手作りパーゴラ、とうとう完成しました(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
屋根(?)部分はL字金具で固定
ネットで購入したラティスも付けました
ラティスが付いているとちょっとおしゃれに感じます(笑)
パーゴラはぶどう棚という意味だけど
もちろん我が家ではバラを這わせる予定
まだ暑いのでバラを植えることは出来ないけど
涼しくなったら鉢に植えてあるナエマを植えようと思ってます
あと1本、何かを這わせたいけど、何がいいか悩むなぁ( ̄へ ̄|||) ウーム←植えたいバラがいっぱいあって・・・
頑張ってパーゴラを作ってくれた夫には感謝、感謝(^O^)
さて、我が家のニャンコ
マリンがコストコで買ってきた柿の種の箱で遊んでいます
ちょっと小さくない?(o¬ω¬o)
マリン イエイエ、ぴったりデスヨ(*´ー`)
本当にぴったりだ・・・(◎o◎;)
cooはエアコンの効いた部屋のベッドでのびのび寝てます(^O^)
気持ちよさそうだねぇ~
★ランキングに参加してます
応援のポチしてくださると嬉しいです^^
完成度~高過ぎ~~!!
>鉢に植えてあるナエマを植えようと思ってます
花の名前に疎い私は・・・・
花の・・・名前が・・・”ナエマ”・・・・!!??
もぉ~こんがらかって来てます~^m^
cooちゃん~お久~
この猛暑の中、癒される寝姿です~(*´з`)
とうとう完成したんですよ〜
作る所を見ていたら、すごく面倒くさそうで
私にはとてもムリつて思いました
おまけに、手づくりなら安く出来るかと思ったら、結構かかるものですね(^^;;
ナエマって確かに変な名前だと思います!(=^ェ^=)
ナマエ、私も全然解らなくて、思わずググってしまいました。そして、発見!なるほどなるほど。私が見たのはピンク花の写真で鉢植え?で上に伸ばしていたものだったのですが、Cママさんが這わせたナマエをアップしてくれる日を楽しみに待ってます。どのくらいでどれだけ育つのか解らないけれど楽しみですね!
そうなんです、やっと完成したんです
まぁ、思っていたより早く出来上がったと思いますが(^O^)
ナエマって変な名前だけど
有名なバラで、ロザリアンな方たちは一つは必ず育てているってバラなんですよ
鉢植えにしては、結構大きくなってきたので
地植えにして這わせたら、長く伸びるのではないかと期待してます
もう一つ何か植えたいけど・・・
畑に春霞を植えておいたのか、ものすごく大きく伸びていて、それを植えれば、すぐにでもパーゴラを覆うくらいになると夫に言われているけど
春霞はすでに別に植えてあるから
なんとなくつまんないと思いませんか~(笑)
とにかくしばらく悩むことにします^^
とてもじょうぶそうだから、台風が来ても安心ですね(^^♪
私も作ってみたいけど、コンクリートは失敗できないから
ためらってしまいます・・・。
せいぜい、板を切ったり、色を塗ったり、レンガを並べるくらいかな(^_^;)
やり直しができる範囲でしか、やったことがないので、
手作りのパーゴラ、憧れます(#^.^#)
屋根はL字金具を使ってるけど、
ラティスがどんなふうに固定してあるのか、
ちょっと気になってしまいました(*^_^*)
板を切ったり塗ったりって、私からしたらとても大変な事だと思いますよ(´・ω・`;)
ラブバードサンならコンクリートだって全然大丈夫だと思います
是非チャレンジしてみてください(≧∇≦)b
ラティスの固定ですが、ラティスの下にも横木を付けて
その中にラティスを入れて、ネジで固定してあるんですよ(^O^)