!??」と聞きたくなる事ばかりある。
例の猫が家の車庫横や後ろ、どこか入れないか?とたたずんでいるのを
2度ほど見つけた。
1度はこれまた変な鳴き方してツバメさんが訴えてくれた。
ツピーでもなく聞いた事ない変わった鳴き方で違和感覚えた
最近は新しい鳴き方が 色々出てきてツバメさんの感情の
変化版みたいな勉強してます。ツバメさんの言葉
私が知る以外に本当に様々な意味の鳴き方がある様子。