地元のラ・マンはるりが、はるばる鹿児島からやって来ましてね、
そのガイドを仰せつかった、日本一頼りない案内人ちゃーみーです。
いやあのね、十数年も関西に住んでおきながら、いまだに
道は覚えないわ迷子になるわで、一人で行動できないのです…
そんな不安を抱えつつ、今回ちゃーみーが提案しましたのは、
「関西を深く知ろう、こてこて下町お笑いツアー
」でございます。
はるりと会うことになった9/4の夕方、まずは『うめだ花月』へGo!
…だったのですが、そこで早速迷子に…
阪急梅田駅から程近いはずなのに、場所が分からずウロウロ。
通りがかったお姉さんに道を聞いて、なんとか到着しました。
うめだ花月では「ロザン」「海原やすよ・ともこ」「矢野・兵動」など、
若手の漫才が盛りだくさん!
特に、「やすよ・ともこ」はすっごい面白かったです!
関東の女子は男前に反応するけど、関西の女子は「ハゲ・ヅラ」に
妙な反応を示す、とか。確かにっ!!
会社友人らむちゃんが、まさにこれ。
わざわざ「ハゲがおる」とメール
までしてきよりますもん。
翌日9/5は、午前中から新世界へ行きまして、最近どうもブームな
串カツを食べに行きましたよー!
テレビで赤井英和もよく行くと紹介された、『だるま』の本店です。
カウンターばかり10人くらいの席しかない小さいお店でした。
で、この串カツがウマイのなんの!!
リンク先を見てもらえば分かりますが、衣がサクッサクなんです。
真っ黒なソースも見た目ほど辛くなく、コクがありました。
しかも、ほとんど1本105円。エビとかホタテは210円ですが。
あ、どて焼きもオススメ!行くならこれは絶対に食べて欲しい。
いい感じにとろっとろで、満足すること間違いなし!
その後、お腹も膨れたところで大阪のシンボル通天閣へ。

右の画像は、通天閣の2階部分から撮ったものです。
そして展望台まで上りまして、ビリケンさんにお参りしてきました。
ここから電気街の「でんでんタウン」を突っ切り、『なんば花月』へGo!
…だったのですが、そこでまたもや迷子に…
途中、コンビニで地図を見まして、あーだこーだ言いながらようやく到着。
はるり、迷惑かけ通しでごめんなさい…
なんば花月では、「こだま・ひびき」「大助・花子」「笑福亭仁鶴」など、
ベテラン勢の漫才・高座がありまして、さすが
の面白さでした。
ま、一番爆笑したのは「シャンプーハット」でしたけど…
こいちゃん最高。
後半は、ご存知『吉本新喜劇』でしたが。
これはまぁ…思ったより……もごもご。(脚本のせいか?)
内場&辻本コンビ出演の時に、再度トライしたい。
夕方には梅田に戻り、はるりとメル友のたば~、そしてみね~も呼んで、
ネギ焼きの「やまもと」でお腹を満たし、お茶しもってダベリんぐ。
しかしここで、「被害者友の会」なるものが結成され、なぜか3対1で
ワタクシがイジメられるはめに。…どっちが被害者だ!
それにしても、今回ギュッ!と絞り込んだせいか、慌しくなかったかと
気になったのですが、はるりに「楽しかった♪」と言ってもらえて大満足。
しかし、やはり迷子三昧だったのは頂けなかった。反省…
次回は、地図を叩き込んでテンパらずに案内しますよ。えぇ。
え?今回はちゃんと用意してなかったのかって?
…してましたとも。
でも、なぜか手元に無かっただけさ。不思議だなぁ。