わたなべ 緑の猫、猫、わたし

マドモアゼル・ジェジェの作者わたなべ 緑の7匹の猫達との生活、富士山の様子!海外での旅行記ブログです。

明日、ジェジェの型紙を取りに、御殿場行き!

2011-06-13 | わたなべ緑の日記
時々雨が降りました。ところで、昨日いよいよ、ミシン掛けをしようと、ミシンを取りに都内まで行きました。3週間寝ている間に、こんなに街が変わるなんて・・びっくりです。今日は定期検診でしたから、この2日間に見つけた事、書きますね! でも写真がありません。今までの写真で、我慢して下さい。

まず、高速で隅田川の側をとおりました。(いつもは込んでいるので、高速は使いません。)そしたら、スカイツリーが全部上まで出来ていて、クレーンもトップは最後の所しかなく、2段目の所だけ残っていたけど、ちょうどいい見晴らしでしたが、車のスピードでは写真は写せません。そして、ミシンを積んで、浜町、人形町を通りましたが、すごい人出でした。


テレビかなんかにでたのでしょうか?ラーメン屋に100人位、他の所もあふれんばかりの人出で、びっくりです。人形町は私の縄張りの一つですから、はじめてのこの人出に、本当にびっくり!明治座も終わった時間ですから、婦人服のお店も、満員!

そして、続いて秋葉原を通って帰りますが、ここも、ホコテンが再開されて、すごい人、メイドカフェのオネイサンも沢山出てました。何処が不景気なのか解らないくらいの混雑ぶりでした。今日は妹から、メールがあり、(世界一周の旅に出ています)今からマチュピチュ、エンゼルホールを見るそうです。2週間前には10隻位の海賊船に囲まれたらしいですよ!


私たち夫婦は、船があまり好きではないのと、脳と心臓が悪い旦那は、高い所はドクターストップが出ています。チベットの鉱山鉄道でラサまでとか、マチュピチュとか、中国の雲南の上のレイコウとか、行きたい所はありますが病院も無いような所は駄目だそうです。


今日は今日で、駅に着いたら、切符売り場に自動販売機が一台、皆カードで乗っているし、節電のため、切符は買いにくいし、エスカレーターも止まっている所があるし、電車は間引き運転だし、不便でした。ちょっと前まで、これが当たり前だったのにね~。そして、とどめは手芸の材料が買えた店が、ビーズ屋になってました。


さぁ=!明日は御殿場まで行って、型紙と布持って帰って来て、ドレスも作りま~す。靴下のメリヤスも、ちょうどいい厚さの物、見つけないとね!明後日帰ってきます!
  


******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぐっちの写真 (エミ)
2011-06-13 22:59:31
こんばんは。
今日、ぐっちの写真(CD)を吉野さん宅へお送りしました。
たぶん今週末くらいに届くと思います。
お手紙を書き忘れた!と運送会社で梱包中に思い出しましたが、あとの祭り・・・。
非常に味気ない感じのお届け物ですが、ぐっちを見てやってください。
返信する
グッチの写真なんて楽しみ! (エミさんへ)
2011-06-14 21:15:14
グッチが無いので(1つありますが)写真が撮れません。森みなこ、と云う編み物の先生が、昔グッチを、王様のように、畳み半畳くらいの所に飾って下さってたのを、思い出しました。王冠から、ドレスまでそして、ベッドも作って・・本当にグッチを大事に愛してくれて有り難う!ブログにのせていいですか? 緑
返信する
ぐっちがもうすぐ会いに行きます! (エミ)
2011-06-14 22:41:39
奇遇です!我が家でもぐっちは「子ぐま共和国の第三王女」という設定がたまに登場しますヨ(笑)子ぐま共和国はロシアに近いんです。でも、ぐっちは革命で国を追われ日本へ。。。なんちゃって。
お気に召した写真があれば、どうぞブログに載せてください。(ぐっち以外はNGですけどネ)あ、でも、ウチのぐっちは眉毛もないし、ソバカスも一個だけ。子供のとき、いつも連れ回して、トイレに落としたりバスに忘れたりしたので、状態は良くないです。
いつか、本物のぐっちを見ていただきたいな~。
返信する

コメントを投稿