goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃーみーの「人生コント劇場♪」

多忙のため、ただ今『超!不定期更新』でございます・・・

めり☆くり

2007-12-24 23:59:05 | 普通の日記

皆さま、Merry Christmasでございます!

えー、ワタクシの今年のクリスマスの過ごし方。
毎年恒例の行事と化しました、「女だらけのクリパ」!
これですっ

楽しいんだか、悲しいんだか。

まぁでも、女同士でやいのやいの鍋を囲んでダベるのも
いいもんですぜ。えぇ。

今のマンションに越してからというもの、何だか毎年のように
クリパ会場となっておりましてね、朝から掃除に勤しみ、
早々に洗濯を済ませ、買い物をしてスタンバっておくのです。
ちなみにケーキその他は来る人間におまかせ。

今回は、塩ちゃんこ&キムチ鍋の2種類をご用意。

塩ちゃんこは、言うなれば中華(ぱいたんスープ)鍋ですな。
なので、水餃子やラーメンがあうこと!!
これ初めてチャレンジしたのですが、グーでした!

しかしながら、塩ちゃんこの具が思いのほか多かったせいか、
半分残しておいたキムチ鍋の材料が放置ぷれい。
てなことで、これは翌日のお昼に食しました。

来場の皆さんには、このクソ寒いのに雑魚寝させちゃいました。
もちろんコタツはありますけど…はい

お昼にキムチ鍋を食べさせ、ニラキムチも鍋に放り込み…
お取り寄せしといたケジャン(蟹のキムチ漬け)も食べ。
帰りの電車は匂っていたのでは?くすくす( ̄▽ ̄)

彼氏・彼女、家族とのクリスマスも楽しいもんですが、
同性の友達同士でだらだら過ごすのも、なかなか良いもんです。

とか言いながら、毎年のように
「来年こそは誰かと!」と、みんなで言ってたりして。
ま、なるようになれ、ですけどねぃ。

ともあれ、皆さまよいクリスマスを!!


女は黙って…

2007-09-20 22:57:09 | 普通の日記

先日から、会社や周りの友人間で噂のアイツ。

あ、ブートキャンプなビリー隊長じゃございませんわよ?
そういやまた来日しはるらしいですねぇ。
っと、そんなことは今はいいのです。
どーせ腰いわしてるから、今は脱隊中ですし…

今回は、食べ物!しかもジャンクなカップ麺。
とは言っても、ちょっとだけヘルシーなはるさめスープ。
江崎グリコから出てます、『黒』でございます。

昨日、会社友人リッティからメールが来ましてね、なにやら
写メ付きなので見てみたら、この『黒』が某スーパーで特売とのこと。
図々しくもお願いして、買ってきてもらいました!Thank you♪

麺である春雨に、ひじきを細かく砕いたものを混ぜ混ぜして
練りこんであるので、黒っぽいんですね。

で、今回リッティにお願いしたのは「黒ごま坦々麺風味」。
普通の春雨スープより麺がこりこりして、歯ごたえありましたよー。
もちろんスープも程よい辛さで美味しかったです。

ひじきを練りこんであるので磯の風味がする、との触れ込みですが、
ピリ辛スープだったせいか麺のお味は分かりませんでした…
もう一種類の「うま塩磯仕上げ」なら、気付くのかなぁ。

ちなみに、この坦々麺風味のカロリーは144kcalですので、
小腹が空いた時のおともにもバッチリかもしれませぬ。

最近、黒ゴマとか黒カレーとか、なにやら黒いものが流行り?
踊らされたワケじゃござんせんが、女は黙って…黒に行け。
もちろん、男性にもよろしいかと。


祝・リンク♪

2007-09-19 23:59:34 | 普通の日記

えー、先日ご紹介いたしました、お友達サイトの『もふすいっち』
このたび、相互リンクを貼らせて頂きましたっ!!

1年9ヶ月ブログやってきまして、初めての快挙でございます。
これを励みに、今後はあまりサボり過ぎないよう、心掛けます。

さて。
あちらでワタクシのことを紹介して下さったようですので、
こちらでも遠慮のう、深~く暴露という名の紹介をば。

なんせ10年以上(正確には16年近く)のお付き合い。
お互いの恥部は知り尽くしている間柄でございます。
っと、それは言い過ぎですかね。

えー、『もふすいっち』をご覧になった方ならお分かりでしょうが。
管理人の一人であります「たぬ」というのが、浪速こてこてツアー
ワタクシが振り回し、連れまわした友人はるりでございます。
で、もう一人の「おひ」が「たぬ」の高校生の頃からの友人です。

まず、「たぬ」こと、はるりからご紹介。
今は髪が長めなのですが、ショートにした時、内田友紀に似てると
騒然となりまして、男友達から「紹介しろ」コールがうるさかったくらい。

彼女は関西に来て同じ会社に就職した、いわば元・同期。
学年でいうと2つ年下ですが、これがワタクシ以上にしっかり者。
寮という名の同じマンション住まいだった時、まともに包丁を
握ったことのない私に、よくご飯を作ってくれました。
というか、たかってたんですが。 うふ。

彼女の料理のおかげで、当時嫌いだったタマネギも、
今では火を通せば食せるようになりました。

あとですね、ものすごーく短気なワタクシの八つ当たりにも、
気にせず(本人いわく気付いてなかったとか)、変わらず、
いつもニコニコと接してくれた、貴重な存在です。

若さのせいもありましたが、当時の私はホントに沸点が低くて、
かつ言いたい事は全部ぶちまける主義だったせいで、かなーり
傷つけたと思うんです…_| ̄|○

私もですね、言ったそばから『しまった』と反省はするんですが、
どうにも「ごめん」の一言が出ない捻くれ者でございまして…。
なのに、当時も今も変わらず接してくれる。
申し訳ないやら有り難いやら、もう飛び越えて愛しちゃってます

長いこと付き合って結婚した旦那りぅ君とラブラブなのでね、
今後もヤキモチ焼きながら邪魔しまくってやるぅ。

お次は、もう一人の管理人「おひ」ちゃん。
彼女は、「たぬ」から紹介されてからのお友達です。

失礼を承知で表現させて頂くならば。
全てを丸で構成された、愛すべきキャラクターでございます。
いえ、決して太ってはいないんです。
丸いんです。パーツが。

ちゃーみー、丸いものが大好きでしてね。
真ん丸に近い形であればあるほど、手が震えるくらい好きです。
彼女は、そんなタイプです。(←分かりづらい

言うなれば。
某動物王国のム○ゴ○ウさんのごとく、「よーしよしよし」と
頭を抱えてぐりっぐりと撫でくり回したいくらい大好きです。
なんとなく、モデルのSHIHOさんに似ているかなぁ。
…ちっこいけど( ̄▽ ̄)

そんな見た目を裏切って、なかなか芯は通った子でありまして、
男気あふれるその姿は、年下というのを忘れて縋ってしまいそう。
たっまーに、自分を見ているようで怖いです…

お仲間内の最後の良心と言われる、とてもよく出来た旦那様と
ラブラブ…とは意味が違いますが、夫婦漫才がごとく仲良しです。
ちょっと、いえ、かなり羨ましかったりして。

こんな個性あふれる二人のサイト『もふすいっち』を、うちの
駄ブログともども、今後ともよろしくお願い致します。


恐怖!

2007-09-17 15:45:29 | 普通の日記

えー、傍から見ると怖いもの知らずと言われてしまうワタクシですが。
違うんです、実はヘタレなのを隠すため、精一杯突っ張ってるんです!
怖いものだっていっぱいあるしー。(過去投稿分『嫌いなモノ』参照)

今まで書いたことないと思いますが、知ってる人は知っている。
ちゃーみーは「高所恐怖症」でございます。

先々週、地元友人はるりがこちらへ来た際に通天閣に上りましたが、
そんなに高い建物じゃないにも関わらず、足がすくみまくり。
写真撮るの大変だったんですよぅ。(『浪速こてこてツアー』画像)

なので、遊園地ではジェットコースターは乗りまくりですが、
観覧車はどっきどき、汗だらっだら!でございます。
暗くなってからだったら、下界が見えにくいので何とかなりますが。

そんな高所恐怖症のちゃーみーが体験した、すげぃ建物。
大阪の『梅田スカイビル』でございます。
ちなみに今回の画像は、ちゃーみー撮る余裕ナッシングでしたので、
いろいろお借りしてきたモノです。あしからず。

 

いや、高さだけで言ったら、もっともっと高い建物はありますよ。
東京タワーや、台湾のTAIPEI 101やマレーシアのツインタワー。
ただ、このスカイビル、世界一高い?エスカレーターがあるのです。

上の画像右側の、右半分に真っ直ぐ伸びてる部分、ここが
第一の恐怖、シースルーエレベーター。
シースルーですから、逃げ場がございません。

で、その上に斜めに伸びているのが、空中エスカレーター。
これです。これが、今回の恐怖の大魔王!!

ハンパなく長くって、しかも空中に綱渡り状態で架かってるので、
振り向いてはいけません。真剣、ヤバイです。
ちゃーみー、腰が抜けて座り込んでしまいました…

そして、さらに上へ行くと空中展望台。
天気のいい日は、遠くまで見えて素晴らしい眺望でございます。
そしてそして、風が強いとなんだか揺れてる気が… ひぃ。

一休さんの「ハシ、渡ルベカラズ」状態で、真ん中ばかり選んで
なんとかぐるっと一周できましたけどね、さすがに真下は
覗き込めませんでした。はい。

高いトコ大好き~と言える、勇気あるあなたっ!
まだ行ったことないようでしたら、ぜひチャレンジしてみて下さい。


お知らせ♪

2007-09-14 23:56:22 | 普通の日記

うおー。阪神負けちゃいましたね~。

んでも、まだまだ首位なんですよね?
このまま頑張ってプレーオフ(?)とかいうのも勝って、
阪神・阪急ふたつの百貨店で優勝セールされるのを
強く希望しているちゃーみーです!

しかし今日からの三連戦は2位の中日、
その後は再び三連戦で3位の巨人ですもんね。
気も抜けないし、ずーっと試合じゃあ疲れも溜まりそう。

あぁ、藤川頑張れっ(><)
会社友人らむちゃんがファンだという下柳も、応援しちゃる!
そしてそして、アニキ金本、あなたが頼り~~~っ
でも一番は捕手の矢野!笑顔が大好きだぁぁぁ!!(←ぇ。

っとと。
お知らせしたいのは、阪神についてではございませんでした。
固唾をのんで試合を見ていたせいか、勝手に手が…

実はですね、ワタクシのお友達サイトが本日オープンしまして!

どんどんどんどん、ぱふぱふ~~~

もともとサイトは開いていたのですが、長く放置ぷれいしてて、
つい最近(ていうか今日)再オープンしたらしいのです。

…いくら楽しくても、続けるってのは難しいもんですからねぇ。
身をもって、痛いほど感じているちゃーみーです…

おっと、サイト名を紹介しておりませんでしたぁっ。
『もふすいっち』というトコです。

URLはhttp://www1.bbiq.jp/haru-rin/mofuswitch/index.html

可愛いもふもふネコ&ウサギの画像あり、
そして、個人的に非常に楽しい日記や四コマ漫画ありで、
うちなんかより倍…いや、それ以上に面白いサイトさんに
なるであろうと思われます。

よろしかったら、ぜひ足を運んでやって下さいまし。
あっ!でも、うちも忘れないで下さいませねーーーっっ!!


脳内メーカー

2007-09-12 23:31:03 | 普通の日記

えー、ちまたで噂の『脳内メーカー』ですが。
皆さま、もうお試しになりました?

ちゃーみー、その存在だけは知っていたんですけど、
いまだに試していなかったんですよねー。
で、本日、地元友人である情報収集担当:はるりから
そのURLを教えてもらって、ちょっくら診断してみましてん。

あ、サイトは→http://maker.usoko.net/nounai/

まず、何も考えずに姓と名にスペースを入れて診断。

…なんでしょうか、この結果は。

えぇ、確かに『愛』も『休』も欲しいさ!十分になっ!
けど、『悪』って…『秘』って!!

前世の脳内に至っては、『戦』と『寝』がほとんどじゃないですか。
どんだけ本能のまま生きてきてたんやーーーっ!!
ま、それは今も変わらないような気が…

で、その後、スペース無しでもう一回試した結果。

はう。『悪』と『秘』だらけですやんか!
なんなんでしょう、この悪意に満ちた脳内はぁぁぁ(><)
ぜ、前世も…『討』→[古風]武器で殺す、討伐。

まぁ…お遊びですから…いいんですけどねぃ。
なんとなーく軽くショックを覚えた結果でした…

皆さんは、どうでした??


秋?の味覚-2

2007-09-10 23:21:45 | 普通の日記

昨日、実家の母から送られてきたブドウたちです。
…ところで、ブドウって夏の果物ですよね?
秋の味覚と言うには遅すぎます??

 

黒っぽいの(巨峰?)、赤いの(デラウェアでかい粒版)、
緑の(マスカット?と思いきや味は違った)、それぞれが
微妙に味が異なっていて美味しかったです。

名前が分からないのは、母に聞いても「さ~?」と言われたため。
果樹園の方から説明されたはずですが、のんびりおボケな母は
「そういや、何か言ってたけど…よく分からなかった」と一言。

説明してくれはった方、ホントすんません…_| ̄|○

3袋ほど会社に持って行き、3時のおやつとして消費しましたが、
まだまだ我が家の冷蔵庫に鎮座しております。
はよ食べな腐ってまう~~~

それにしても、このブドウたち甘いのなんの。
配った会社友人みね~いわく、「鼻血でそう」。
たしかに!!

鼻血までなくても、頭に響く甘さでしたよ。
どんだけぇ~( -Д-)ノ

や、酸っぱいより全然いいですし、美味しかったですよ。
ただ…カロリー高そう… ぶひ

美味しいモノが盛りだくさんの季節に向かって、
ちゃーみー肥ゆる秋…


整骨院

2007-09-08 00:00:00 | 普通の日記

ギッコラー生活も2週間となりました、ちゃーみーです。

発症した日は絶望さえ感じた痛みでしたが、今では
腰もだいぶ曲がるようになり、お手洗いもお風呂も、
そして着替えだって普通に出来るようになりました!

ただ、一日中イスに座っているお仕事のせいか、
その負担たるや半端でなく、夕方はかなりしんどいです。
家でソファに座ってても、やはり重ダルくなってくるので、
すぐにベッドで横になって休んでいる状態です…

そんなワタクシの、なくてはならない存在『たくみ整骨院』
参考までにブログもどうぞ。

会社から程近い場所にあるので、お仕事の帰りに
ちゃっと寄れて、かなり便利です。

今年の6月にオープンしたばかりの新しい整骨院なんですが、
すでに地域の方々にも慣れ親しまれているようで、すごーく
アットホームというか、フレンドリーな雰囲気なんです。

特筆すべきは、施術時間がなんと21:30まで(平日)!
19:30以降は予約制で、夜間料金が加算されますが、
それでも保険がききますし、ちょっと残業で遅くなっても
大丈夫なところが気に入って、会社に近いここにしたんです。

私のような腰痛の方はもちろん、肩こり等の年配の方、
スポーツ障害で通ってはる若い方も多いんですよー。
院内の片隅にバランスボールやチューブ、ダンベル、
果ては脂肪燃焼するとかいう噂のブルブルマシンまで
備え付けてあって、「これは一体?」と疑問だったのですが、
どうやらスポーツする方のリハビリ用だったみたいです。

脂肪燃焼ブルブルマシンは、以前から気になっていた器具で、
ちゃーみーも興味津々だったのですが、先生から
「今乗るととんでもない事になりますからヤメて下さい」と
思いっきり止められたので、指くわえて我慢しています…

ちなみにこの整骨院、いろんな器具が揃っているんですが、
やはりマッサージが一番!ですねー。
すごく丁寧で、結構長いことやってもらえます。

ただ、こないだ院長先生にマッサージしてもらったのですが。
すーーーっごく優しい顔をして、「ここ痛いでしょう?」って
あらゆる箇所を指摘しては、悶絶させられました。

それを他のスタッフの方に「院長先生はドSだ!」と訴えたところ
「家で職場でイジられて、患者さんでウサ晴らしてるんでしょうねぇ」と
『なんですと?!』な回答を頂き、腑に落ちないちゃーみー。

あんな人畜無害な笑顔のくせにー。
他の患者さんからはうめき声は聞こえないのにー。

何だか自分が哀れに感じた、そんな日でございました。
…どこへ行ってもそげな扱いを受けるのね、あたひって…


らぅめん♪

2007-07-24 22:49:09 | 普通の日記

いやー、毎日暑いですねー。
鳴きまくるセミを一匹ずつ打ち落としたいくらい暑いですねー。

さてさて、かな~り久しぶりのアップとなりましたが、
今回のネタは『ラーメン』でございます。

昨日から会社のネタでしてね、美味しいラーメン食べたい!
ってことで、味は貧相ながら自分で作ってしまいました。

とは言うもの、暑さに負けまくりな弱虫ちゃーみー、
辛いタレのつけ麺タイプにしちゃいました

面倒だったので、つけ合わせ用モヤシも麺と一緒にからめて、
なんだか、『ざ・男のらぅめん』みたいになっちゃいましたが。
ま、まぁ、いいのです。
胃袋に入ればみな一緒!!!(をい)

最初、麺をそのままタレに付けて食べたところ、
濃厚な辛さに「げほっ」と咽てしまいましてねぇ。
よーく見たら、30ccの冷水を足しましょうとの説明書きが。

ち。ヤラれたぜ…

いそいそと冷水を入れ、氷まで付けちゃうサービスぶりで
「いざ!」

お味は…まぁ市販のモノですので、まずまず。
薄めたタレも今度はいい感じにからまって、美味しかったです。
が、やはりラーメンは熱いほうが好きかも…

今週末、西宮市の甲東園て所にある美味しいラーメン屋さんに
会社めんばーずで行く予定なので、今度はちゃんとした
『美味しかったよレポート』が書けるように頑張りまーす


眠り病?!

2007-06-02 20:43:28 | 普通の日記

えー、皆さま、お久しぶりでございます…

ちゃーみー、最近なにかとバタついておりましてですね、
更新どころか生活のリズムを崩しまくりでして…

あ、いや、別に病気とかじゃないんですよぉ。
んー、まぁなんと言いましょうか。
帰宅してから朝まで爆睡して、記憶飛んでる日が多々。

そう。なにやら眠り病一歩手前な状態なんざんすーっ!

いつの間にかそこら辺で朝までぐーすか。

無意識のうちに、クッションでを作って寝てるんですな。
毎回、起きてからビックリしますよ、これ。

おかげでビリー も出来やしない。

そういや、久しぶりにここを覗きに行きましたらば、
前々からビリーズブートキャンプと共に気になっていた

ターボジャム と比較できるような
内容が追加されておりました。

筋トレするならビリー、エアロビ?するならターボジャムと、
漠然と考えておりましたが、いろいろ奥は深そうです。

と、その前にビリーを復活させて、腹筋を割らねば。


思い出

2007-05-12 23:52:25 | 普通の日記

ちゃーみーらしくなく、チョトしんみりとした話です。

4年半も前のこと、6年間付き合って結婚まで話が出ていて、
互いの両親とも面識済みだった彼氏と別れた事があります。
もう何年も長いこと半同棲状態で付き合っていましたから、
紙切れ一枚で済むような儀式にこだわる必要はないと思って、
ずっと結婚を望んでいた彼を傷つけてきました。

でも、もしかしたら、「結婚」という単語にこだわっていたのは
私の方だったのかもしれませんね。
仕事を辞めたくない、今の自分を変えたくない。
そんな私のエゴを押し通していただけだったんだなぁと。

別れる前の一ヶ月は本当にお互いひどい状態でしたから、
私から別れを切り出して話し合って、彼のマンションを出た時は
「スッキリした」なんて思ったくらいでした。
でも、月日が経つにつれ、彼がどんなに辛抱強く待ってくれていたか、
私のワガママを優しく包んでくれていたのか、やっと分かったんです。

気づいた時には遅すぎましたけど。

あれから幾つか出会いもあって、いろんな事がありましたが、
どこか踏み切れず、恋愛に臆病になってきてるんですよね。
人の事はよく見えるし偉そうにアドバイスも出来るんですけど、
いざ自分の事になると全く判断出来なくなるんですねー。

なぜ、今更こんな話をしたのかと言いますと、当時の彼と私を
よく知る共通の友人と今日会いましてね、その別れた彼が
引っ越して違う土地に行ったと聞いたからでして。

同じ市内で、かつ近くに住んでいたので、最近まで偶然に
会ったりして「よっ」と挨拶する事はあったんです。
それが、行き慣れたあのマンションにはもういないんだなと思うと、
少しだけ寂しい気持ちになったりして。

友人いわく「やっとアイツも踏ん切りついたらしい」とのことで。

なので、新しい住所を教えようかと言われましたが、聞きませんでした。
これで本当に二人とも、それぞれ違う道を進めるのですしね。

二度と使うことはないはずなのに、「返さなくていい」と言われるがまま
今でも何となく持っていた合鍵を、今日やっと捨てました。

彼には、新しい土地で新しい人達と出会って、幸せになって欲しいな。
私も早く本気で好きになれる人と出会って、今度こそ見誤らないように
頑張ろうと、ちょっぴりの涙と共に決意を新たにした一日でした。

未練がある訳じゃないけれど、でもきっと一生忘れられない彼に対して
恥ずかしくないように。


アクセ♪

2007-05-08 03:11:45 | 普通の日記

G.W.も終わり、そうこうするうちに鬱陶しい梅雨がやってきます。
それを過ぎれば、すぐに!(ん?気が早い?)

いやでもね、最近お昼間に外を歩くと、あっついのなんの。
今日も会社で、お友達のいる建屋へ5分ばかり歩いただけで、
帰り道は汗かきまくりでしたよー。

暑くなる→薄着になる→露出が増える→肌だしまくり!
てな構図が出来上がりますよねっ …無理やり?

んでも、そうなるとアクセサリーにも気を遣っちゃったりして。
先日アップしたロングのネックレスもそうなんですけど、
春・夏はビーズ系や天然石系の可愛らしいモノを選びますね。
淡い色彩が多いから重くなりすぎず、いい感じですし

で、ワタクシのお友達に、そりゃもう手先の器用な子がいまして。
ちゃーみー'sアクセは、最近その子のお手製が増えてきました。
作るのが好き♪という有り難いお言葉に甘え、材料費のみで
せっせと新作を作ってもらってまーす(*^▽^*

こんなんとか、 

こんなんとか。 

えー、画像は勝手に拝借… だって、撮り方うまいんだもん。

その子が、JR尼崎駅近くの阪急オアシス 尼崎潮江店2Fの
『お店ごっこ』という常設のフリーマーケット店に出展してまして。
5~6月の2ヶ月間、期間限定でやってます。
以下、彼女からの説明です。
 ↓
『お店ごっこ』の中には3~4段のBOX棚が所狭しと並んでいて、
そのうちの1ブースを借りてやっています。

ワタクシのお店の名前は『leisurely』。
BOXの1段目、足元の方で、ちっちゃな看板を出してますので、
お店の中を隈なく探してみてください(笑)

「誰かにとって、毎日身に着けたくなるようなアクセサリーを作れたら…」
そんな気持ちで作ってますので、よかったらお店にもおいでください。

みなさんのお気に入りが見つかりますように。。。

お店へ足を運んで現物を見た後、欲しいモノがありましたら、
ちゃーみーに連絡入れて頂くと、出品価格より安くなるかも。
どうやら『シャバ代込み』の価格らしいので、直接言ってもらった方が
材料費のみのお代でいいらしいので

模造品(ぷらっちっくとか)ではなく、ちゃんとした石を使ってますし、
金具も針金みたいな安物じゃないので、お肌にも優しい。
でも価格はお安いのです。(上記のお品、600円と500円)
お友達だから、というワケではなく、ホントにオススメです!

ちょっと寄れるかな、という方、ぜひどうぞ。
たまに、ちゃーみーも出没してるかもですが。
 ↓
お店ごっこ JR尼崎駅前モール
(ウエスト2番館阪急オアシス尼崎潮江店2階)
※JR神戸線 尼崎駅から徒歩2分


W杯決勝

2006-07-10 05:50:05 | 普通の日記

皆さま、おこんばんは・・・いや、おはようございます??

ただいま朝の4時。
先ほど、サッカーW杯決勝 イタリアvsフランス戦
前半が終了致しました。

前半早々にフランスのジダンが決め、「おぉ、さすが」と、
このままいくか?と思っていたのですが、その後イタリアの
猛攻が続き、20分頃に同点に追いつきました。

いやー、さすが決勝。
前半からそんなに激しく動いて大丈夫?ってくらい、
選手の皆さん走り回ってました。
でも、この試合で最後なんですもんね。
初っ端から全力で戦っても、当然ちゃあ当然ですな。

それにしても。
やっぱりジダンって凄いプレイヤーなんだなぁ。
なんなのっ?あの滑らかな動きは。

あ、後半が始まりました。
見た方は分かってると思いますが、ホントに激しい試合です。
観戦してる側としては楽しいですけど。

あ、イタリアのトッティが交代した。
ちっ。楽しみが減ってしまった・・・(--)

そういやイタリアって、八百長疑惑があるとかないとか。
でも、八百長なんかで、ここまでこれるのか?
超ナイスなミドルシュートとか、八百長で出来るのか?

12年周期でどうの、って言われてますけど、
そんなの偶然ちゃうの?って、素人ちゃーみーは思います。
ん、まぁ、ご贔屓イタリアだけに、甘い目で見てるんかも
知れませんけど。

あーでもジダンも、これを最後に引退しちゃうんだよなぁ。
そう考えると、フランスに優勝して欲しいような・・・。

サッカー選手としてはいい年齢だというのに、全盛期を
彷彿させるようなプレー連発しまくりなんですよ。
やっぱり最後だから、本人も気合い入ってるんでしょうね。

今までのフランスの試合を見てると、
『ジダンで始まり、ジダンに繋がり、ジダンで締める。』
そんな流れが多いような気がするんですけど。

うぉ。やめるの、もったいなーい。

あ。延長になっちゃいました。
最初っから飛ばしまくりだったのに大丈夫かしらん?
ぬぅ!気が付けば外が明るい!私も大丈夫かっ?!

う。ジダンのヘディング、痛そうっ!いやさ、惜しいっ!!

にゃっ?フランス、アンリが交代っ?! うそん。

ぎゃあ!ジダン退場っ!!
いやでも、あれはちょっと、確かに退場・・・かなぁ。
最後なのに、最後なのに、最後なのにぃぃぃ!!

うー、当たり前でしょうけど、どちらも必死に戦ってます。
手に汗にぎる試合展開に、ちゃーみー大興奮っ!

あ。PKだ。うっわー、GK、めっちゃプレッシャー。
みんな、いいトコに蹴るなぁ。取るの無理だって。
っと、フランスが失敗・・・

最後・・・イタリアが決めれば・・・決めました!!
イタリア24年ぶり、4度めの優勝でございます。

あぁ、ジダン、責任感じてるだろうなぁ。
でも彼のおかげで、フランスは決勝までいけたようなもんで。
有終の美は飾れませんでしたが、いいプレー見せてくれましたよね。
ジダン選手、本当にお疲れ様でしたm(_ _)m

あー、だらだら書いてたら、私も疲れた。
さてシャワーでも浴びて、しゃっきりするかぁ。


小倉百人一首

2006-07-06 23:46:45 | 普通の日記

最近ずーっと繁忙期定時(21時)たまに追加残業が続いており、
毎日同じような生活パターンでつまんな~い。

ってことで、会社内での楽しみを見つけようと、いろんなトコに
目を光らせているちゃーみーです。

本日、退職された方から「お世話になりましたお菓子」を頂きました。
京都の長岡京にある『小倉山荘』という、おせんべいやおかきの
専門店の物で、ワタクシも好きなお菓子です。

ちなみに、ここは小倉百人一首に因んだ品を作ってるとのことで、
それで、藤原定家が編集した場所の『小倉山荘』が店名なんですね。
ちょっとした贈答品として人気のあるお店です。

で、こういうお菓子の箱の中によく入っている、お店&商品案内の
しおりってあるじゃないですか。それを読んだんです。

すると、今まで知らなかった「百人一首の謎」について
詳細な説明文が書かれていたんです。
これが、面白いやら感心するやら!

ぜひ、皆さんにも知って頂きたく、ご紹介。
 ↓
http://www.ogurasansou.co.jp/site/hyakunin/hyakunin.html

謎の解明は、個別にサイトを見て納得してもらいましょう♪
なので、小倉百人一首について、ちょっとだけご説明。

皆さまお馴染みの百人一首、高校生の時、覚えませんでした?
ちゃーみーの高校では、毎年カルタ大会が開催されてましてね。
事前にテストをした結果、クラスから2名ずつ代表選出されて、
そりゃー、し烈な?戦いを繰り広げたもんです。

あ、ちなみにワタクシ、代表は嫌だ、でもテスト悪いとマズイ!
てことで、とりあえず半分覚えてれば何とかなる!という
50首完璧、50首うろ覚えの超バクチ戦法。
おかげで、代表の座も追試験も、免れました♪

と、そんな事、どーでも良いのです。
えー、小倉百人一首というのは、そもそも「歌かるた」として
誕生したワケではないそうです。
色紙一面に歌一首を四行書きにして、障子(襖のこと)に貼って
楽しんだという、「障子歌」であったそうです。

定家選出の百人一首を、「小倉百人一首」と呼ぶのは、
色紙として貼られた場所が定家の別荘、小倉山荘だったと
伝承されたことから、そうきているとか。

うーん、襖に貼る色紙だったとは知りませんでしたねぇ。
で、これを、ある法則に従って貼っていくと・・・。

おっと、これ以上はサイトを見て頂いたほうが早いでしょうから、
ワタクシの下手な説明は省きましょう。
・・・ただ一つ言えるのは。

定家よ、あなたダ・ヴィンチと張り合えるよっ!!


深刻な悩み?

2006-06-22 23:53:24 | 普通の日記

あ。どうも! ちゃーみーッス。

本日、繁忙期定時(21時)できっちり?残業も終わり、
雨の中、濡れそぼりながらチャリで爆走、帰宅しました。
すぐにシャワーも浴び、現在、『さぁどうしましょ』と悩み中・・・

え、何をって?

明け方に、W杯日本vsブラジル戦があるんですよね。
ご存知でしょうけど、開始がなんと4時ですよ、4時!!
うおー、間違いなく爆睡しちゃいそう(><)

あぁ、でも見たい。
それなら早く寝ろ!とのお声が聞こえてきそうですが。

でもね、今ちょうどイタリアvsチェコ戦をやっておりまして、
目が釘付けなのですわ。
先ほど、ご贔屓のイタリアが先制ゴールしましたんで、
もう寝ちゃおうかな~と思ってるんですけど・・・

でも、チェコもいい動きしてますからねー。
今後何が起こるか分からぬ!と思うと、ベッドに行けなくって。
あうあうあう。

ぬぅ、こうしている間にも時間はどんどん過ぎてゆく。

えーと、このまま試合を見続けるとして、終了は1時。
で、4時に起きるとして、睡眠時間は3時間かい・・・。
な、なんとか生きていけるかな、っと。

てなことで、睡眠をこよなく愛するちゃーみーが暴挙に出ます。

見てやる!
そして、起きてやる!!(・`ω´・) ←ホンマかい

・・・たぶん、ガーガー寝続けてそうな気がしますが(^^;

まぁ、4年に1度のお祭りですから。
たまにはこんなバカするのも、いいですよね?