「11月10日(金)」
「どうする家康」
「関ヶ原の戦い特集」
「小西行長」
(西軍 主力部隊)
(池内万作)
小西 行長(こにし ゆきなが)は、
戦国時代から安土桃山時代にかけての武将、大名。
肥後宇土城主。
アウグスティヌスの洗礼名を持つ
キリシタン大名でもある。
当初は宇喜多氏に仕え、後に豊臣秀吉の家臣となる。
文禄・慶長の役では
女婿・宗義智らと共に主要な働きをし、
序盤の漢城府占領の際には加藤清正と先陣の功を争った。
関ヶ原の戦いでは西軍の将として奮戦したが、
敗北して捕縛された。
自殺を禁じられたキリシタンであったので、
切腹を拒否して斬首された。
慶長3年(1598年)8月
秀吉が死去すると、行長は12月に帰国する。
その後は
寺沢広高とともに徳川家康の取次役を勤めるなど、
むしろ家康との距離を近づけているが、
慶長5年(1600年)
家康による会津征伐に際しては
上方への残留を命じられた。
しかし、
その後に起こった関ヶ原の戦いでは、
石田三成に呼応し西軍の将として参戦する。
9月15日の関ヶ原本戦では、
東軍の田中吉政、筒井定次らの部隊と交戦して奮戦する。
しかし
小早川秀秋らの裏切りで大谷吉継隊が壊滅すると、
続いて小西隊・宇喜多隊も崩れ、
行長は伊吹山中に逃れた。
9月19日、
関ヶ原の庄屋・林蔵主に匿われた。
行長は自らを捕縛して褒美をもらうように
林蔵主に薦めたが、林はこれを受けず、
竹中重門家臣の伊藤源左衛門・山田杢之丞両名に
事情を話し、共々行長を護衛して
草津の村越直吉の陣に連れて行った。
10月1日に市中引き回しの後、
六条河原において
石田三成・安国寺恵瓊と共に斬首された。
その際、行長はキリシタンであったので、
浄土門の僧侶によって
頭上に経文を置かれることを拒絶し、
ポルトガル王妃から贈られた
キリストとマリアのイコンを掲げて
3度頭上に戴いた後に首を打たれたと伝えられる。
処刑後、
首は徳川方によって三条大橋に晒された。
死に臨んで告解の秘蹟を
同じキリシタンであった黒田長政に依頼したが、
家康の命もあって断られ、
処刑当日も司祭が秘蹟を行おうとしたが、
接近を許されなかった。
イエズス会側の史料によると、
行長の遺体は教会に引き取られた後で
改めて秘蹟を受けてカトリック式で葬られたというが、
どこに埋葬されたのかはわかっていない。
教皇クレメンス8世は
行長の死を惜しんだと言われる。
行長が亡くなってから7年後の1607年、
イタリアのジェノバでは
行長を主人公とする音楽劇が作られている。
●サイクルプラザ・イレブン(ホームページ)
https://cycle-plaza-eleven.com
●自転車屋男2(ブログ)
https://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/
●Amazon
サイクルプラザ・イレブン(ネット販売)
●メルカリ
チャーリー自転車(ネット販売)
宜しくお願い致します!!
「どうする家康」
「関ヶ原の戦い特集」
「小西行長」
(西軍 主力部隊)
(池内万作)
小西 行長(こにし ゆきなが)は、
戦国時代から安土桃山時代にかけての武将、大名。
肥後宇土城主。
アウグスティヌスの洗礼名を持つ
キリシタン大名でもある。
当初は宇喜多氏に仕え、後に豊臣秀吉の家臣となる。
文禄・慶長の役では
女婿・宗義智らと共に主要な働きをし、
序盤の漢城府占領の際には加藤清正と先陣の功を争った。
関ヶ原の戦いでは西軍の将として奮戦したが、
敗北して捕縛された。
自殺を禁じられたキリシタンであったので、
切腹を拒否して斬首された。
慶長3年(1598年)8月
秀吉が死去すると、行長は12月に帰国する。
その後は
寺沢広高とともに徳川家康の取次役を勤めるなど、
むしろ家康との距離を近づけているが、
慶長5年(1600年)
家康による会津征伐に際しては
上方への残留を命じられた。
しかし、
その後に起こった関ヶ原の戦いでは、
石田三成に呼応し西軍の将として参戦する。
9月15日の関ヶ原本戦では、
東軍の田中吉政、筒井定次らの部隊と交戦して奮戦する。
しかし
小早川秀秋らの裏切りで大谷吉継隊が壊滅すると、
続いて小西隊・宇喜多隊も崩れ、
行長は伊吹山中に逃れた。
9月19日、
関ヶ原の庄屋・林蔵主に匿われた。
行長は自らを捕縛して褒美をもらうように
林蔵主に薦めたが、林はこれを受けず、
竹中重門家臣の伊藤源左衛門・山田杢之丞両名に
事情を話し、共々行長を護衛して
草津の村越直吉の陣に連れて行った。
10月1日に市中引き回しの後、
六条河原において
石田三成・安国寺恵瓊と共に斬首された。
その際、行長はキリシタンであったので、
浄土門の僧侶によって
頭上に経文を置かれることを拒絶し、
ポルトガル王妃から贈られた
キリストとマリアのイコンを掲げて
3度頭上に戴いた後に首を打たれたと伝えられる。
処刑後、
首は徳川方によって三条大橋に晒された。
死に臨んで告解の秘蹟を
同じキリシタンであった黒田長政に依頼したが、
家康の命もあって断られ、
処刑当日も司祭が秘蹟を行おうとしたが、
接近を許されなかった。
イエズス会側の史料によると、
行長の遺体は教会に引き取られた後で
改めて秘蹟を受けてカトリック式で葬られたというが、
どこに埋葬されたのかはわかっていない。
教皇クレメンス8世は
行長の死を惜しんだと言われる。
行長が亡くなってから7年後の1607年、
イタリアのジェノバでは
行長を主人公とする音楽劇が作られている。
●サイクルプラザ・イレブン(ホームページ)
https://cycle-plaza-eleven.com
●自転車屋男2(ブログ)
https://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/
●Amazon
サイクルプラザ・イレブン(ネット販売)
●メルカリ
チャーリー自転車(ネット販売)
宜しくお願い致します!!