自転車、登山旅日記

 いまから10年以上前、日本各地を自転車旅していました。その時の内容を少しずつ更新していこうかと思います。
 

三重県、脱出しました

2023-06-25 19:00:07 | 日記

2008.11.29

尾鷲市・大曽根公園→(県778)→尾鷲市・九鬼→(R311)→熊野市→(R42)→新宮市・黒潮公園(自転車)

 みなさん、こんばんは。今日は快晴でした!海岸線に快晴、よく合います。

 今朝は尾鷲からスタートしました。まずは熊野を目指し、ひたすら海岸沿いを走りました。県778は尾鷲市街から九鬼に向かう道でクネクネ道が続きました。このような道も旅の楽しみです。

 R311の海岸線はとても美しく、ただただ感激するのみでした。所々で道幅1.5車線、アップダウンの連続でした。この国道も、一部分は酷道と言ってもよいのでは?と思うほどでした。途中で反対側から荷物満載の自転車が走ってきました。向こうは下り坂だったので、スーっと下りましたが、こちらが振り返ると、相手もこちらを振り返っていました。おそらく、両者とも同じことを考えていたはずだと信じたい。「日本一周中なのかな?」と。話をしてみたかったなぁ。残念です。

 途中で立ち寄った盾ヶ崎。高さ100m、周囲600mの柱状節理の大岩壁で景勝地とされています。R311からアップダウンの道を1.9km歩きました。盾ヶ崎ではNHKカメラマンが1名で撮影しており、私が大岩壁を見ている後ろ姿を撮影させて欲しいと頼まれました。これでNHKデビューしたか・・・どうか分かりませんが、よい記念になりました。

 さらに進み、昼食に新鹿海岸で民宿食堂「かめや」に入りました。ブリの焼き魚定食は美味しかった!小鉢も2品ついていたし、ご飯は大盛りにしてくれたり、サービス満点でした。値段は1000円と高額でしたが、たまには贅沢してもいいかな…と。ここの女将さんに「日本一周中の自転車旅人は、この食堂に寄った中であなたで4人目だよ」と言われました。何だか嬉しくなりました。そんなことを言ってもらえる店は初めてでした。

 

 新鹿海岸で盾ヶ崎で一緒になったカメラマンの方と偶然にも会い、海岸にミニスイカが出来ていると教えて頂きました。夏に誰かがスイカを食べたときに散らばった種から生育したのでしょうか。

 熊野に到着し新宮に向かいました。熊野からR42に入ってからは、平坦な道が続きました。なんて楽なんだ~。紀伊半島に入って初めての平坦な道でした!

 新宮では、一昨日、瀞峡付近で会った方と再開しました。夕飯をごちそうになり、シャワー、洗濯までさせて頂きました。その後は、結構離れた…公園を紹介して頂きテント泊となりました。

 


甘くない、紀伊半島!

2023-06-25 18:12:46 | 日記

 みなさん、こんばんは。昨日、今日と天気がぐつついていました。

2008.11.27

本宮町・川湯野営場→(R168、県780)→熊野川町・紀和→(R311、R169)→北山村・おくとろ公園キャンプ場(自転車)

 さて、昨日から。川湯温泉からスタートしました。朝から共同浴場に入浴していました。大人250円。

 その後、山奥に位置する布引滝を見に行きました。途中まで余裕で到着出来る…と思いきや、残り2kmから上り急坂が待ち受けていました。道路沿いから見られる滝といえど、自転車で行くとなると辛いのです。

 続いて、瀞峡に行きました。本来ならば高速船に乗り、北山川の景観を楽しむのですが、かなり高額になると思ったので、道路から見てみようと思いました。R311、R169を走りましたが、川沿いだから比較的平坦だろう…と思ったのが間違いでした。ひたすらアップダウン(山越え数回)の連続で、道幅1.5車線、まさに酷道でした。肝心の瀞峡はほとんど見えませんでした。そして、ようやく目的地・北山村に到着しました。

 

2008.11.28

北山村・おくとろ公園キャンプ場→(R169、その他)→下北山村・不動七重滝→(その他、R169、R425、県778)→尾鷲市・大曽根公園(自転車)

 そして今日です。まずは不動七重滝に向かいました。こちらも山奥に位置します。ひたすら山間部を走り、滝に近付いて行きました。

 途中で虹が出現しました。

 滝入口から散策道があり滝まで行けそうでした。入口から歩いて行くと、まず吊橋がありましたが…、土台・ワイヤーだけ残り、破壊されていました。台風で流されたそうです。

 対岸まで30m程度、仕方ないので川を横切りました。膝までの水位で、水は冷たく…。夏ならば良いでしょう。しかし今は11月です。気を取り直して先に進みましたが、道が分からなくなりました。踏み跡、ペイント、印しが全くありませんでした。雨も降ってきて滑り始めたので撤退しました。仕方ないので、道路沿いから見るしかありませんでした…。大迫力!近くから見たかったですね。

 その後、R425に挑戦しました。日本の三大酷道らしいです。今回の区間の距離は40km程度でした。まず、車の交通量が少ないどころか一台しかすれ違いませんでした。もちろん民家はほぼ無く(一軒のみあり)、道沿いの岩壁からいくつも滝が流れており、噂通りの酷道でした。

 終点は尾鷲市で、久しぶりに街に来たという感じでした。ジャスコがある!興奮せずにはいられませんでした。6日ぶりにコンビニも見られました。100km以上も信号を見ていなかったなぁ(北海道みたい…)。紀伊半島は見所多いので、なかなか進みません。