goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車、登山旅日記

 いまから10年以上前、日本各地を自転車旅していました。その時の内容を少しずつ更新していこうかと思います。
 

奈良県に入りました

2023-02-19 00:17:25 | 日記

2008.11.15

大紀町→(R42)→大台町→(県429、県710)→松阪市・飯南→(R368)→御杖村

 みなさん、こんばんは。今日は、ぐつついた天気で雨がぱらついたりしました。これから一段と寒くなりそうです。

 今朝は大紀町からスタートしました。隣町の大台町に行き、そこから相津峠へ走りました。マニアックな峠道で、あまり交通量はありませんでした。

 峠を下ると飯南町に入りました。ここは、お茶の産地らしく、山間にお茶畑が広がっていました。以前住んでいた埼玉・入間市もお茶の産地で、丘陵にお茶畑が広がっていました。懐かしくなりましたが、全く生産地形が異なることは興味深いです。

 続いて、R368を西に向かいました。美杉村に行くまで仁柿峠を越えました。峠までは1.5車線、杉林の中をクネクネ緩やかな上りが続きました。まさに酷道でした(439に負けていません→マニアなら分かると思います)!

 津市・美杉で、また伊勢うどんを食しました。先日の岡田屋で何か足りない…と思ったら、カツオブシが乗っていなかったことに気付きました。

 名松線終点の伊勢奥津駅に立ち寄りました。この駅は、今まで訪れたかった駅の1つでした。

 さらに西に進み、奈良県に突入しました。天気が悪く、霧で見通しも悪いので、16時でしたが終了しました。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。