goo blog サービス終了のお知らせ 

No.99kp

THE ALFEEのライブ・配信の時だけ現れます

今更カナケン

2010-06-29 19:30:52 | ライブレポ
何か印象に残っていたのが、本編終了時に捌ける時。
カナケンは下手上手が他の場所と逆みたいで、タカミーが逆(桜井さん側)に動こうとし、桜井さんが正しい方向(タカミー側)に移動しようとし、坂さんは最初、桜井さんを「逆だよ」みたいな感じで腕を回して身体の向きを変えようとし、しかし桜井さんはお構いなし、で坂さんも気がついたのか今度はタカミーの体の向きを変えようとして3人ダンゴになっていたのが、何か今更思い出したことでした。
ていうか自分用メモだなこりゃ。いつもそうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋ファイナル2Days

2010-06-29 19:08:10 | ライブレポ
毎回書こうと思って書き忘れていたんですが、このツアーの「LAST OF EDEN」のイントロ(坂さん)時のバックが好きです。というのも、夕焼けの映像なんですが、前曲終了時に桜井さんが袖に引っ込んで、そのイントロ時にマイクに戻ってくる、その時に桜井さんの影が背景の映像の中央から移動して消えていく、という偶然だけど物語のようなシーンが出現するのです。(うまく文章で伝えられない)坂さんのギターとも相まって凄く良い!

で、レポをと思ったんですが、やっぱりメモしていないので漠然としか覚えておらず、以下、箇条書きで。初日二日目ごっちゃ。


・影響を受けたアーティストの話はもういいか。どうする?影響を受けた食べ物とか。
・名古屋場所が気になる坂さん。
・ライブをよく見に行った。高見沢に連れてかれてアイアンメーデーとか。包帯巻いていたことしか覚えてない。
・いろんなものを共有していた。俺がアイスを買ったらあいつ(桜井)が物欲しそうな目をしていて、だから分けてあげたんですけど(桜井さんがオフマイクで「おい!うそはいけないよ!」)すみません、僕が貰いました。
・ファンタのCM、自由席でさ、狭いんだよ。曙はさすがに2席だったけど。そもそも衣装で移動するっていうのが
・アンコールでいつの間にか桜井さんとタカミーのデュエットコーナーができていた。初日は「愛の奇跡」、ファイナルは「別れても好きな人」と「愛の奇跡」(多分このタイトルだと思う)。当然タカミーが女性パートです。超ノリノリな二人。腕組んじゃったり。
・坂さんと桜井さんのハモコーナー。タカミーがクッキーの箱をタンバリンのようにノリノリで叩く。高「何で今までしなかったんだろう」桜「タンバリンだけど鈴がないじゃん」高「明日つけるよ」
・その翌、ファイナルでも出てきたけど鈴は付いていなかった。桜「鈴ないじゃん」高「言うの忘れたんだよ。明日!」坂「明日、ないよ」。クッキーの売れ行きがあまり良くないということで、坂「あ、じゃぁみんなでこれ買って、誰が一番うまくタンバリンを作れるか」
・ぱっと歌おうあいぱっど。いつも矢印と違うと桜井さんの抗議にタカミーが矢印の封筒の中身をとるも、こっそり(バレバレ)違うのもとって2重に。しかし色が違うのでバレバレ。
・ファイナルでは矢印と違うどころか、坂さんのギターの裏に貼ってあったのをとりだす。桜「なんで回すんだよ!オレの立場は?!」
・その曲紹介をタカミーが坂さんに振るのですが、今まで麻生太郎とかだったのが「加山雄三さん」に。できないといいつつ、一応やってみる坂さんに「似てねー!」とタカミー。とりあえず最後に「幸せだなぁ」と付けてみる坂さん。
・歌はファイナルでタイタニックの愛のテーマ。おおおお!しかしヘルメットとハッピ!
・ファイナルの特別メニュー「Juliet」「Stand up,Baby」そしてラストアンコールは「Rockdom」「夢よ急げ」今回は最後の最後も桜井さんでした。珍しい!そして最高でした!


ホントに覚えていませんでした。いいんだ、最高だったことは覚えてるから(←)。
そういえば秋ツアーの静岡と愛知公演の日程が張り出されていました。覚えていません(←)。
今回も横須賀ではなく国際フォーラムなのかなぁー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナケン!!

2010-06-17 19:10:42 | ライブレポ
大盛り上がりのカナケンでした。
手拍子もアンコールも笑いもツッコミも他会場よりも凄いと思うのは会場の構造なのか地元贔屓なのか分かりませんが、本当に凄いと思う。

今回、お座り席でしたが、結局いつもと大して変わらずノリノリでした。
両隣り、特に左側の人もノリノリでした。
そして3階席1番前はステージが結構近い。


そんなこんなでMCレポ。



カオスなMC。特にタカミー加わってからは話の順序もさっぱりわかりません。

影響を受けたミュージシャンの話、回数重ねるたびに短くなっていく気がするんですが(笑)。
坂「早速ですが桜井さんをご紹介しましょう。今回はどうやって出てくるかな。桜井さーん」
桜井さん、後ろ向きに走って登場。
桜「梅雨入り宣言した途端にピーカン照りですが、どうですか」
坂「蒸してますよ」
桜「話繋がってませんよ。梅雨入りしたのにピーカン照りって言ってるのに蒸してるって」
坂「でも蒸してる」
桜「蒸してます」
坂「繋がったじゃない」
桜「まぁウナギも一回蒸して、そうすると骨まで軟らかくなるっていうね。そのまま焼いてもいいんですけど」
坂「あなごはどうなんですか?」
桜「あなごは…私はあまり詳しくは。おなごの方が」

桜「今日、変な夢を見ましてね。iPadについて説明を受けているんですよ。延々説明を聞いて、さぁ買いに行こうというところで目が覚めました。目が覚めて自分の睡眠時間は何だったんだと思いましたよ」
坂「iPadの説明受けたの?説明できる?」
桜「こう、あれでしょ、指でさっと(横にずらす)。あとあれが不思議ですね、指でこうやるだけで」
坂「桜井の顔もこれで縮小(人差し指と親指でつかむ)できればいいのにね。こう(桜井さんの顔の前でつまむ。桜井さん首をちぢこめる)。で、こう(離す。桜井さん首をのばす)」

初めての人はこれから50年100年とALFEEをお願いします。
桜「3代ぐらい必要ですよ」
坂「3代目の桜井、見てみたい。どんなんだろ」
桜「家光みたいな。家康、秀忠、家光、家綱、綱吉」
会場から拍手。
桜「5代言っただけなんですけど拍手って」

坂「もうひとりをお呼びしましょうか。着替えが終わったみたいですからね。お色直しが。高見沢さーん」
たかみー登場。ていうか桜井さんの影響受けたミュージシャンの話は全くなかった(笑)。
坂「はい、高見沢!」
高「(桜井さんに向かって)何がおなごだよ。おまえも女好きだな」
桜「あなたには負けますよ」
高「いや、お前だよ」
桜「いえいえ」
この流れだったかで
桜「サングラスかけてると(たかみーがサングラス着用だった)ロクなこと言わないな!」
高&坂「サングラスはお前だよ」

高「(唐突に)僕はGSですよ」
坂「我々三人ともGSを聴いていましたが、高見沢はGSの中でもちょっと」
高「スパイダースやタイガースはもちろん王道でしたけど、あまり知られていない」
坂「ビジュアルが」
高「レースが好きでしたね、男がレース着てるって」
坂「髪もそんな感じで」
高「いや、当時はこんなロン毛はいませんでした。坂崎の…今日のはちょっと違う。Aバージョンの」
坂「あ、楽屋にA、B、Cって並んでる…並んでないよ!」
高「ロマンチックな歌詞が好きでした。オックスというグループ、デビュー曲が「ガールフレンド」で」
歌いだす。桜井さんがハモる。
坂「高見沢、第二の赤松愛って言われてたんですから」
タカミー他の歌も歌う。桜井さんハモる。
坂「収集つかなくなるから」
高「最近になって真実が発覚したんですよ。オックスのディレクター、今のALFEEのディレクターの親父だった」
桜「え?!」
坂「おざわ?」
高「そう、おざわ」
桜「初めて知った」
高「別にここで発表することでもないけど」
坂「あ、じゃぁやっぱり高見沢は第二の赤松愛。そのうちステージで失神して、桜井は失禁する」
桜井さん、洩らす真似(笑)。
高「おい!」
桜「そんなわけないじゃないですか。演奏中に「あ…」みたいな感じですよ」
坂「えー、GS、そして洋楽(音楽の話に戻ろうとする)」
高「(桜井さんに)原宿でお茶してたときにいたよな?」
桜「うん」
高「原宿で桜井とお茶飲んでたら、すぐそこを○○(忘れた。ローリングストーンズかツェッペリンのバンドメンバー?)が歩いて通って行ってさ」
桜「高見沢、バッと立ち上がってどっか走って行っちゃったんだよ」
坂「どこ行ったんだよ」
高「いや、ジミーペイジだったらサイン貰おうと思ったんだけどさ。背中に、書いてくださいって。でも○○だったからな。貰っておけばよかった」
坂さんがまた本筋に戻ろうとすると。
高「(桜井さんに)お前、徳川何代まで言えた?」
桜「5代。家康、秀忠、家光、家綱、綱吉。で、家宣、家継?」
高「学生のころは覚えてなかっただろ」
桜「うん」
高「なんで今覚えるんだよ。無駄じゃん」
桜「無駄なの?」
高「無駄」
桜「じゃぁ捨てちゃおう」
高「あいつ、変なこと知っていて、それを教えたがるんだよ。五大湖とか」
桜「七味の7種類とかね。どれがどれかって言われたら分からないけど」
高「あと、世界の首都」
桜「うん」
高「デンマークの首都は」
桜「・・・」
坂「出ないじゃん」
高「コペンハーゲンだよ」
桜「それだよ。ここはげた、で覚えていたんだけど、坂崎見てたから言えなかったんだよ」
坂さん何とか本筋へ。
坂「当時、色んなライブに行きました。好きなアーティストや、好きじゃない、高見沢に無理やり連れてかれたバンドとか(笑)、今となっては行っておいて良かったなと思います」


タカミーMC。
最近になって色々なバンドを始めた話。
高「ファンタバンドね。あれ、今、マガジンで月一で漫画が連載されているんだけど、あれ、凄く面白くてさ、あれだけが楽しみですよ」
高「35周年メンバーチェンジしないで続けてきたバンドは他にない。しかも20年以上ライブを続けて、しかも国内のみ!世界進出なんて考えていませんからね。この狭い範囲だけで」



アンコール。
はっぴーおじさんの法被は「若大将50周年」の法被でした。今回双眼鏡を持って行って初めて見れた。
桜「皆、何度も見てるからってノリが悪い。一番つらいのはおじさんなんだから」
桜「真中の人、いつまでその路線なの?」
坂「オレ?違う、路線の話は向こう」
桜「たまには刺激がないとさ。(タカミーに)相変わらずむかつく髪の長さだね。これからも伸ばすの?おじさんも一回でいいから、伸ばしてこうやって(髪をたらして)高級シャンプーで洗ってリンスして身体も洗って大事なところも洗って」
坂「バカ!」
坂さんの「バカバカバカカス」で泣く桜井さん。
桜「(タカミーに)あのちっさいのがいじめるの~鼻がこんなに膨らむんだけど目が笑ってない」
いつもなら親父バトルに出たい話でしょ、と強制終了。
坂「おじさん、歌は?」
桜「歌はうたえない~♪明日という日は明るい日と書くの~バカという字は牛と鹿と書くの~♪」
高&坂「馬!」
桜「牛が好きです」
坂「好きとかじゃないよ」
桜「模様が好き。白黒はっきりしてるし、おっぱいはこんなだし」
ハモれるの?
桜「知ってるよ。左の人が♪ほしぞらの~♪だろ。で、真ん中が(低)♪ほしぶどう~♪で右が(高)♪ほしひゅうま~♪」
坂「バカ!」
桜「ひゅうま…(明子の真似)」
今回のハモりお題は豆乳クッキー。
坂「♪Go!旅立て新世界へ 理想というSoy Universe♪で」
坂&桜「♪Go!旅立て新世界へ 理想というSoy Universe♪」
坂「合ってるね。じゃぁ」
坂&桜「♪Go!旅立て新世界へ♪」
坂「合うね」
坂&桜「♪Go!旅立て新世界へ♪」
坂「合ってない」
桜「合わないように少しずつね。だって合わすとすぐ止めちゃうんだもん」
坂「臨機応変に合わせなきゃだめだよ」
踊りはどう?
高「マイケルは?」
ムーンウォーク、と思ったら。
桜「ここ、滑りが悪い」
高「何だよそれ」
桜「ムーンウォークやろうとしたんだけど」
それなりの出来栄え(笑)。
坂「じゃぁ○○(忘れた。台本棒読み)」
桜「誰?」
坂「□□」
桜「誰?(タカミーに)」
高「知らないのかよ」
桜「知らない」
高「映画俳優だよ」
坂「そうだよ、知らないのかよ」
桜「お前が知ってるわけないだろ!」
坂「知ってるよ。映画俳優だろ」
高「お前、映画見ないだろ!」
高「じゃぁ、MCハマー!」
例の横歩き。
高「インベーダーゲーム!」
そのままの動きでちょっと変化。
桜「これ、後でくるよ。歌の時に」
おじさんのためにデジタルの最先端、横浜でパッと歌おうあいぱっど!
桜「バッタもん?」
高「本物だよ。メイドインチャイナ」
ということで、ルーレット登場。
桜「ホントだ。この辺り、デジタルっぽい(あちこち指して言う)」
坂「おじさん、おかしい。テンションが分からない」
桜「テンションというパンツをはいてるようなもんだからね」
ルーレットを回そう。
桜「じゃぁ、ひげで」
桜井さん、顔を近づけて上から下の動作。
反対側でタカミーが逆方向に回す。
桜「逆!逆!これじゃ、こうひげが禿げて頭も禿げて」
やり直し。今度はちゃんと回すも両手で挟んで止める。
桜「今、止めただろ!」
高「止めてないよ。疑うの?」
桜「うそつきは泥棒の始まり?」
ちょこちょこネタがあり。
高「早く回せよ」
桜&坂「もう回したよ」
今回、矢印の反対側(真下)の封筒をOPEN。
桜「おい!なんでそこなんだよ!」
高「ここだよ」
桜「矢印あるだろ!何のための矢印だよ」
高「これは矢印じゃないよ。携帯の絵文字の家を逆にしたヤツ」
桜「なんでこんなとこにあるんだよ!」
高「かざり!」
今回もWe are the championでした。


ラストアンコール、出てきたときにタカミーは客席に向かって両手上げていたけど、坂さんと桜井さんはお互いに手を広げて身体を斜めにしてました。
タカミーのMCは良いこと言ってたけど凄いオチをかましてくれた事しか記憶にない(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終了

2010-06-16 21:45:21 | ライブレポ
踊 り 倒 し た


Count Down99やトラベリングバンド、恋人になりたい、二人のシーズンをやって踊らずにいられようか。
意外と座ったままでもそこそこ踊れるもんだ


今回、MCがいつもの500%増しでカオスだったので思い出す自信がない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこっと追加

2010-05-31 18:36:11 | ライブレポ
子供のころ聴いていた音楽の話で
坂「高見沢はGS、それも人が知らないようなやつ」
高「もちろんスパイダースやタイガースは王道で好きでしたけど、言い方悪いけどそこまでいかないグループを探すのが」
坂「発掘するのが」
高「発掘ってわけじゃないけど、ジャケットが気に入ったりとか」
坂「ジャケ買い。当時からあったんですよ、ジャケ買い」
高「してましたねぇ。なのに自分たちのジャケットときたら」
坂「酷いね」
高「酷いよ。例えば(指折り始める)」
坂「またやるの?」
高「やめようか」
坂「終わらなくなっちゃう。ジャケ買い。ALFEEのレコードをジャケ買いしたことある人~(間)ほら、誰もいない」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK初日!!

2010-05-30 20:58:39 | ライブレポ
NHK初日!残念ながら2days参加できないので、完全燃焼目指して参加してきました。
体調があまり良くなかったのがやや枷でしたが、隣は壁、反対側は割と座っている方だったので踊るにはもってこいでした(笑)。
なんか壁に腕とかぶつけてた気もするけど気にしない。

それにしても「Neo Universe PartⅠ」のカッコよさは半端ありません。
これこそALFEEの真骨頂!と言いたい。「春の嵐」も半端ないけど、勢い的な迫力は「Neo」の方かな。
どちらにせよ、残すところカナケンのみというのが残念だ…。

そういえば今回「冒険者たち」がありました。
でもって前回「ONE」を聴いた記憶がないんですが…おかしいな。あれほど揺れるのにジャストなテンポはないんですが(ぇ)。


ということでMCレポ。

最初は「帰ってきたNHK」ぐらいしか記憶にないので次に行きます(のっけから)。

坂「ここでは子供のころ聴いていた音楽の話をしてるんですけど、僕はラジオで結構ね、昨日もNack5で、月曜は拓郎さんと実に音楽的な話を(客席笑い)」
坂「子供のころはビートルズ、エレキは不良(タカミー側を指す)、酒屋の次男坊が持つもんじゃない」
イメージの詩を聴いて拓郎さんを実際にお会いするまでは神と思い、桜井さんと出会ってS&G、タカミーと出会って洋楽、あの頃は二人(強調)で中古レコード屋めぐり。桜井さんは貯金。
坂「ということで、桜井さーん!」
桜井さん登場。
桜「お前、もうちょっと間を取れよ。俺、のんびりくつろいでいて、慌ててこうやって(両手を斜め後ろに広げる)走ってきたんだから。スタッフに上着着せてもらいながら」
GSの話。
坂「我々はビジュアルでしたが、あなたはブルーコメッツ。七三が好きだったの?」
桜「いや、見た目はそんな気にしてなかった。言えた立場じゃないですし」
坂「坊主」
桜「ニットの帽子をかぶって、少しずらすんですよ。そうすると朝起きた時にクセがついていて、それで嬉しかったぐらいですから。今、また同じ思いができるようになりましたけど」
タカミーを呼び出したのですが、登場せず。
桜「早く来ないと次の話に行っちゃいますよ」
坂「そういえばあなた、秩父の観光大使に」
桜「秩父は(タカミー側をちらちら)」
坂「今、そこで出るタイミングを待っていますよ(笑)。高見沢さーん!」
タカミー登場。
高「お前、何だよ。のんびりくつろいでただと?呼ばれたらすぐ出てこいよ」
桜井さん「オイ」的なジェスチャー。
高「こいつさぁ、ステージ立つ前に食事なんかできないって言っておいて、さっきおいなりさん二つも食べたんだぜ」
桜「なんで知ってるの?」
高「スタッフが」
桜「うちのスタッフ、すぐこれ(口の前で手をパッパ、とおしゃべりのジェスチャー)なんだよな。ちょっと何かしたらすぐ向こう(タカミー)に伝わる」
高「おいなりさん食べたんだろ」
桜「食べた。あの、裏返しになってるやつ。なんで裏っ返しになってるか知ってる?」
高「知らない」
坂「なんで?」
桜「忘れた」
爆笑。
桜「さださんに教えてもらったんだよ」
高「うち、スタッフはこう(おしゃべり)だけど、メンバーはこう(頭の上でパー)だな」


タカミーMC
高「今年に入っていろんなバンドをやっていますけど、堂本ブラザーズバンドは前からだけど、他にヤンチャーズ、そしてファンタバンド。このバンドは音がない。だけどやけに浸透していて、いろんな人に言われるんだよね。気がついたんだけど、あのオレの衣装、あれが世間のイメージするオレなんだね。あの恰好でエンジェルギター持って新幹線に乗っている。恐ろしいイメージですけど。自分的にはそういうイメージ好きですけど」
高「去年で35年、今年で36年。解散せず毎年にステージに立ち続けていて、凄いですね、奇跡ですね、と言われる。そんな奇跡のバンドが作ったアルバム、何故買わない(会場爆笑)。これは受け売りなんだけど、聴かなくてもいいから買ってください」
曲紹介の前で
高「それではALFEEで(止まる)この言い方おかしいよな。ALFEEでって、ALFEEしか歌わないよな」
坂「ALFEE以外がここに立ってたら大変だよ」
高「なんかラジオのノリで」


アンコール。
ハッピーおじさんが出る前ふりのタカミーソロ洋楽がなんだかわからん…。
そういえばタカミーの衣装がファンタバンドのでした。
桜「やぁ久しぶり。去年の夏以来だね(←?)。みんな受信料ちゃんと払ってる?(客席に向かって)目をそらしてるんじゃないよ。(坂さんに向かって)真ん中の人も受信料ちゃんと払ってる?」
桜「(客席に向かって)ちょっと老けた?(坂さんに)あんたは身長縮んで鼻がおっきく」
坂「なってないよ。髪型は変わったけど」
桜「昔は爆発してたもんね。(タカミーに)あんたは相変わらず髪の毛伸ばして、くにこに怒られるよ」
高「人の親を呼び捨てにするな」
そういえばタカミーの髪型が久しぶりにソバージュでした。
桜「♪いつまで伸ばすつもり~♪(オペラ的)」
高「♪ずっと~♪(ソプラノオペラ的)」
高「ずっと伸ばして、そのうち輸出(髪の毛を桜井さんの頭上に持ってくジェスチャー)」
桜「今のところ十分間に合っています」
坂さんに「ばかばかばかばかばかばかばかかす」と言われ。
桜「バカって言われるのは慣れたけどカスっていうのはムッとくるな」
桜「♪明日は明るい日と書くの~ばかは牛と鹿と書くの~♪」
高・坂「バカ!」
坂「馬だよ」
桜「牛の方が好きなんだよ」
高「(客席指さして)小さい子が覚えるだろ!」
桜「(その子に向かって)バカなんて書かない方がいいよ(客席「おぉー」)。カタカナで「バカ」って書けばいい」
親父バトルに出たい、という話から。
坂「だいたいさ、コーラスとか知ってるの?」
桜「知ってるよ。食材が痛まないように冷凍庫で」
坂「それは凍らす!」
客席「笑」
桜「あれ、ウケたね。予定ではウケないはずだったんだけど」
坂「皆さん、いちいちウケないで冷たく流せばいいんですよ」
桜「ややウケしちゃったから次へいけない」

この辺りの流れだったか。
高「台本通りやれよ!おまえ、泣くんだろ?」
泣き始める桜井さん(笑)。
桜「あのちっさいのがいじめるの~」

ハモの練習。大江戸ALFEE煎餅堂ではもろう。タカミーが箱を持ってきて「持ってて」と桜井さんに持たせる、が取り上げる。
高「だから持ってて」
ふたを開ける。
桜「あ、そういうこと」
カードを取り出す。
桜「あ、これはハズレですね。ベースの人。ソファで足組んじゃって」
坂「しかも左手を顎のところに持ってて、考えない人だ」
あれこれダメだしされ、桜井さん、箱を投げ捨てる。で、自分で拾う。
高「捨てるなよ」
桜「誰か拾うと思ったんだけど」

モノマネ。前回と同じく最初はマイケル。ムーンウォークは様になっているが、その後の本人いわくスリラーは機械的な盆踊り(笑)。
次がマリリンだかマドンナだか。
高「じゃぁ、熱湯に指を突っ込んだブルースリー!」
高「片足を熱いお湯に入れたブルースリー!」
高「炊きたての炊飯ジャーに手を突っ込んだブルースリー!」
たぶんジャッキーではなかったと思う(←)。
そのたびに「あちゃー」とジェスチャーする桜井さん。炊飯器の時はおにぎりを握り、お尻と脇に挟む(笑)。
坂「どさくさにまぎれてケツにつっこんだだろ!」
タカミーが笑っているのを見て。
桜「お前、楽しいだろ?」
高「うん」

どこかで桜井さんがのけぞり過ぎてヘルメット落下しました。

高「先日iPadが発売されましたけど、最新テクノロジーを集めたパッと歌えるあいぱっど(だったかな)」
ルーレット登場。
桜「どこがテクノロジーだよ。木製じゃん」
高「中国製」
桜「で、上海万博に出すつもりだったの?」
高「うん」
桜「どのあたりが「ノロジー」?」
高「この辺(下の方)」
桜「これ、おもしじゃん」
高「違うよ、おもりだよ」
桜「…おもしとおもりって違うの(素)?」
高「違うよ」
桜「おもしはあれだろ、こうやって背負って(子供をおんぶするジェスチャー)」
高「それは子守!」
どうやったら動くの?
桜「あいぱっどみたいにこう(本来指だけど、腕で動かすジェスチャー)」
高「うん」
桜井さん、腕を動かす。無反応。
桜「お前、今日、何も考えなかっただろ」
高「うん」
桜「ちゃんと考えろよ!」
高「ここはいいんだよ!ウケなくても」
桜「ウケなくていいだぁ?ここまでやらせておいて」
高「あのね、桜井の「うん」で動く」
桜「考えたうちにはいらねーよ」
桜井さん、大きく頷きながら「うん」。タカミー、ふつーに回す。しかも逆回転させて良い位置に止める。
桜「いま、動かしただろ!」
高「動かしてない!」
そして矢印のさした右隣の封筒を開封。
桜「おい!この矢印何なんだよ!」
高「矢印じゃないよ。矢印はこっち。透明なの」
桜「みえねーよ。じゃぁこれは?」
高「これは携帯の家だよ。絵文字の」
桜「なんでそんなんあるんだよ」
高「アクセント」
封筒からカードを取り出し、開くと音楽。
高「音楽がなるの」
閉じて再度開けようとして、タダスケがフライング(笑)。私、この時まで本当にカードから音楽流れてるのかと思った(爆)。
タカミー抗議。
高「では曲紹介を、麻生元首相に」
坂「えー、エントリーナンバーへの5番、ハッピーおじさん、曲はWe are the champion」



とりあえずは、こんなところです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事帰宅

2010-05-29 23:14:36 | ライブレポ
地元駅着いた途端に大粒の雨が降り出し、コンビニ出たら土砂降りという、なにこれ何の呪い?

それはさておき、NHK最高でした!
明日は不参加ですが(チケット見つからないし一応体調不良だし)、その分暴れてきたぜ!
カナケンはお座り席なのでその分も前乗りで暴れてきた(笑)。

MCレポはまた明日にでも~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模大野

2010-05-13 19:39:32 | ライブレポ
相模大野です。
Newアルバム新曲初お披露目のツアー、新曲全部やったことに驚きです。
たいがい、いつも1、2曲は聴けないのに、「GET YOUR CHANCE」以外本編で全部!すげー。
「Neo Universe PartⅠ」の迫力は半端ないです。
こう、桜井さんのボーカルの真髄というか。
あ、「春の嵐」もね!もう凄すぎますね、あれは。
レギュラー入りする曲とは思っていなかったのですが、そういえば「ライブをイメージして作った」と言っていたような気がする。好きな曲なので聴けるのは嬉しい。
昨年の武道館あたりはちょっと喉がおかしかったのかな?と思うところがありましたが、今回は万全です。「新世界を超えて」も凄いよ!
「LAST OF EDEN」も緊張感みたいなものも漂い、これまた迫力ありました。おおお…。
「Shadow of Kingdom」で始まり「Wind of Time」で終わった今ツアー。
桜井さんで始まり桜井さんで終わる(笑)。ラスト曲がタカミーでないというのがあまりに久しぶりで驚き。そのラスト曲がOPで出てきそうな「Wind of Timelというのも驚き。その前が「Wind Tune」だったので、それで終わりかと思いきや。嬉しい誤算です。
「Masquared Love」もやったしね!これも好きです。何も考えずにノレる。ガラリと雰囲気が変わるしね。2曲目でガラリも何もないけど(笑)。
あと、「戦場のギタリスト」と「Going My Way」がかなり久しぶり?一時期、かなり聴いていた記憶はあるけど、「戦場の~」なんてしばらくタイトル出てこなかったです。曲はすぐ分かったのに。

そんな感じで久しぶりに曲にも触れてみたところで、MC行ってみましょう。


Shadow of Kingdom、Masquared Love、恋の炎と新曲ではない(笑)3曲が続いたところで坂さんMC。
坂「Newアルバム引っ提げてのツアーです。それでは早速、CDに入っていない曲を」
風曜日、君を連れて。
おおおい!(笑)あとこの後だかにSwet&Tears。初盤からS&Tかよ!と前回も思いましたが、今回はその後にMC。休憩タイム(笑)。

坂「次の曲を考えると座った方がいいのか立ったままの方がいいのか悩みますが、とりあえず座ってみましょうか。体調が悪い方もいらっしゃるでしょうしね。立つタイミングは各自で」
今回は影響を受けた音楽の話がテーマ。
坂「ビートルズを知ってエレキが欲しかったけど当時はエレキを持ったら不良というのがあって(言いながらタカミー立ち位置を指さす)生ギターを買い、フォークを聞き、吉田拓郎に出会い、神と思ったわけです。実際にお会いするまではね(笑)」
その後、桜井さんと出会いS&G、タカミーと出会って洋楽。
坂「二人で毎日のようにレコード屋へ行ってですね(レコード探す動作)、お小遣い入ったらすぐ二人で。二人で(と二人を強調)。僕と高見沢で。その頃、桜井はというと貯金してました。貯金が青春だったわけです」
ということで桜井さん呼び込み。
坂「貯金を」
桜「Yes」
今回、桜井さんは英語で返す試み(笑/よくやってるけど)。
坂「どこまでいけるか見てみよう」
坂「桜井さん、小学校の頃聴いていた音楽は」
桜「ロースクール?」
坂「何それ」
桜「ロースクール、ミドルスクール、ハイスクール」
坂「音楽は」
桜「GS、Notガソリンスタンド」
坂「分かってますよ。GSもいろいろいましたけど、桜井さんが好きだったのは」
桜「ブルーコメッツ(巻き舌)」
坂「ブルーコメッツは、どういう…衣装とか」
桜「スーツ、リクルートスーツ」
坂「髪型は」
桜「セブン&スリー」
そんな感じで大爆笑のやりとり。
タカミー呼び込み。この衣装がものそいカッコイイ!!
高「お前、Yesって何だよ」
と文句を言いつつ、自分に振られた時は「Yes」で返すタカミー。
桜井さんはレコードを3枚しかもっていなかった。
桜「なんで買わなかったっていうと、プレーヤーがなかったんだよ」
坂「おじさんのは」
桜「使えませんよ」
坂「買えばいいじゃん」
桜「高いじゃない」
坂「1万円とか、11万も貯金していたんだから」
タカミーはレコード大量に持っていたけど、扱いが雑。桜井さんがレッドツェッペリン聴こうと出したら山口百恵だった話。
桜「レコードはフツー、中に入ってるビニール袋に入れて、端をちょっと折って」
高「細かいね」
桜「そのくらいの時間あるだろー」
坂「こいつ、今では貴重なレコードとかも持ってるんですよ。イムジン河持ってたの」
観客どよめき。
坂「でも割ったんだよ」
観客別のどよめき(笑)。
高「割ったんじゃないよ、割れたんだよ」
坂「レコードって普通、立てて置くじゃないですか。コイツ、横に重ねて。だから割れるんですよ」
坂「そもそもレコードの持ち方がおかしい。こう(シンバルをガシッとわしづかみ)だもん」
桜「普通、CDでもこう(ヘリを持つ)なのに」
高「違うよ。こうだよ(真中の穴に人差し指をつっこむ)」
桜「お前、そこいくまではどうするんだよ!」
タカミー、穴に突っ込もうとジェスチャー。
桜「お前、傘回しじゃないんだから。皆さん、あいつ、見かけによらずバカですから」

Ticket To Ride、リバプールから遠く離れて、初恋の嵐…だったかな?

タカミーMC。
今年36年目、前人未到とか何とか言われているけど、という話。
奇跡だよね、というところで桜井さん登場。
高「桜井のスーツおいしそうだね」
桜井さん、お尻を突き出す(笑)。
高「バカ!奇跡じゃないです、フツー。フツーに36年」


アンコール。
ハッピーおじさん登場!青いヘルメットに青いはっぴ。
はっぴの後ろに何か書いてありましたが、遠くて読めませんでした(相変わらず双眼鏡なし)。

坂さんに「ばかばかばかばかばかばか」と連呼されての反論。
桜「バカというのは牛に鹿」
坂「馬だよ!」
桜「牛の方が好きなんだもん」

桜「テレビで見たんだけどね、私もオヤジのバトルに出てみたい」
坂「の、はいらないよ。それじゃただのオヤジの喧嘩じゃん」
出るっていっても歌えるの?ハモリとか。
桜「ハモリぐらいしってますよ。左側(桜井さん立ち位置指さし)が♪ほーしーぞらーのしたのでぃーすたーんす(メロディ)♪で、真中が♪ほーしーぞらーのしたのでぃーすたーんす(低い声)♪で右が♪ほーしーぞらーのしたのでぃーすたーんす(高い声)♪でしょ」
坂「違う気もするけど、じゃぁさ♪(グッズのせんべいCMソング)♪ハモってみようよ」
毎回、コードが違ってハモれず(笑)。
坂「できないじゃん!」
桜「できるわけないだろ!」
坂「臨機応変に」
ダンスはどう?
坂「エルビス(桜井さんキメポーズ)、間違えた、順番ってもんがあるんだ」
マイケルジャクソン。ムーンウォーク披露(様にはなってたけど合ってるかは知らない)。そっから変な踊り。
高「何それ」
桜「スリラー」
高「何か盆踊りみたいだよ」
桜「盆踊りはこうでしょ(パパンがパン)今、志村けんさん入ってたけど」
高「じゃぁMCハマー」
あの横歩き(笑)。
高「(桜井さんに話しかけようとして)息切れてるね」
桜「うん、結構ね」

歌ってみよう!
高「NASAも驚く最新科学技術!」
出てきたのはルーレット。5個ぐらいに分かれた中に封筒がはっつけてあります。
桜「おい!どこが最新技術だよ!どうみても木製だろ!」
高「ここ(支柱下部)にコンピューターが入ってるんだよ」
桜「こんな足袋みたいなとこに入ってるわけないだろ!足袋!毎日水戸黄門見てるんだよ」
このルーレットは広東語に反応するということで、桜井さん広東語(笑)。変化なし。
高「だめだね」
桜「だめって、何だよそれ!じゃぁなんで俺、広東語やったわけ?」
フランス語で再挑戦。タカミーがフツーに回す(笑)。
矢印が止まったのがちょうど境界線。タカミー、右に動かす。
桜「おい!いま動かしただろ!」
高「動かしてないよ」
桜「何のために区切ってるんだよ!」
しかもタカミー、動かして矢印がさした封筒の、さらに右隣の封筒を開封。
桜「おい!そこ違うだろ!」
高「矢印はこう(強引に斜め)差してるんだよ」
桜「分かりやすくしとけよ。この子もびっくりするよ。え、私?って」
曲はクイーンのYou are the Champion。カッコイー!


アンコールⅡ、タカミーMC。
歌を作る時、夢という言葉は無意識に使ってる。反対に意識的に使っているのは「風」。凄く良いことを言っていたけど忘れました(ぉぃ)。
高「ちょっと話長くなっちゃうんだけど、子供のころ、俺はフォーク嫌いだったんだよ。聞こえてきたら「チッ」ってするぐらいに。でもある日、兄貴の部屋から聞こえてきた曲が凄く心に入ってきて。ボブ・ディランの風に吹かれて。で、先日、ディランが来日コンサートして、これを逃したら一生聴けない!と思って聴きに行ったんだよ。そしたら毎日メニューが違うっていうんで、聴いていたけどやらなくて「あぁ外れだったな」と思ったらサビで「Blow in the wind」って聴こえてきてさ。全然違うんだよ。180度違う曲。でも、それが良かった。彼は昔の事に興味がないんだよ。興味があるのは今の、21世紀の風に吹かれて。なんか、ALFEEに通じるものがあるよね。でも俺はそこまで変えようとは思わないけどね。星空のディスタンスなんか、あのイントロじゃなくなったらおかしくなるよね」
そんな風の話でALFEEの風の歌。という振りだったので、てっきり「風の詩」だと思ったら違いました(笑)。
高「風の音。Wind Tune」
そしてWind of Time。斬新なアンコールだった気がします。



そんなこんなでNHKが楽しみだ!30日のチケットがまだ全然ですけども!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My初日

2010-05-12 21:56:46 | ライブレポ
終了!
何か色々凄い!
書けたら明日にでも。しかし既に記憶が危うい。
変な言い方かもしれないけど、ALFEEがライブバンドで良かった!


電車が混んでる…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出した

2009-12-26 19:25:48 | ライブレポ
S&Tのラスト、あの3人タワー(ていうの?)感動した!むしろ忘れている場合ではない。

あと、「もしもあのころに戻れるなら」桜井さんバージョンで

坂「じゃぁ、ツアーの初日に戻ってまた同じコンサートを」
桜「いや」
坂「セットリストもMCも間違えたところも全部同じ!完コピ!」

というのがあった。
昨日の朝に右足をくじいたのか捻ったのか分からないのですが、とりあえず何かやらかして、普段はフツーなのにどうにかすると痛くて仕方ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする