goo blog サービス終了のお知らせ 

No.99kp

THE ALFEEのライブ・配信の時だけ現れます

カモアル8-3

2025-02-16 17:27:36 | THE ALFEE
バレンタイン!
生演奏!!!
めっちゃ嬉しい~!
しかもコンドルは飛んで行く!

桜井さんの「はじけてるね~」が良いですね~。「当たってんじゃんかよ」って立ち上がるのも好き。「買ったですよ」「欲しかったですよ」という言い方も好き。ギリギリダンスも見れたし(笑)。

もぐもぐタイム、あれテーマ曲になったんですか(笑)
富山のかまぼこ!生地蒲鉾(いくじかまぼこ)さん。
富山駅にも細工かまぼこ売ってての楽しいですよね。あかまき、というのは初めて聞いたけど多分見てるんだろうな…。鯛とかは普通に売ってたし、スイカとかもあったなぁ。
なるとの材料聞かれて「なると」と断言するタカミー、良いですね(笑)「そう、なると」
チーカマ大好きなんですけど、こんなとこで発案者が知れるとは(チューリップのうえださんのお父さん)
奄美の鶏飯。「奄美の里 れすとらん花ん華の味」とあるので、そこのお店のなのかな。
美味しそう…見る感じ、だし茶漬けっぽい?
鶏飯といえば南海鶏飯のお店はあちこち(というほどでもないけど)あるが、あれとは全然違う。たべたい!
姫路の杵屋さん「書写 千年杉」
おお…これも美味しそう!わりとあるお土産だけど、木の皮があるのが珍しい。姫路はいつも新快速と普通で乗り換えで使う際に駅のホームでそば(蕎麦だしでラーメンの麺という有名な駅そばがある)食べるくらいだからな…姫路城も行ったことない。在来ホームだけではお土産屋さんないか…。
「屋久杉」「食べすぎ」「飲みすぎ」と最高のオチが付きましたね!(笑)
「桜井、見て」ってなんかやると桜井さんに見せるタカミー、可愛いな。みてみてーって。
紹介のみですけど、北海道は別海町の「ポークチャップの店 ロマン」のポークチャップとジャンボホタテバーガー(別海ジャンボ牛乳500mlつき)、700グラムは多すぎるが、400なら食べれる…いや無理か。でも車でないと行けなさそうな感じですかね。
電車で行けるとこならどこでも行けますが、バスも割と難易度高いんですよね、私…。
スリーさんの差し入れ、VESTRI(ヴェストリ)のチョコ。高級チョコ。桐の箱に入って8個入りで15950円!(税込み)(18000円くらいは送料込みの話かな)
ていうかちょっと食べたのをしれっと入れてるタカミー、どうなの。いやいつも先に食べてるけど(笑)それを最初に選ぶ桜井さんもすごいけど、その後で桜井さんがピスタチオ取って、タカミーが「俺何食べようかな~ピスタチオ!」とか言ってるの、ごーいんぐまいうえいすぎる。
でもってナチュラルに交換して食べてるの、微笑ましい。
一つずつ発売してるって一つ2346円とかなんですけど、それならもう一気に8個買った方が良い感じだよね(落ち着け)
金スプーンが新潟の燕で作ってる!燕三条ですか!二つしかないから二人にって、タカミーのスプーンが大きいしそれがベスト(笑)

そういえば根室で全道制覇(1000キャパ以上の会場)というのに驚きですよ。
采配してるマウントアライブの山本さん、凄いなぁ。

そうだ、あの回転するジャングルジム、もうないねー。私の時はあった。小学校にはなかったけど。
回転系は全部なくなりましたね。タイヤ埋めてるやつは小学校にあった。とびばこみたいに遊んだりもしたなぁ。
桜井さんの秩父のお話、好きだなぁ…。

年表、まれにみる進み方(笑)ビートボーイズのあの英語のパンフ、ちょっとみたいですね…英語ぜんぜんできないけど…。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カモアル8-2 | トップ | カモアル8-4 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

THE ALFEE」カテゴリの最新記事