2008.09.11
本山小屋→切合小屋→三国岳避難小屋→喜多方・川入(登山)
喜多方・川入→(県385、R459)→喜多方→(県333)→喜多方(自転車)
みなさん、こんばんは。今日も晴れました。秋の高気圧のおかげな
今朝は飯豊山山頂付近の本山避難小屋からスタートし、ひたすら下
途中の三国岳からの下りに剣ケ峰という所があり、岩尾根となって
その後は、また自転車旅の再開です。R459で峠を一つ越えて喜
喜多方といえばラーメンの街です。観光所に行き、オススメの店に
2008.09.11
本山小屋→切合小屋→三国岳避難小屋→喜多方・川入(登山)
喜多方・川入→(県385、R459)→喜多方→(県333)→喜多方(自転車)
みなさん、こんばんは。今日も晴れました。秋の高気圧のおかげな
今朝は飯豊山山頂付近の本山避難小屋からスタートし、ひたすら下
途中の三国岳からの下りに剣ケ峰という所があり、岩尾根となって
その後は、また自転車旅の再開です。R459で峠を一つ越えて喜
喜多方といえばラーメンの街です。観光所に行き、オススメの店に
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます