
快晴の下、いわきへ!!
晴れたら晴れたで超向かい風(笑)
でも沿道のたっくさんの桜に元気をもらっての気持ちの良いサイクリングでした。
夜はいわきアリオンでの財津和夫姫野達也のコンサート
http://iwaki-alios.jp/cd/app/?C=event&H=default&D=01714
翌日はまっすぐ輪行で帰ろうかと思ってたけど、朝起きたら穏やかないいお天気!
巷で話題の「コードF6」をしながら帰ることに決め、さっそく湯本地区へ!
なんのことやらさっぱりわからないヒントに頭を悩ませながらあっちこっち散策。
どうにか宝をみつけて、スタンプと記念品をいただきました。
おっ!これ意外と面白いかも。
続いて小野町へ!ここはちょっと大変でした。あっち行ったりこっち行ったり坂道もあったり。
役場について小桜ちゃんピンバッジをゲット!
随分時間かかったなあ・・・
さあて!いよいよ三春滝桜へれっつらごー!!
と思いきや・・・滝桜へ磐城街道で行こうと思ってたのに曲がり忘れて船引へ出てしまった
常葉町ってたしか近いな、そう思い常葉を回ってから三春へ行くことに。
JRの磐城常葉駅があったからすぐそこかと思いきや・・・遠い遠い
しか~~も!!発見報告書がなんと!山のてっぺん!!!
となりに見える常葉鎌倉岳と変わらないくらいの標高!!
やっべえぞ!日が暮れちまう~~
三春の滝桜へ着く頃は天気もすこし曇ってきて、行った人が異口同音に言う渋滞はまりっきりなし。
車もすいすい走っていてすんなり駐車場に入れそうだった。
サイクリストも数多く見かけたが、丸森のブルベ仲間がいたのにはびっくり。
県外からも自転車でくるんだなあ。
滝桜今年も見れて良かった。
人も多いけど、やっぱり美しい桜です。
ライトアップの時間まで居たかったけど風が冷たくなってきて後ろ髪引かれる思いであとにしました。
三春の街中で宝を見つけハルミーゴのクリアファイルをもらって、これでお宝4つゲット。
寒くなってきたのであとは魔法のじゅうたんで帰宅。
走ってる時間より桜を見てる時間の方が長かったかも。
充実の二日間でした。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=c9dd5e2cab29b9ed824a4782ce7c474b
復路はF6のネタバレになるので非掲載
F6はなかなか趣がある場所を盛り込んでいて素晴らしいと思いました。
なかなか時間がないからこんなふうにゆっくり回れるのは難しいけど。
おまけ写真集
滝桜2016
https://www.youtube.com/watch?v=VFDCs5H4Efs
m1:神様に感謝をしなければ/チューリップ
m2:僕がつくった愛のうた~いとしのemily/チューリップ
m3:Scarborough Fair / Simon and Garfunkel