
引き分けにはなったものの、それまで3得点を上げた攻撃陣。
その中でも1得点2アシストのペドロの活躍。
スタメンです。
お分かりのようにジウトンに3枚のイエロー累積。
さらに昨日、もう一枚もらいましたので山形戦は欠席となります。
ジウトンファンの皆様、非常に惜しいところです。

響ちゃん再登場。
マルシオがいない分、ペドロの役割は非常にはっきりしていたかと。
まず最初の得点機。点は入りませんでしたがペドロの好調さがみれました。

一番手前に貴章。奥がペドロ。ドリブルはヨンチョル?

貴章がパスを受けた時点で、中に切れ込む。
軽くポンと入れて突っ込ませるのかと思いましたが、ラインの裏へ。

こういうことですよね。

貴章が選んだのは非常に単純なダイレクト。
合いませんでしたが、面白いというかこうすればチャンスになるよという見本。
やっぱペドロのセンス。

さて得点シーンです。
ここも抜け出したペドロがオオシに楔を入れる。
後ろには最終的にシュートに持ち込んだヨンチョル。
一番手前はその囮となった貴章。ただ途中までは本人は決める気でいたかと。

ワンツーでさらにペドロが抜け出す。
この時点で磐田のラインが・・・スペースありまくり。
柳下監督が「ビビッた」と言う部分でしょうか。
混乱してます。真ん中にヨンチョル。裏から入る貴章。

おそらくこうでしょう。ただペドロの個の力も否定できないので詰めておかないと。
難しい対応を迫られる磐田。

一気に裏に飛び出す貴章。手前のDFが反応し、そこの裏にスペース。

あ、この時点で貴章はオフサイド。
でもボールはヨンチョルへ絶妙のパス。

後は決めるだけです。


ウェズレィ!! はじめて見たよ。ヨンチョル・パフォーマンス。

2点目は貴章とペドロの個の力が炸裂。
ラインはここでコントロールされてました。

ヨンチョルが受け、後ろから貴章。
ここからはもうシナリオが見えましたね。


キーーーン!!!! アラレちゃんかい。

貴章ゾーンは誰にも止められない。
余裕で待ち受けるペドロにパス。

シュートコースを作るため?に入ったこの選手は?
ナイス!!!
後は・・・

打った後、余裕で見送るペドロ。

もう止まりません。得点王バク進?の7得点目。

圧巻はこれ。3人に囲まれても・・・。

まず2人をワンタッチで抜く。
飛び出すとさらにもう一人・・・も追いつけず置き去りに。
手前はおいしいところに貴章。
2対6の数的不利なんて無いのも同然。


かなり警戒し、タイミングを計る磐田DF。手を上げて貴章が裏へ。

パスコースは取られるかなと思いましたが。

紙一重で抜けた。


貴章GOOOOL
マルシオがいない分、ヨンチョル、大島、ペドロ、貴章でうまく散らしていた感があります。
特に、ボール離れの悪いペドロがなぜかこの日は際立っていたかなと。
ただ、後半は追加点狙いからまた悪いくせも。

ちなみに同点のきっかけとなった瞬間。
ジウトンがクリアしたボールがこんな微妙なところへ。
千代の反応が若干遅く、そこへ・・・。一人ついていたんですがねぇぇ。
うまく体を入れられた。ココで勝負ありか。残念。
その中でも1得点2アシストのペドロの活躍。
スタメンです。
お分かりのようにジウトンに3枚のイエロー累積。
さらに昨日、もう一枚もらいましたので山形戦は欠席となります。
ジウトンファンの皆様、非常に惜しいところです。

響ちゃん再登場。
マルシオがいない分、ペドロの役割は非常にはっきりしていたかと。
まず最初の得点機。点は入りませんでしたがペドロの好調さがみれました。

一番手前に貴章。奥がペドロ。ドリブルはヨンチョル?

貴章がパスを受けた時点で、中に切れ込む。
軽くポンと入れて突っ込ませるのかと思いましたが、ラインの裏へ。

こういうことですよね。

貴章が選んだのは非常に単純なダイレクト。
合いませんでしたが、面白いというかこうすればチャンスになるよという見本。
やっぱペドロのセンス。

さて得点シーンです。
ここも抜け出したペドロがオオシに楔を入れる。
後ろには最終的にシュートに持ち込んだヨンチョル。
一番手前はその囮となった貴章。ただ途中までは本人は決める気でいたかと。

ワンツーでさらにペドロが抜け出す。
この時点で磐田のラインが・・・スペースありまくり。
柳下監督が「ビビッた」と言う部分でしょうか。
混乱してます。真ん中にヨンチョル。裏から入る貴章。

おそらくこうでしょう。ただペドロの個の力も否定できないので詰めておかないと。
難しい対応を迫られる磐田。

一気に裏に飛び出す貴章。手前のDFが反応し、そこの裏にスペース。

あ、この時点で貴章はオフサイド。
でもボールはヨンチョルへ絶妙のパス。

後は決めるだけです。


ウェズレィ!! はじめて見たよ。ヨンチョル・パフォーマンス。

2点目は貴章とペドロの個の力が炸裂。
ラインはここでコントロールされてました。

ヨンチョルが受け、後ろから貴章。
ここからはもうシナリオが見えましたね。


キーーーン!!!! アラレちゃんかい。

貴章ゾーンは誰にも止められない。
余裕で待ち受けるペドロにパス。

シュートコースを作るため?に入ったこの選手は?
ナイス!!!
後は・・・

打った後、余裕で見送るペドロ。

もう止まりません。得点王バク進?の7得点目。

圧巻はこれ。3人に囲まれても・・・。

まず2人をワンタッチで抜く。

飛び出すとさらにもう一人・・・も追いつけず置き去りに。
手前はおいしいところに貴章。
2対6の数的不利なんて無いのも同然。


かなり警戒し、タイミングを計る磐田DF。手を上げて貴章が裏へ。

パスコースは取られるかなと思いましたが。

紙一重で抜けた。


貴章GOOOOL
マルシオがいない分、ヨンチョル、大島、ペドロ、貴章でうまく散らしていた感があります。
特に、ボール離れの悪いペドロがなぜかこの日は際立っていたかなと。
ただ、後半は追加点狙いからまた悪いくせも。

ちなみに同点のきっかけとなった瞬間。
ジウトンがクリアしたボールがこんな微妙なところへ。
千代の反応が若干遅く、そこへ・・・。一人ついていたんですがねぇぇ。
うまく体を入れられた。ココで勝負ありか。残念。