期待感と不安感の中、試合開始。
サイドがチェンジし、前半からサポーター側へ攻める選択。
前半で決めて逃げ切る作戦か。
早々にアルビがチャンスを作るものの決めきれない。
北野の闘志に火がつく。
布陣は、左SBに復帰したジウトン。
マルシオの穴には松尾が入る。
意外や意外、しかしこれが様になっていた。
惜しいな。こういう使い方もあるのだな。
そのバックで踏ん張るウッチーも危なげない守備。
遠近感が・・・でかすぎなヨンセン。
守備に関してはほぼ問題はなかったのです。
取られるとすればセットプレー・・・、しっかりやられました。
しかし、すぐに取り返す。
仕掛けたのは児玉。
良くも悪くもこの児玉だったんですね。
PK、誰が蹴るのかなと・・・松下。(大丈夫かよと思いました。他に適任・・・がいない)
コースは読まれてましたが、決めて同点。
つくづく、これがビッグスワンだったらな・・・、展開は一気にヒートアップしたんだが。
その後も積極的に攻める松下。
松尾の高さは捨てがたい。
気持ちも負けてない、ナイスガイ。
前半を1-1で折り返し。
後半、退場トラブルも10人で凌ぐ、というより対等に攻めてんじやないか。
退場判定後、控えの動きがあわただしい。
ヒロシ、ヨンチョル。
後半、ヨンチョルの動きに期待。
後半終了前の応酬でヒートアップ。
もう頭の中は・・・
延長とかPKとかだったら今日帰れないんじゃ・・・。
サポ失格ですよ。まったく。
延長戦はいやだ。
選手はもう限界に近い。見ていて胸が苦しくなる。
総力戦。一人少ない中、ここにきて不利な状況に拍車がかかる。