goo blog サービス終了のお知らせ 

わんだふるライフ☆

我が家の家族、マンチカンのcooとラグドールのマリン
2にゃんの様子とガーデニングなど
日々の様子をお話しします^^

初めての床暖

2008年10月28日 12時46分29秒 | エクステリア
もうすぐ11月と言うのに暖かい日が続いていましたが
昨夜は肌寒くて、とうとう床暖のスイッチを入れました

1階にいるおばあちゃんと下の娘は
お風呂に入るとすぐに寝室でお布団に入ってテレビを見るだけだから
入れなくてもいいと言ったので入れませんでしたが
2階にいる、私たち夫婦はネットで夜遅くまで遊んでいるし
長女は来春から入社予定の会社の研修で出た宿題で遅くまで勉強してるし
やはり、フローリングだと下が冷たいですからね~

付けてすぐに冷たかった床からの冷えを感じなくなり
短い時間ですぐに暖かくなりました
寝る前に切りましたが、朝起きても床は暖かく、部屋も暖かかったです
これから寒くなったら床暖は大活躍してくれる事でしょう^^

話しは変わりますが
忙しい外構屋さんの都合で、なかなか始まらなかった外構工事が
少しづつ始まりました

道路に面した部分以外は普通のブロックとフェンスで囲うので
その工事が進んでいます
アプローチ、スライドゲート、レンガを使った門
植栽、芝、等かなり日数がかかりそうです
でも、首を長くして待っていただけに、出来上がりがとても楽しみです^^


お祝いに胡蝶蘭を頂きました
出窓に置いてみましたが、大きすぎてカーテンを閉めることが出来ません^^;
結局玄関に落ち着きました
玄関が華やかになって大満足


ニッチに置くものを色々探してるけど
いまだに見つからず・・・
なぜか砂時計を置いてあります(笑)


胡蝶蘭を出窓に置く事は出来ませんが
プリザーブドフラワー を頂いたので、それを飾りました
花台は、我が家の担当営業さんから頂いたものです
畳表で出来てるんですよ^^



ここでまた便利グッズを紹介
勝手口の内側に靴を脱ぐスペースを取れればよかったのですが
取れなかった為、靴は外に置かなくていけません
雨が降ると靴が濡れるので、これをかぶせて置きます
勝手口の階段下にゴミ箱があるので靴は毎日使う為
濡れずにすんで、なかなか便利です^^
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする