goo blog サービス終了のお知らせ 

北摂あらため 芦屋エレママのひとりごと    -エレガントなマダムの部屋へようこそ- 

四人の子供のママ、櫻井マリアが、エレガンスライフについての思いを語ります。ブログ4年目突入しました!

エレママ 出産を決意した瞬間 シンガポールにて・・・                四人目出産への道(8)

2011年05月18日 | エレママ妊娠・出産
 こんにちは、櫻井マリアです。
2011年 1月18日 妊娠8週と2日 前から決めていたシンガポール旅行に出発
パパの学会についていくという名目の単なるバカンスよ(笑)
以前、住んでいた国だから、なつかしさもいっぱいで、この旅行にはどうしても、行きたかったの


シンガポール航空の機内、いつもならシャンパンをいただくところだけど、今回は妊婦なのでミネラル・ウォーターをオーダーするわたくし。見た目はまだ誰にも分からないけど、お腹のベビーちゃんが気になって仕方ない・・・
女って妊娠分かった瞬間から、自分の中の小さな命に愛おしさを感じる生き物なんだわって再確認しちゃうわ。
 やっぱりこの子を産んであげなければ・・・

でももし、羊水検査受けて、ベビーちゃんに障害がみつかった時、どうしよう・・・。堕ろすの?そのまま産むの?
気持ちが決まっていないのに、羊水検査受けることは、やめといた方がいいというS先生の言葉がグルグル回っている。
今まで羊水検査のことなんて考えたことなかったのに、
こんなに考え込むなんて、何か自分らしくなくて嫌になっちゃう・・・(ため息)
羊水検査についてはこちらをクリック羊水検査 - Wikipedia 羊水検査 - Wikipedia

でもねパパが良いこと言ってくれたわ・・・・
 「今回の旅行では、マリアさんが会いたい人に会って、やりたいことやって、美味しいもの食べて、ゆっくりできればいい。僕はそれ以外、何も望まないから」って。
  やっぱりマリアのことを、よくご存じ
ラグジュアリーな時間があれば、いつものわたくしに戻れる。
「変なこと考えたら、本当に変なことになるしね」(パパ)
  仰る通り・・・・(笑)
「望まない事態がおこったって、そうなった時はそうなった時よね」(マリア)
今、この瞬間を楽しまないなんてもったいなさすぎる。
 ビキニだって、これが着納めにならないとは限らないわ。プールも満喫しなくちゃ
そうそう、だんだん調子出てきたわ
 
 ラグジュアリーなマリーナ・ベイ・サンズホテルでのゴージャスな朝食ブッフェをいただいているうちに、何だかお腹のベビーちゃんも、きっと元気な子だと思えてきたし・・・。
 わたくしって単純な人間・・おホホ(笑)
根拠はないけど、きっと何もかも大丈夫・・・
 道のりは、まだ少し遠いけれど、夏には四人の子供のエレママに・・・胸が膨らむマリアでした
                 
                       

マリーナ・ベイズ・サンズホテル
ゴージャス・モーニングバイキング in Singapore


 シンガポール旅行の記事は 下記のタイトルで過去にアップしています。よかったら覗いてみてね。
エレママ ラグジュアリーシンガポール (2月5日)
エレママ ゴージャスビュッフェ in SIngapore (2月7日)
エレママ グルメ発見 in Singapore (2月9日)
エレママ シンガポール日記 男前教師F先生との感動の再会(2月13日)
エレママ Singapore 在住の若マダムヤスミンの脱・日本人宣言(2月20日)


今日もブログお付き合いくださって、ありがとうChu

ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします人気ブログランキングへにほんブログ村 美容ブログ 女磨きへにほんブログ村にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへにほんブログ村





 
 

エレママ 羊水検査(出生前診断)受ける、受けない?・・・・四人目出産への道(7) 

2011年05月14日 | エレママ妊娠・出産
 こんにちは、櫻井マリアです。
2011年1月14日 お正月明けに発覚した妊娠をこのまま続けるべきかどうか・・・
ぼんやり考えながら電車に揺られて、茶屋町レディースクリニックへ。この時点で妊娠7週と五日目
不謹慎かもしれないけど、現実問題を考えて、胎児に異常が見つかったら、四人目のベビーちゃんはあきらめよう・・・
(詳しくは 妊娠続ける?それともやめる?・・・四人目出産への道6を読んでね)茶屋町レディースクリニックについてはこちらをクリック産婦人科の相談は大阪・梅田・心斎橋【茶屋町レディースクリニック】 産婦人科の相談は大阪・梅田・心斎橋【茶屋町レディースクリニック】

「超音波でみた感じは胎児に異常はなさそうだね。」(S先生)
    皆さまが一番心配されるダウン症では、首に浮腫があることが多かったり、手の握り方がおかしかったりすることが多いとか・・・
「あぁ、よかった・・・」(マリア)
「たとえダウン症でもエコーだけでは見た目普通の時もいっぱいあるから、羊水検査をしないと本当にどうなのかは分からないですよ。しかも、羊水検査で分かる病気なんてほんの一部です。」(S先生)
 
 羊水検査で分かる病気は、アンジェルマン症候群、プラダーウィリ症候群、猫鳴き症候群、脆弱x症候群などの遺伝性疾患、その他にダウン症、二分脊椎や無脳症など。羊水検査についてはこちらをクリック羊水検査 - Wikipedia 羊水検査 - Wikipedia
   あ~ん、知らない病気ばっかり・・・(汗)
 
それに、どのような妊娠でも原因不明の先天異常が生じる可能性があることを忘れてはいけないわ。
たとえば、口唇裂、ヘルニア、精神発達遅延、先天性心臓病など。
 考え出したら、赤ちゃんが五体満足で生まれてくることが奇跡にさえ思えてくるじゃない

「羊水検査以外にもクアトロテストっていうのもあって、ダウン症などの染色体異常を確率で計算する検査方法もあるけど、
あくまでも確率だから、意味があるかどうか分からないですよ」(S先生)
 そうよね。たとえ、確率が千分の一だとしても、自分がその一の方に入ってしまわない保証なんてないんですもの
一般的にはクアトロテストで確率が高かった場合に羊水検査をすすめるとか。
 何故かというと、羊水検査が原因で、ごくまれに流産することがあるからなんですって。

  医療に100パーセントは無いことぐらい分かっているわ。
もし、妊娠続けるなら、クアトロテストではなくて、羊水検査を受けるべきね
でも、受けてみて異常が見つかったら、どうしましょ?しかも、それが分かるのは16週以降・・・・
「心の準備ができてなければ、羊水検査も受けない方がいい。よく考えて下さい。」(S先生)

 そんなぁ・・・心の準備だなんて
 とりあえず、以前から計画していたシンガポール旅行に行ってから、決めることにしたわたくし。
しばらく時間をおけば気持ちも固まるはずだわ・・・・
続きは、また後日お話いたしますわね。

 今日もブログお付き合いくださって、ありがとうChu

ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします人気ブログランキングへにほんブログ村 美容ブログ 女磨きへにほんブログ村にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへにほんブログ村






  
 

 
 

 

エレママ 妊娠続ける?それともやめる?・・・四人目出産への道(6)

2011年05月08日 | エレママ妊娠・出産
 こんにちは、櫻井マリアです。
2011年1月7日 お正月明け早々に発覚した妊娠のことで産婦人科を受診したわたくし。
三回の帝王切開を経験し、四人目の子供を妊娠中なの。
四回目の帝王切開も大丈夫とは聞いているし、産んでもあげたいけれど、本当に四回もお腹切って大丈夫なのかしら・・・正直なところ不安。

でも、先生に言わせると
「案外、何ともない人の方が多いよ」ですって。
自分自身、何が怖いって、妊娠が最後まで持つかどうか・・・三人目妊娠中の時も後期にお腹の傷がズキズキ痛み始めた時には、このままバンッて子宮が破裂するのかしら・・・なんてドキドキしたのを思い出すわ。

子宮破裂もリスクの一つではあるけれど、先生たちにとって頭を悩ますのが癒着の問題みたいね。体にメスを入れると、傷が治ろうとするときに本来ひっついてはいけない内臓や皮膚がひっついてしまうことを癒着というんだけど・・・その癒着の程度も、四回目の帝王切開手術の難しさに関わってくるのだとか。お腹を開けたのはいいけれど、あちこちひっついていたら、それを剥がすのに苦労して、なかなか子宮に到達できない事態があるんですって
 もう、こうなったら、熟練医師にお任せするしかないわよね
聞いてみたら、淀川キリスト教病院を退職されたS先生、手術のみは、その病院で行っているとか。
わたくしが産むと決めたら、紹介状も書くし、手術の執刀もしてくれるって約束してくださったの
二回目、三回目とS先生が執刀してくれているから、そう言ってくださったら何よりだわ。


 後、心配なのは、どんなお産でも言えることだけれど、これだけのリスクを背負って出産しても、必ずしも元気なベビーが生まれてくる保証はないということ。どんな命に対しても、生まれてきてくれたことは「おめでとう」なんだけど、もしも・・・の時、子供がすでに三人いるわたくしに、それを背負っていけるだけの覚悟はあるのかとか、やっぱり考えてしまうのよね
 あ~ん、考え出したら、出産なんてできない気さえしてくるじゃない

「そんな事を考えるわたくしって間違ってますか?」(マリア)
「その気持ちわかるし、当然だと思う」(S先生)

「よっぽどの事がないかぎり、産みたいと思ってますが、もし、今わかる範囲でベビーちゃんに明らかに重大な異常が見つかったら、その時は諦めたいと思います」(マリア)

「本当は羊水検査(15週~18週で検査)や絨毛検査(12週以降で検査可)をしないと、障害があるかないか、はっきりしたことは分からないけど。エコーで明らかにおかしいことがあったら、すぐに言ってあげるから、しばらくみていきましょう。」(茶屋町レディースクリニックS先生)と仰ってくださったの。産婦人科の相談は大阪・梅田・心斎橋【茶屋町レディースクリニック】 産婦人科の相談は大阪・梅田・心斎橋【茶屋町レディースクリニック】

 ただし・・・12週までにどうするか決めること
それ以降だと中絶方法が変わって普通のお産のように陣痛をおこして、赤ちゃんを出すことに。
わたくしの場合、今までの帝王切開の傷があるので、子宮破裂の危険性があるから、中絶のための帝王切開になるんですって。
それだけは避けたいものだわ

 クリニックの次回の予約は1月14日・・・
    続きは後日お話いたしますわね

 帝王切開についての詳しい情報はこちらをクリックしてね。
先輩ママの体験談ものっています帝王切開ナビ 帝王切開ナビ
 中絶方法についての情報はこちらをクリック知っておきたい避妊中絶の基礎知識 知っておきたい避妊中絶の基礎知識

 今日もブログお付き合いくださって、ありがとうChu

ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします人気ブログランキングへにほんブログ村 美容ブログ 女磨きへにほんブログ村にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへにほんブログ村






エレママ 四回目の帝王切開にむけて情報収集の巻・・・四人目出産への道(5)

2011年05月04日 | エレママ妊娠・出産
 こんにちは、櫻井マリアです。
どうしよう・・・気持ちが落ちつかない時にはP子先生にお電話するに限るわ
1月4日に妊娠が発覚したわたくし、相談できるのは、やっぱり彼女。

 P子先生はパパの友人の産婦人科の女医さん。
何でも気さくに相談に乗ってくれる心強い味方なの
ちなみに、ここのクリニックにいらっしゃいます産婦人科の相談は大阪・梅田・心斎橋【茶屋町レディースクリニック】 産婦人科の相談は大阪・梅田・心斎橋【茶屋町レディースクリニック】

 すでに三回帝王切開で出産を経験しているでしょ・・・四回目はタブーといえばタブー。
「よくそんな危険なことを決心しましたね」と怒り出す医者もいれば、「今の医療では母胎に特別な問題が無ければ四回でも五回でも問題なし」とする医者と意見は分かれるところなのよね。
だから、ちょっと聞きたくても、もしかして、怒られるんじゃないかなんて、やっぱりドキドキ。

「P子先生、本当のところ今回はあきらめた方がいいのかしら?ものすごく不安で・・・」(マリア)
「よっぽどのことが無かったら、大丈夫じゃない。今まで、大きなトラブル無かったんでしょ?」(P子先生)

 最初に行ったTクリニックの先生も四回目の帝王切開ぐらい大丈夫っておっしゃっていたわ。
どちらの先生もびっくりしないところみると、わりと四回目の帝王切開というのも増えてきているってことよね

「まずは以前手術をしてもらった先生に、今までのオペで何か問題なかったかを聞くことが一番重要かな」(P子先生)
「わたくし、淀川キリスト教病院のS先生に二回、執刀してもらったんだけど・・」(マリア)
淀川キリスト教病院産科についてはこちらをクリックしてねindex.htm index.htm
「S先生!? 今、うちのクリニックで働いているわよ」(P子先生)
「まぁ、なんて奇遇!近々、受診してみるわ~」(マリア)

 ということで、お正月明け早々、2011年1月7日、茶屋町レディースクリニック(大阪梅田茶屋町)を受診する運びとなったわけ。
大病院の組織を離れられたS先生は、いかにも人間丸くなった感じで、以前のピリピリした雰囲気は無くなっていてホッ・・・
「産むべきか、止めるべきか正直悩んでいます」なんてポロっといっちゃったけど、
「上に三人もいたら迷って当然」(S先生)って言ってくれて、何でも話せるって思ったわ。

 診察の結果、母胎に妊娠を続けられない理由は今のところ無いとのこと。以前のオペも普通だったから大丈夫ですって
さあ、どうしましょ。万が一、堕ろすなら12週までに決めなければ・・・(詳しくは後日お話しするわね)
とりあえず、来週また受診するお約束をしたわたくしでした・・・

 

今日もブログお付き合いくださって、ありがとうChu

ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします人気ブログランキングへにほんブログ村 美容ブログ 女磨きへにほんブログ村にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへにほんブログ村






エレママ 産婦人科でホルモン注射を打ってから・・・四人目出産への道 (4)

2011年05月01日 | エレママ妊娠・出産
 こんにちは、櫻井マリアです。
いきなりですが・・・妊娠もしていないのに、あれがこない・・・
それで排卵を起こすためのホルモン注射を打ったわたくし。
(詳しいいきさつは 産婦人科での衝撃の展開!?4月27日投稿の日記にあるので、読んでみてね)

 この手のホルモン注射は筋肉注射。痛いの何のって・・・
あいたたた・・・・・腕を押さえながら待合室の椅子に座り込んだとたん
「あら~、マリアさんじゃない」と声が。
見ると、娘のお友達のママのマダムKの姿が・・・・
心臓がドキドキ
うわ~まさかこんな場所で。できれば誰にも会いたくないと思っていたのに。
「私、四人目できちゃって。」(マダムK)
マダムKもわたくしと一緒で三人の子供のママなの。

「まぁ、おめでとう!四人目出産されるなんてすごいわ」(マリア)
「もしかして、マリアさんも?」(マダムK)
「そんなんじゃなくってよ。妊娠したのかと思っていたら、違ったのよ。でも生理がこなくて、無理矢理、排卵を起こすためにホルモン注射を打ったところなの」(マリア)
「そうだったんだぁ・・・」(マダムK)

たまに、妊娠検査薬でも早すぎたりしたら反応が出ないって聞くでしょ。先生に「妊娠していませんよ」って言われた後も、本当は半信半疑だったのよね。
でも、こうやって誰かにお話しをすると、本当に自分は妊娠なんてしていないと思えてきたわ

 やったークリスマスもお正月も、お料理と一緒に美味しいお酒が楽しめるじゃない
 
 
と、いうわけで楽しいクリスマスシーズンを過ごして、お正月もお気楽に楽しんでいたわたくし。
ところが、女の子の日は年が明けても、いっこうに訪れる気配なし・・・
いくら何でもおかしいわ。これは、もう一度調べておくべきよね。
「あれ?????」(マリア)
「これプラス反応じゃない」(パパ)
「・・・・・・」(マリア)

 一月四日、パパと二人で四人目妊娠の事実を確認して呆然。
妊娠検査薬でも反応が出ない時があるって本当だったんだわ
最初に妊娠したかもと感じた不安は現実に・・・
 さあ、どうしましょ・・・・四回目の帝王切開
わたくしの体に問題が無ければ、四回目でも大丈夫だけど、そうでなければ堕ろさないといけないでしょ。
産むとなれば、受け入れてくれる病院も探さないといけないし・・・・
グズグズ迷っている暇なんかなくってよ。大慌てのマリアのその後は・・・

続きはまた後日、お話しいたしまわね。

今日もブログお付き合いくださって、ありがとうChu

ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします人気ブログランキングへにほんブログ村 美容ブログ 女磨きへにほんブログ村にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへにほんブログ村





 


 

エレママ 産婦人科での衝撃の展開!?・・・四人目出産への道 (3)  

2011年04月27日 | エレママ妊娠・出産
 こんにちは、櫻井マリアです。
先日は妊娠検査のためTクリニック(大阪府豊中市)を訪れたわたくし。
妊娠マイナス反応が出て・・・一週間経過したけど・・
(詳しくはエレママの4月16日の日記 4回目の帝王切開が大丈夫だと知った日を読んでね)

 女の子の日はついにやってこなかったわ
一週間たっても、こなかったら、一応再受診するというお約束を先生としていたので、この日もTクリニックを訪れたというわけ。

 あ~ん、やっぱり妊娠しているんじゃないの! さんざん心の中でつぶやいていたんだけど。
先生ったら
「一週間前に調べて、また調べる必要なんてありません」ですって。
何だか分からないけれど、すごく確信があるみたい。この患者は妊娠していないって。

 いくら先生にそう言われても、女は分かるのよ。生理が来ない+このモヤモヤは妊娠以外にありえないってね。

「早い人は30代で閉経することが、最近はよくありますから・・・」(先生)
「はぁ???」(目が点のマリア)
「いわゆる、早発閉経というものですけどね」(先生)

 ちょっと待って それって女終わり・・・ってこと??
   想定外の展開に目の前がクラクラ~
「ものすごくショックなんですけど・・・」(マリア)
「ショックでも、そういう人は、結構いるんですから仕方ないでしょ」(先生)
「・・・・」(マリア)
「生理が来たり、来なくなったりして、だんだん無くなっていくんですよ。四人目は欲しくないみたいなこと、仰っていたから、ちょうどいいんじゃないですか??まぁ、老化は早くなりますけどね」(先生)

 キャ~!この先生キツイわ・・・前回のわたくしの発言をまだ覚えていたのね。熱血産婦人科医に子供は、もういいかもなんて、一言でも言おうものなら大変なことになるのね。(ため息)
「とりあえず、ホルモン注射で生理を呼びますから、二週間してまだ来なかったら・・・また来てください。今度はもっと強いホルモン注射を打ちますから」(先生)

 というわけで、この日、わたくしは痛い筋肉注射を腕に打ってもらって帰宅。
まだまだ女盛りだと思っていたのに、こんな事言われるなんて・・・ね。
でも、早発閉経だなんて、わたくし絶対に信じなくってよ。
妊娠していないなら、この注射で生理は必ずくる・・・・そう強く確信するマリアでした。
つづきは後日、またお話いたしますわね・・・

今日もブログお付き合いくださって、ありがとうChu

ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします人気ブログランキングへにほんブログ村 美容ブログ 女磨きへにほんブログ村にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへにほんブログ村







エレママ 四回目の帝王切開が大丈夫だと知った日・・・四人目出産への道(2)

2011年04月16日 | エレママ妊娠・出産
 こんにちは、櫻井マリアです。
女って妊娠したら、大体、自分で分かるものなのよね・・・
「ねえ、パパ、できたかもしれない」(マリア)
「まさか」(パパ)

 そんなに心配なら調べてみましょう・・ということでお家で検査薬で調べてみることに。
ところが、マイナス反応。
「マリアさん、やっぱり、なんにもなかったじゃない。」(パパ)
「そんなはずなくってよ。妊娠しているに違いないわ」(マリア)

 もう、こうなったら病院に行って調べるしかないわ。
どこにいこうかしら・・と思った時に、真っ先に思い浮かんだのが、マダム友達のみどりんが紹介してくれたピーリングとかイオン導入などの美容医療も受けられる産婦人科Yクリニック(大阪府豊中市)
 重い腰を上げる日がついに来たわ。空いている美容皮膚科なんてなかなかないから、このクリニック、実は穴場って聞いていたのよね。でも、妊娠でもしなきゃ、産婦人科には足は向かないというもの。
 
 勢いよくYクリニック目指して、愛車のジャガーちゃんで滑り込むようにパーキングに入ったわたくし
                車が一台もない
みどりんが、施術からお会計まで小一時間で終わるわよ・・・って言っていた理由がわかったわ・・・なんて思いながら、受付に入って保険証を出したとたん気づいたの。ここって、もしかしてYクリニックではなくTクリニックじゃないかしらって
 あ~ん、わたくしって何てドジなの

 いまさら帰りますとも言えず、そのままTクリニックで受診することに・・(汗)
でも、いいわ。最大の目的は妊娠検査ですもの。
 案の定、検査の結果はパパの予想通り、マイナス反応。
 そんなはずないわ
「妊娠していると思ったんですけど・・」(マリア)
 と答えたのち、不覚にもわたくしが今度妊娠したら、四回目の帝王切開になってしまうこと、持病の喘息が出たら妊娠・出産にのぞむ体力に自信がないことなど、一生懸命語ってしまったの。

 どうやら、先生は子供好きな熱い方だったようで(ご自身も子だくさんのご様子)、そんなもの四人目を産めない理由にはならないって一喝。妊娠もしていないはずのわたくしにむかっって、結構怒っていらっしゃったわね・・・。
 先生の熱い語り口調でホントに四回目の帝王切開でも大丈夫なんだわって感じたの。
 万が一、四人目できても大丈夫妊娠はしていないけれど、何だかホッとしたわたくしでした
四回目の帝王切開を目指されているママの皆さま、頑張ってくださぁい

今日もブログお付き合いくださってありがとうChu

ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします人気ブログランキングへにほんブログ村 美容ブログ 女磨きへにほんブログ村にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへにほんブログ村





 

 

 

 

 

エレママ カミングアウト まさかの妊娠 4回目 帝王切開 !!

2011年04月12日 | エレママ妊娠・出産
 こんにちは、櫻井マリアです。
最近、太ってきたわね・・・と思っていらっしゃった皆さまも多いかと思いますが、実はわたくし、今妊娠5ヶ月!

 夏には4人の子供のママになる予定です。
はぁ~、4人目・・・ しかも4回目の帝王切開
 妊娠が発覚したときは目の前がクラクラ~ 
だってわたくし、いわゆる、ものすごく子供好きなタイプでも何でもないんですもの。リスク背負ってまで4人って、ちょっとどうかしら??って・・・(汗)

 そんなこと言ったら、子供の欲しい方々には怒られちゃうけれど・・・
長女ノアの出産以来、育児のあまりの大変さにこれ以上、髪を振り乱すなんてとんでもないと思い続けること10年。
 「マリアさんって、どう見ても女の子の一人っ子ママよね」ってよく言われるんだけど・・・
育児でボロボロになりたくないという、わたくしの執念を前にしたら、「いかにも3人の子供さんのママですよね~」なんて怖くて誰も言えないわよね・・おホホ

 お手伝いさんがいたって、3人の子供の育児は大変。末っ子のココも三歳になり、やっとオムツとミルク無縁の生活に入り、心から喜んでいた昨今だったのに、ホント人生ゲームの振り出しに戻された気分

 じゃ、妊娠が嬉しくないのか・・って声も聞こえてきそうだけど、そこはやっぱり母性があるせいか、そうと決まったら嬉しいものエコーでわずか数ミリのベビーの姿が映し出されて、心臓がパクパクと動いているのがはっきり見えたときには、この子を絶対産んであげなければ・・・って強く思ったものよ。

 自分が綺麗でいたいとか、優雅な生活を送りたいとか、そんなこと、まぁいいか・・・って思えたりして(笑)
 でも、そう思ったのは一瞬・・・
「エレママって、えれ~ママって意味だったんだ!」とパパに変に納得されて気分変わったわ
    えれ~ママ、つまり大変なママってこと??ご冗談!
 どんなに大変でも、大変そうに見えるなんてごめんだわ!エレガンスにこだわって生きているんですもの。
「えれ~ママにはなりません!死ぬまでエレガントなママですから!」(マリア)
わたくし、間違ってもおかん街道をまっしぐらに突き進むような女じゃなくってよ・・・おホホ
 
 なんて、強気なわたくしですが・・・妊婦生活も、これから、どんどん大変になる一方。
 皆さま、どうぞ、温かく見守ってくださいね

 今日もブログお付き合いくださってありがとうChu

 耳より情報

 産婦人科で信頼できるクリニック選びって大事よね。
心配事があるときのマリアのお薦めのクリニックは「すとうレディースクリニック」(大阪市中央区南船場)
すとう先生は、こんな先生いたらいいのに・・・と思うような優しい先生診察も説明もとっても丁寧です。
スタッフの皆さんも、温かくて優しいので安心して受診できますよ
ご興味のある方はこちらをクリックしてね大阪で子宮がん検診を行うなら≪すとうレディースクリニック≫ 大阪で子宮がん検診を行うなら≪すとうレディースクリニック≫

ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします人気ブログランキングへにほんブログ村 美容ブログ 女磨きへにほんブログ村にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへにほんブログ村





 

エレママ 今だから笑顔で語れること・・・初めての出産は石

2010年07月30日 | エレママ妊娠・出産
 こんにちは、櫻井マリアです。
真っ赤な血尿が出てから、数週間後。あれは出産2日前のこと・・・
辛すぎるわ
どうして、臨月になって、結石でこんなに苦しまなきゃいけないの・・・
「パパ~、もう気が狂いそう!」(マリア)
「まぁ、落ち着いて」(パパ)
「落ち着けないわ。もう何日も、この痛みと闘っているのよ」(マリア)
「騒いでも仕方がないだろ。」(パパ)
「じゃ、どうしたらいいのよ~」(マリア・涙)
「お茶を入れたから、とにかく、これ飲んでごらん」(パパ)

 カフェオレ・ボールになみなみと
つがれたお茶。パパの言うとおり、全部のみほしたら、何だか気持がスッとしたような・・・
「落ち着いた??」(パパ)
「少し」(パパ)

 そして・・・数分後、お手洗いで事件は起こりました。 
スッポ~ン、カチャ~ン

 今のは何??

 ひょっとして、ひょっとするわ。
便器を覗き込むと、小さな石らしきものが・・・

「パパ~!来て~!石が出たの!」
「本当だ

 お箸でつまみ上げて、きれいに水洗いして、二人で眺めること数分。
 直径3ミリ程度の小さな固い石あちこち、ギザギザに削れていて、生々しくも痛々しいその姿に、結石がわたくしの尿管を通ってきたはるかな旅路が偲ばれる・・・

   あぁ・・・やっと終わった。結石さん、出てきてくれてありがとう~(涙)

    わたくしにとっての、初めての出産は長女ノアではなく、結石(笑)
 長く苦しい闘いが終わりました・・・男の人だったら気を失っていたかもしれない、この痛みに
 耐えれるんですもの。女って強くできているわ

  結石を体の外に出すのも、結石予防もカギはお水
あれ以来、毎日2リットルのアルカリイオン水を欠かさず飲むようになりました。

  良質のお水をたっぷりいただくことで、体の毒素を流し出すことができます。
        健康にいいのはもちろん、美容にも花丸。

      初めての出産(生まれたベビーは石・笑)が教えてくれた大切なこと・・・
  わたくしたちのヘルシー アンド ビューティライフはお水がキモですわよ

 今日もブログお付き合いくださってありがとうChu

ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします
人気ブログランキングへ


にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへにほんブログ村にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへにほんブログ村



 

 
 

エレママ 出産前夜の大パニック事件

2010年05月30日 | エレママ妊娠・出産
 こんにちは、櫻井マリアです。
「もう、限界なの~!わたくし、帰らせていただきます」(マリア)
「ちょっと、落ち着きましょう」(看護師さん)

 「こんな所にいられないって言ったでしょ」(マリア)
「先生、呼んできますから、待っていてください」(看護師さん)
「先生は必要ないわ」(マリア)三年前の出産前夜(5月30日)はゴホゴホ咳をしながら、帝王切開の手術を控えて病院で過ごしていました・・・出産後期に喘息になってしまい、そのまま出産の日を迎えることになったわたくし。

  運悪く、個室はふさがっていて、二人部屋に入ることに。あまりにも咳がひどく、お隣の方にもご迷惑だと思っているのに、咳はどうしても出てしまうしで・・・パニック状態

  もう耐えられないわ
こんなに咳が出て苦しいのに、さらにお隣の患者さんに気まで使わなければいけないなんて
こんな事なら、お家にいた方がまし。帰らせていただくわ

お財布と携帯だけ持って病室を抜け出そうとしたわたくしですが、見つかってしまいました・・・(汗)
「すごく苦しくて・・ゼーゼー・・・お咳をこの状態で我慢しなければならないなんてゼーゼー・・・耐えられないんです。お家に、帰らせてください」(マリア)
「とにかく落ち着きましょう。」(先生)
「明日のオペの時間までには、戻ります」(マリア)
「手術を受ける患者さんにそんな事されたら、困るな」(先生)
「お言葉ですが・・・咳すら自由にできない場所にいられると思って??もう、気が狂いそうなの」(マリア)
「よく、わかりましたから、咳止めの点滴をして、お部屋のことは今から、何とかしましょう」(先生)

しかし病院に余分な病室は全くなくて、だだっ広い授乳室にお布団が敷かれて、急遽、そこがわたくしの病室となりました。
いつ脱走しても、おかしくないパニック状態のわたくしをどうやら、看護師さんは朝まで監視していたようです・・・(苦笑)

 そして、何とか朝を迎えて、帝王切開の手術。咳止めの点滴を落としながらの手術でした・・・(汗)
お腹を切っている最中に、咳が出ることは無く、ラッキー
 でもね、術後が、大変傷の痛みと咳と・・・あらっ、ごめんなさい。痛いお話ばかりですわね。

  出産前夜はすったもんだありましたが、こうして、5月31日、3人目のベビーのココが誕生いたしました。あの時、本当に病院から脱走していたら、わたくしは前代未聞の伝説の患者になっていたことでしょう。(苦笑)
出産って本当に大変ですわね。それだけに、我が子へのいとおしさも倍増なのかもしれませんね。

それでは、続きはまた明日。マリアのお部屋でね・・・。
ブログお付き合いくださって、ありがとうChu


人気ブログランキングへ



にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへにほんブログ村